2014年06月30日
反省会!
帰港後、三国サンセットビーチにある 湯アポートで 疲れを癒して、
いつものお好み焼き屋さんでヒラマサ、グレ、カワハギを酒の肴に飲みあかしました。
メンバーは、静海丸、ゲンタツで横にいた美幸丸、光英丸の各船長と4人でし。

手前の方の後姿は、怖いですが・・・・・・
表は?

憎めないヤツです。(笑)
光英丸のみ明日は、玄達なんで 10時頃にお開きとなりました。
墨ちゃん がんばってね~!
いつものお好み焼き屋さんでヒラマサ、グレ、カワハギを酒の肴に飲みあかしました。
メンバーは、静海丸、ゲンタツで横にいた美幸丸、光英丸の各船長と4人でし。
手前の方の後姿は、怖いですが・・・・・・
表は?
憎めないヤツです。(笑)
光英丸のみ明日は、玄達なんで 10時頃にお開きとなりました。
墨ちゃん がんばってね~!
2014年06月30日
二度目の玄達!
今日は、三国港から 静海丸で 大阪の友人と2人で玄達へ 完全フカセで出撃してきました。
ちなみに この友人 完全フカセは、今回で、二回目でし。
5月に敦賀で鯛釣りして初心者講習は、済んでますが、どうなることやら? (笑)
いつも通り 5時出港です。

6時に現場に到着すると 浅場には、すでに5隻並んでやっていたので 1番沖側に船を並べて 撒き撒き開始でし!
やり始めてすぐに お隣の屋形船の釣人に、当たりが・・・・・
気が、焦りますが、ここは焦らず 撒き撒きでし。
2投目でワシの竿に当たりが。
グレー でした。45cmほどありますが、潮が速い為、全然 引きません。
3投目にも 同サイズのグレを追加して 暫し 沈黙・・・・・・。
その間にも 屋形船には、頻繁に当たりが・・・・・(泣)
まだまだ 焦りません。
何故なら 作戦が・・・・・
今日は、西から風が吹くので 最終的には、朝のポイントより南側に船が、振る予定でし。
つまり、となりの屋形船のポイントにもうすぐ こちらの船が、入る予定でし。
そして、 その時が、遂にやってきました。
いままで 200mまで仕掛けを流していましたが、サシエが、残り始めて数投目、
40mで ラインが、走りクラッチが、入りました。
65cm ヒラマサ ゲットン!
更に 数投目、50mでまた ラインが走り、ヒラマサゲットン!
しか~し、相方には、当たりすら・・・・・・・・?
サルカンと浮きと針数は、二人とも 合わしたのですが、ハリスの号数が、7 と8 で
ワシのが、細いため?
その後も頻繁に当たりが、出るのは、ワシの竿だけで・・・・
そして 遂に 沈黙を破り 友人に 綺麗なアタリが !!!

しか~し、200mで当たったらしく 嫌な予感が・・・・・

70cmの綺麗な真鯛しゃん でした。(泣)
その後、友人が、ヒラマサ2本揚げ、追い付かれたところで ワシが、3本ヒラマサを追加して引き離したところで時合い終了。
ここから いつもの長~い沈黙の時間の始まりでし。 横に並んでいた船もポツリポツリと消えていき こちらも移動を考えましたが、
玄達ドリームを信じて 粘る事に。
仕掛けを変更したり、飯を食べたり、睡魔と格闘したりと 時間を潰していると
とうとう その夢の扉が、開きました。
先ずは、ワシの竿にHIT! レギュラーヒラマサ ゲットン!
それから 怒涛の入れ食いタイムの始まり~!
100m以降でのアタリは、グレか、ウマズラで 100mより手前でのアタリは、全てヒラマサでした。
終了間際に 仕掛けを流している最中に引っ手繰っていくデカイヤツが、来ましたが、最後の最後で姿だけ見せて逃走されました。
8月にリベンジです。

最終釣果は、65~78cmのヒラマサが15本、75cmのワラサ2本、45cmクラスのグレが7枚、シマダイが1枚、ウマズラが5枚でした。
相方は、ヒラマサ5本、グレ3枚、ウマズラ2枚、真鯛1枚でした。

ん~ 出来過ぎの玄達でした。
今回の釣行で相方は、完全にフカセにハマッたな(笑)
ちなみに この友人 完全フカセは、今回で、二回目でし。

5月に敦賀で鯛釣りして初心者講習は、済んでますが、どうなることやら? (笑)
いつも通り 5時出港です。
6時に現場に到着すると 浅場には、すでに5隻並んでやっていたので 1番沖側に船を並べて 撒き撒き開始でし!

