2011年01月30日
そして
今日は 、朝から家の前の雪かきをやって 灯油の買い出し 夕御飯の買い出しをしてから
今晩も雪が積もりそうなんで
玄海丸 の雪かきにいってきました。
まず 浜に着いて 雪の中に埋まった手漕ぎボートを掘り起こし
沖堤に向かって漕ぎ出したとたん 南西の突風が・・・
ボートが風を受けて横向きになり 制御するのに大変でした。
下手をすると浜に帰れなくなるかも
と思いながらも
なんとか 玄海丸 にたどり着き 中をみると
結構 雪が積もってました。
雪かきが終わった頃には、風も少し止んでて 速攻でボートに乗り込み 中間くらいに差し掛かったところで
また 突風 が、 みるみるボートは元の位置まで流され ヤバい と感じましたが、
一瞬だけ 風も止み なんとか 浜に戻れました 。
しかし、 家に帰るとまた雪が・・・
昼飯も食わず また 雪かきでし。
ついでに 物置の上の雪もおろしときましょ。
なんとか 三時頃には終わり 温かい風呂に入って 筋肉を解しましょ。
その後は、金沢で買ってきた
ブリ寿司 と タラの白子 で一杯でし。

白子のしゃぶしゃぶ 最高
疲れも一発で吹き飛びました。
さー 今日から 夜勤頑張ります。
今晩も雪が積もりそうなんで
玄海丸 の雪かきにいってきました。
まず 浜に着いて 雪の中に埋まった手漕ぎボートを掘り起こし

沖堤に向かって漕ぎ出したとたん 南西の突風が・・・

ボートが風を受けて横向きになり 制御するのに大変でした。

下手をすると浜に帰れなくなるかも

なんとか 玄海丸 にたどり着き 中をみると
結構 雪が積もってました。

雪かきが終わった頃には、風も少し止んでて 速攻でボートに乗り込み 中間くらいに差し掛かったところで
また 突風 が、 みるみるボートは元の位置まで流され ヤバい と感じましたが、
一瞬だけ 風も止み なんとか 浜に戻れました 。

しかし、 家に帰るとまた雪が・・・

昼飯も食わず また 雪かきでし。

ついでに 物置の上の雪もおろしときましょ。

なんとか 三時頃には終わり 温かい風呂に入って 筋肉を解しましょ。

その後は、金沢で買ってきた
ブリ寿司 と タラの白子 で一杯でし。

白子のしゃぶしゃぶ 最高

疲れも一発で吹き飛びました。

さー 今日から 夜勤頑張ります。

2011年01月29日
今日は


雪のせいか土曜日なのにお客さんは、疎らでした。


ここでは、 ハマグリ と タラの白子 を買って帰りました。
氷見のブリ もあったけど・・・
宴会でも やるなら 10K1本 買っちゃうけど。

帰りの高速で 徳光 のPAに寄って ブリ寿司 を買ってそのあと また、魚屋を冷やかし。
ここの兄ちゃんが、また おもろかった。
手招きして 兄ちゃんが呼ぶので 「なんや?」 と 聞いてみると
タラバ1 と ズワイ1で1万円 でどうや?