やり始めてすぐに お隣の屋形船の釣人に、当たりが・・・・・

気が、焦りますが、ここは焦らず 撒き撒きでし。

2投目でワシの竿に当たりが。
グレー でした。45cmほどありますが、潮が速い為、全然 引きません。
3投目にも 同サイズのグレを追加して 暫し 沈黙・・・・・・。

その間にも 屋形船には、頻繁に当たりが・・・・・(泣)
まだまだ 焦りません。
何故なら 作戦が・・・・・
今日は、西から風が吹くので 最終的には、朝のポイントより南側に船が、振る予定でし。
つまり、となりの屋形船のポイントにもうすぐ こちらの船が、入る予定でし。

そして、 その時が、遂にやってきました。

いままで 200mまで仕掛けを流していましたが、サシエが、残り始めて数投目、
40mで ラインが、走りクラッチが、入りました。
65cm ヒラマサ ゲットン!
更に 数投目、50mでまた ラインが走り、ヒラマサゲットン!
しか~し、相方には、当たりすら・・・・・・・・?

サルカンと浮きと針数は、二人とも 合わしたのですが、ハリスの号数が、7 と8 で
ワシのが、細いため?
その後も頻繁に当たりが、出るのは、ワシの竿だけで・・・・
そして 遂に 沈黙を破り 友人に 綺麗なアタリが !!!
しか~し、200mで当たったらしく 嫌な予感が・・・・・
70cmの綺麗な真鯛しゃん でした。(泣)
その後、友人が、ヒラマサ2本揚げ、追い付かれたところで ワシが、3本ヒラマサを追加して引き離したところで時合い終了。

ここから いつもの長~い沈黙の時間の始まりでし。 横に並んでいた船もポツリポツリと消えていき こちらも移動を考えましたが、
玄達ドリームを信じて 粘る事に。

仕掛けを変更したり、飯を食べたり、睡魔と格闘したりと 時間を潰していると
とうとう その夢の扉が、開きました。

先ずは、ワシの竿にHIT! レギュラーヒラマサ ゲットン!
それから 怒涛の入れ食いタイムの始まり~!
100m以降でのアタリは、グレか、ウマズラで 100mより手前でのアタリは、全てヒラマサでした。
終了間際に 仕掛けを流している最中に引っ手繰っていくデカイヤツが、来ましたが、最後の最後で姿だけ見せて逃走されました。

8月にリベンジです。


最終釣果は、65~78cmのヒラマサが15本、75cmのワラサ2本、45cmクラスのグレが7枚、シマダイが1枚、ウマズラが5枚でした。
相方は、ヒラマサ5本、グレ3枚、ウマズラ2枚、真鯛1枚でした。
ん~ 出来過ぎの玄達でした。

今回の釣行で相方は、完全にフカセにハマッたな(笑)
2014年06月28日
泰丸で完全フカセ
今日は、泰丸夫婦が、親戚の結婚式に出席のため 若船長一人で完全フカセの仕立て便のため
急遽、召集されて 泰丸にヘルプにきました。

最初のポイントは、河野沖でやりましたが、・・・・・・・
潮が、ドボンのアンカー潮で 4回アンカーを打ち直しましたが、・・・・・
次は、白木沖に移動しましたが、 ここは、陸からの風が、安定してなく
船が、フラフラうごいて釣りにならず。
ここで 若船長、美浜の僚船に確認したらオオグリでは、日ムラは、あるけど
最近は、釣れてるみたいなので 速攻で移動でし。
潮は、西から東へ行ってるみたいでしたが、途中からは、お約束のアンカー潮やがし。
しかし、お客さんお一人 ミヨシへ移動してもらい 仕掛けを変更させて
撒き餌のマキマキの指導して
一投目・・・・・・・・・
90mで HIT!!!
35cmの真鯛でした。
おめでとう ございます。
よっしゃ~!
「もっと 撒け撒け 撒くんじゃ~!!!」
で 三投目・・・・・・・
「あの 70mで来ました!」
「なぬ?」
竿先 ゴンゴン叩いてるし 真鯛確定でし。
さっきより 竿は、曲がってるし サイズアップですな。
しか~し、ラインが、アンカーロープの横から揚がって来てるし。
それでも 何とか ロープは、交わせて
65cm 真鯛 ゲットン!
本日は、この2枚で 終了!
御苦労様でした。