首を傾げると 更にもう 1つズワイを付けると

またまた 首を傾げると 更にもう 1つズワイを付けると

またまたまた 首を傾げると 更にもう 1つズワイ と 甘エビまでを付けると 言い出しやがって

「持って帰るのが邪魔や!」 というと まだ 何か付けようと企んでるみたいなんで

「ワシャ~ 敦賀の者や! あっち行けば 何ぼでも旨いもんある。」

と 言ったら ガックリ きてました。

で 次は、息子が働いてる 三国漁港 で
ハタハタ をとろばこで買って帰りました。
ここでは、更に 嫁さんのオヤジさんから 久々の 鹿肉 を貰いました。

「あざ~ス」

そして、 吹雪 の中 、全開で敦賀に帰り
取り合えず 今日は、 連れん家で メダイの刺身で 一杯やりました。

が、 その後嫁に迎えに来て貰いましたが、
何か 腹が、減ったので
ラーメン世界 で冬季限定につられてこいつと
餃子 唐揚げと瓶ビールを一本飲んで帰りました。

2011年01月28日
今晩は

今日は大島の海生丸から メダイ釣り に行く予定でしたが、
雪 と 波 が・・・

仕方ないので 猪鍋 と こいつ で一杯やります。

この黒龍は、冷蔵庫に 半年以上 、寝かしてありました。

いつもは、黒龍の2級を 1年 冷蔵庫に寝かして 飲んでいるのですが、
今回のは、何やら 限定 の文字が・・・

楽しみでし。

2011年01月21日
撤収・・・
さー 夜勤も終わり 家に帰って来ましたが、 雪が・・・
とりあえず 道具を車に積み込んで 暫く自宅待機でし。
9時ごろにお友達の 幸成丸船長 に電話してみると
「出てますよ~。 沖は、荒いよ。出てくるんか~?」
結構、ウネリがきつそうですが、出ることに 決定!
夕方に、職場の新年会が、あるので余り時間が、ないので慌てて出ましたが・・・
桟橋に船をまわして 道具を積み、オキアミを溶かしている時に
重大な 忘れ物をしてきた事にきずきました。
刺し餌がない~~~~~~
サンマの切り身とイカタンを冷蔵庫に入れたままでした。
仕方がないので また 家まで取りに戻りましたが、嫌な予感が・・・
何だかんだで 11時に出港しました。

水島の手前まで 来て見ると デカイ ウネリが・・・
これが、また結構なウネリで・・・
諦めて 帰港しました。
そして また オキアミは、冷凍庫へ直行。
やはり 今月は、無理かな。

とりあえず 道具を車に積み込んで 暫く自宅待機でし。

9時ごろにお友達の 幸成丸船長 に電話してみると
「出てますよ~。 沖は、荒いよ。出てくるんか~?」
結構、ウネリがきつそうですが、出ることに 決定!

夕方に、職場の新年会が、あるので余り時間が、ないので慌てて出ましたが・・・
桟橋に船をまわして 道具を積み、オキアミを溶かしている時に
重大な 忘れ物をしてきた事にきずきました。

刺し餌がない~~~~~~

サンマの切り身とイカタンを冷蔵庫に入れたままでした。
仕方がないので また 家まで取りに戻りましたが、嫌な予感が・・・
何だかんだで 11時に出港しました。
水島の手前まで 来て見ると デカイ ウネリが・・・
これが、また結構なウネリで・・・

諦めて 帰港しました。

そして また オキアミは、冷凍庫へ直行。
やはり 今月は、無理かな。
2011年01月20日
出撃でし。
明日は、久々に 波も落ち 風もあまり吹かない様なので 久々に出撃してきます。
先週、泰丸船長から 大漁祈願
オキアミを3枚とイカタンと秋刀魚の切り身を仕込んで 今年初のメダイを狙ってきます。
ダメなら 完全フカセで真鯛もやってみます。

先週、泰丸船長から 大漁祈願
オキアミを3枚とイカタンと秋刀魚の切り身を仕込んで 今年初のメダイを狙ってきます。

ダメなら 完全フカセで真鯛もやってみます。

2011年01月16日
あざーす

行っていた友人から
アオリイカを三杯いただきました
今から一杯やります
Posted by ベッチ at
21:01
│Comments(0)
2011年01月10日
今日は、新年会。
本日、夜勤明けで 敦賀を出発して鈴鹿でバイク関係のお友達と
居酒屋で新年会でし。
集合場所は、いつもの

18時開始の23時まで しっかり 飲ませてもらいました。
お馬鹿な話もいっぱい聞けたし。
その中の お一人が、今年から3年間 単身赴任でメキシコに行くので
本場の テキ~ラ を頼んどきました。
ヨロシク 大きいアユム ちゃん (笑)
居酒屋で新年会でし。

集合場所は、いつもの
18時開始の23時まで しっかり 飲ませてもらいました。

お馬鹿な話もいっぱい聞けたし。

その中の お一人が、今年から3年間 単身赴任でメキシコに行くので
本場の テキ~ラ を頼んどきました。

ヨロシク 大きいアユム ちゃん (笑)
2011年01月08日
またもや・・・
本日、夜勤3日ですが、仕事上がりに 泰丸船長 にTELすると ウネリだけで 出れそう。
メダイ釣りは、苦戦している模様でした。
潮も行ってない様でしたが、明日の新年会用に 真鯛 でもと思い 出撃決定!
オキアミ3枚もって 湾の中ほどに来たら 何と 雪 ・・・
レーダーをかけて 恐る恐る水島辺りまで来たら 雪も止み 視界も良好。
ウネリのそれ程大きくなく 後は、潮さえ動いていれば。
しか~し、現場に到着すると 南風が結構強く・・・
撮り合えず 前回の50m付近でアンカー入れてみましたが・・・・
中々 船が立ちません。
暫くして 何とか船もたったので 仕掛けを流してみると・・・
ドボン潮やがし。
それならばと 今度は、少~し沖目の65mでアンカー投入!
ここでも船が中々たちませんでしたが、仕掛けを流して見ると
ここでも ドボン潮やがし。
更に、風が、南西~南東に舞って 船が、さらに フラフラで・・・
今回は、諦めて 撤収 しました。
これで 2回連続のボウズ でし。
桟橋に着いたら 近所の婆さんが、タモでナマコを採っていましたが、
2個しかもっていないので タモを借りて 10個ほど採ってあげました。
仕方ないので 帰ってからは、大人しく寝て 夜、出勤しましたとさ・・・
最悪~ 明日の新年会で憂さ晴らししてきます。

メダイ釣りは、苦戦している模様でした。

潮も行ってない様でしたが、明日の新年会用に 真鯛 でもと思い 出撃決定!