急遽、召集されて 泰丸にヘルプにきました。

最初のポイントは、河野沖でやりましたが、・・・・・・・
潮が、ドボンのアンカー潮で 4回アンカーを打ち直しましたが、・・・・・
次は、白木沖に移動しましたが、 ここは、陸からの風が、安定してなく
船が、フラフラうごいて釣りにならず。
ここで 若船長、美浜の僚船に確認したらオオグリでは、日ムラは、あるけど
最近は、釣れてるみたいなので 速攻で移動でし。
潮は、西から東へ行ってるみたいでしたが、途中からは、お約束のアンカー潮やがし。
しかし、お客さんお一人 ミヨシへ移動してもらい 仕掛けを変更させて
撒き餌のマキマキの指導して
一投目・・・・・・・・・
90mで HIT!!!
35cmの真鯛でした。
おめでとう ございます。
よっしゃ~!
「もっと 撒け撒け 撒くんじゃ~!!!」
で 三投目・・・・・・・
「あの 70mで来ました!」
「なぬ?」
竿先 ゴンゴン叩いてるし 真鯛確定でし。
さっきより 竿は、曲がってるし サイズアップですな。
しか~し、ラインが、アンカーロープの横から揚がって来てるし。
それでも 何とか ロープは、交わせて
65cm 真鯛 ゲットン!
本日は、この2枚で 終了!
御苦労様でした。
2014年06月27日
2014年06月26日
今年初の 玄達!
今日は、甚五郎丸のお客さんのヘルプで 今年初めて 玄達に行ってきました。

いつもの様に6時に 現場に到着!
しかし、僚船に無線で聞くと アタリは、まだのようでし。
とりあえず 浅場で感度を探して・・・・・
第一投 ハズレ
第二投 ハズレ
第三投 ハズレ
その後も・・・・・・・・ ?
潮は、1ノットで いい感じやのに・・・・
サシエもずーっと 残ってるし、お客さんの仕掛けに 水中浮きをセットして 流してすぐに
HIT !!!
何とか 50センチ弱の真鯛 ゲットン!
おめでとうございます!
その後に 同サイズを 一枚追加されて また 沈黙・・・・・・・でし。
ワシには、まだ アタリすら なし。
それから 更に 潮は、ぶっ飛び ワシは、迷走の世界へ・・・・・・
title="ダウン"/>
次のポイントへ移動後、250mまで流したワシの仕掛けを回収したら
竿先に変化が?
しかし、もたれる様な感じで 道糸が、底に引っ掛かってるみたいでし。
200、 150、 100、 80、 50mまで上がってくるし?
なで?
もう底は、切れてるし、 でも 竿先は、何気に曲がりだし、プルプル震えてきたよ。
これは、じぇったい 玄達の石か、サンゴの塊り じゃな。
と 確信して 残り 10mで
ラインが、
「キュイ~ン」
と 船の下に回り込み さらに竿が、バットから曲がり ドラグを出して
下に潜って行きやす。!!!!!
魚? やん。 (汗)
しかし、完全にお魚に 主導権を獲られてるわけで・・・・・・
針は、3本とも 付いてたので メダイのジャンボクラスかと・・・・・・・
スイマしぇン。
その後に 同じような引きであがってきたのは、65cmのコロコロメダイでした。
そして、 タイムアップで 帰港 となりました。

その後は、帰港して 港で 玄達反省会でした。


サーバーを外に出してきての反省会でした。

いつもの様に6時に 現場に到着!
しかし、僚船に無線で聞くと アタリは、まだのようでし。
とりあえず 浅場で感度を探して・・・・・
第一投 ハズレ
第二投 ハズレ
第三投 ハズレ
その後も・・・・・・・・ ?
潮は、1ノットで いい感じやのに・・・・
サシエもずーっと 残ってるし、お客さんの仕掛けに 水中浮きをセットして 流してすぐに
HIT !!!
何とか 50センチ弱の真鯛 ゲットン!
おめでとうございます!

その後に 同サイズを 一枚追加されて また 沈黙・・・・・・・でし。

ワシには、まだ アタリすら なし。

それから 更に 潮は、ぶっ飛び ワシは、迷走の世界へ・・・・・・

次のポイントへ移動後、250mまで流したワシの仕掛けを回収したら
竿先に変化が?
しかし、もたれる様な感じで 道糸が、底に引っ掛かってるみたいでし。
200、 150、 100、 80、 50mまで上がってくるし?
なで?
もう底は、切れてるし、 でも 竿先は、何気に曲がりだし、プルプル震えてきたよ。
これは、じぇったい 玄達の石か、サンゴの塊り じゃな。

と 確信して 残り 10mで
ラインが、
「キュイ~ン」
と 船の下に回り込み さらに竿が、バットから曲がり ドラグを出して
下に潜って行きやす。!!!!!
魚? やん。 (汗)
しかし、完全にお魚に 主導権を獲られてるわけで・・・・・・
針は、3本とも 付いてたので メダイのジャンボクラスかと・・・・・・・
スイマしぇン。

その後に 同じような引きであがってきたのは、65cmのコロコロメダイでした。
そして、 タイムアップで 帰港 となりました。
その後は、帰港して 港で 玄達反省会でした。
サーバーを外に出してきての反省会でした。
2014年06月20日
17日の釣果
取り敢えず、一本は、完全ふかせで流して、一本は、胴付サビキでビッグアジを
狙いました。
ふかせの1投目は、中々、仕掛けが、潮に乗らず、トロトロしか出て行きません。
サビキは、三投目でアタリがあり、ビッグアジ三匹ゲットン! サイズは、40センチ越えてます(^_^)
この時点でふかせは、60m
しか、まだラインが、出てないので 諦めてサビキに変更しようと 回収したら
竿先が、お辞儀して叩いてりゅ?
なぬ?
と 見てたら また、サビキの竿にアタリが…(* ̄∇ ̄*)
またまた ビッグアジゲットン!
そして、ふかせの方は?
50cmのマダイが、一枚
付いてるがし。
ゲゲッ!
それも針、
丸飲みやがし(T_T)
ここでサビキにチェンジでし。
しかーし、ここから
忍の釣りの始まりー。
忘れた頃にポロ、帰ろうかな? ポロ
やっぱり 帰ろ、 ポロ、
今度は、絶対帰るど!
ポロ、
と結局、4時間もやって
しまった…
海にもちょっと、ちょっと
詐欺が、あるとは…
しらなかった(* ̄∇ ̄*)
しかし、餓が、酷かった。
次回は、 もう少し 深いとこに行くかな?
Posted by ベッチ at
00:32
│Comments(0)
2014年06月05日
本日は、キャスティング
キャスティングで出航してきました。
朝一、2投目でライトニング氏 ヒット〜!
しかし、船に寄せたところで バレました…
竿が、柔らかいので、フッキングが、うまくいかないみたいでし。
しかし、暫くして船の後ろでモジモジ君発見!
「投げろー!」
ライトニング氏 ヒット〜!
本日、一本目のワラサゲットン!
暫くしてまたまた
ライトニング氏ヒット〜!
二本目ゲットン!
ここらから あおり太郎氏
焦りだス(* ̄∇ ̄*)
暫くして 遂に
あおり太郎氏ヒット〜!
本日一のワラサゲットン!
しかし、ここから 修行の
始まり〜( ̄O ̄)
北へ移動するも当たりなし。
帰りの移動中 シラスナブラ
発見!で キャストしてみると…
引っ掛かって揚がってきますが、
面白いので 叩きましたが、
暫くすると 船が近くにい
くと 離れるようになったの
で またまた 移動!
しかし、その後は、
アタリも無く タイムアップ!
御苦労様でした。
2014年06月05日
5.29の釣果
今日は、船の擬装でお世話になっている W氏 弟を拉致
して キャスティングと完全ふかせに行ってきました。
キャスティングでは、開始早々、W氏、ワラサゲットン!
続いてワシもワラサゲットン! しかーし、W氏
タモ入れ失敗!
タモには、プラグしか入ってないし…(T_T)
で、その後は、チェイスも
無いので 浅場にいって
完全ふかせの修行でし。

しかし、この日は、潮が、逆でアタリが、渋い。
ハマチ、ワラサ、マダイとあがりましたが、ヒラマサは…(T_T)

一時間程アタリが無かったのでワシは、ミヨシにいき
また、ナブラ叩きに(^^)
すると 後ろで何やらW氏が、叫んでるがし。
「当たってますけど?」
「まきんしゃい!」
「巻いてもラインが、出てくんですけど…」
「えっ?」
竿を見ると バットから
曲がってるがし!!!
「ドラグ、閉めてまかんかい!」
で ワシに替わって暫く巻き上げていたら
「フッ…」 と 軽くなり
お仕舞い。(T_T)
その後は、アンカー上げて
夕日が、沈むまでキャスト
して ワラサ二本追加して
終了しました。
初めての完全ふかせ 御苦労
様でした。

して キャスティングと完全ふかせに行ってきました。

キャスティングでは、開始早々、W氏、ワラサゲットン!
続いてワシもワラサゲットン! しかーし、W氏
タモ入れ失敗!

タモには、プラグしか入ってないし…(T_T)
で、その後は、チェイスも
無いので 浅場にいって
完全ふかせの修行でし。
しかし、この日は、潮が、逆でアタリが、渋い。
ハマチ、ワラサ、マダイとあがりましたが、ヒラマサは…(T_T)
一時間程アタリが無かったのでワシは、ミヨシにいき
また、ナブラ叩きに(^^)
すると 後ろで何やらW氏が、叫んでるがし。
「当たってますけど?」
「まきんしゃい!」
「巻いてもラインが、出てくんですけど…」
「えっ?」
竿を見ると バットから
曲がってるがし!!!
「ドラグ、閉めてまかんかい!」
で ワシに替わって暫く巻き上げていたら
「フッ…」 と 軽くなり
お仕舞い。(T_T)
その後は、アンカー上げて
夕日が、沈むまでキャスト
して ワラサ二本追加して
終了しました。
初めての完全ふかせ 御苦労
様でした。