オキアミ3枚もって 湾の中ほどに来たら 何と 雪 ・・・

レーダーをかけて 恐る恐る水島辺りまで来たら 雪も止み 視界も良好。

ウネリのそれ程大きくなく 後は、潮さえ動いていれば。
しか~し、現場に到着すると 南風が結構強く・・・

撮り合えず 前回の50m付近でアンカー入れてみましたが・・・・
中々 船が立ちません。

暫くして 何とか船もたったので 仕掛けを流してみると・・・
ドボン潮やがし。

それならばと 今度は、少~し沖目の65mでアンカー投入!
ここでも船が中々たちませんでしたが、仕掛けを流して見ると
ここでも ドボン潮やがし。

更に、風が、南西~南東に舞って 船が、さらに フラフラで・・・
今回は、諦めて 撤収 しました。

これで 2回連続のボウズ でし。
桟橋に着いたら 近所の婆さんが、タモでナマコを採っていましたが、
2個しかもっていないので タモを借りて 10個ほど採ってあげました。

仕方ないので 帰ってからは、大人しく寝て 夜、出勤しましたとさ・・・

最悪~ 明日の新年会で憂さ晴らししてきます。

2011年01月04日
またまたPC故障
本日、ブログを書き込み中 何とキーボードの V のキーが、突然外れました。

画像の矢印の部分が、割れてキーが外れたみたいです。
しかし、ソニー は・・・・
こんなもの外れるならわかるけど 割れるとは。
駄目元で 瞬間接着剤でひっつけてはめてみると 取り敢えず キチンと入りました。

次に外れたら J新にまた 文句を言いにいってきます。

画像の矢印の部分が、割れてキーが外れたみたいです。
しかし、ソニー は・・・・

こんなもの外れるならわかるけど 割れるとは。

駄目元で 瞬間接着剤でひっつけてはめてみると 取り敢えず キチンと入りました。

次に外れたら J新にまた 文句を言いにいってきます。

Posted by ベッチ at
23:56
│Comments(0)
2011年01月03日
初釣!
年末から 風邪をこじらせて ヒーヒー いっていますが、
本日は、天気良いみたいなんで 出動してきました。

波は、ウネリだけで風邪も無く K崎に一直線に走りました。
現場に到着して 早速感度を見ると・・・
ベイトは、何処へ・・・
2時間程 周りを探索しましたが、・・・
諦めて 敦賀に戻り 探索しましたが・・・
連れの船は、70~50cmの真鯛を数枚あげていました。
次回は、完全フカセで真鯛釣りかな・・・
本日は、天気良いみたいなんで 出動してきました。

波は、ウネリだけで風邪も無く K崎に一直線に走りました。

現場に到着して 早速感度を見ると・・・

ベイトは、何処へ・・・

2時間程 周りを探索しましたが、・・・
諦めて 敦賀に戻り 探索しましたが・・・
連れの船は、70~50cmの真鯛を数枚あげていました。
次回は、完全フカセで真鯛釣りかな・・・

2011年01月02日
初詣

今日は朝の3時に起きて伊勢神宮にお詣りでし。
しかし、今年は、車の量が半端やないですわ。
6時過ぎに着きましたが、まだ 辺りは薄暗いのに
いつもの町営のPは、満車で川原のPに行きましたが、そこも・・・
無理やりPしちゃいました。 (汗)
で お決まりの 初日の出待ち でし。
今年は、息子夫婦と友人夫婦も参戦しました。

案外、中は混んでなくて 余裕で歩けました。
帰りのおかげ横丁で お仲間発見!
本当は、朝一にこのアングルで 初日の出を撮りたいのですが、すでに 人が・・・
で その後は、即効で敦賀まで帰り 友人夫婦と分かれて、
息子のお嫁さんの実家へ挨拶にいってきました。

Posted by ベッチ at
07:54
│Comments(2)
2011年01月01日
おめでとう!
昨年は、4月からこのブログを始め 何とか年を越せました。 
今年も 精一杯 釣行記録やどうでもいい事を 書き込んで行きますので
良かったら 覗いてやって下さい。
今日は、朝一 玄海丸の雪下ろしに行ってきます。

今年も 精一杯 釣行記録やどうでもいい事を 書き込んで行きますので
良かったら 覗いてやって下さい。

今日は、朝一 玄海丸の雪下ろしに行ってきます。

Posted by ベッチ at
01:04
│Comments(6)