ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月30日

暑い!

グー午前中は、 少し仮眠して 2時から ブルーズ丸で 立石沖にフカセ釣りに行って来ました。 テヘッ

最初は、アンカーロープ巻き直しっちゅうことで 80mラインまで 走り 

アンカー投入! 150mほど出して マキマキ 開始。

終了後、 立石前へ 直行! テヘッ

前回は、西よりで 型が小さかったので 今回は、少し 東よりに アンカー投入!

とりあえず 潮の向きを確認がてら 1投目 60m付近で HIT!

30mほど走らせ バックラッシュのラインを直してから マキマキ開始!

余り 引きません が、 重みは、あるので 50cm以上は、確信。 テヘッ

しか~し、 最近の傾向として 引きが 弱いほど サイズがいい 傾向にあるので・・・

そして、やはり 30m付近で暴れ始めました。 汗

ここで 50cm以上を確信 チョキ

残り5mで  ポカ~ん と 浮いてきました。

実測、 75cm ありました。 テヘッ



 

しか~し、 これまでの 経験で 1投目で 釣れて 後が続いた例がないんです。 男の子エーン

そして、やはり その後は、潮も緩くなり ラインが走っても 針がかりせず かと思えば

勢い良く走れば 23cm位の チャリコやがし。 タラ~

そんなこんなで 6時過ぎになりました。

西の空を見ると 何やら 怪しげな黒い雲が・・・

レーダーには、 まだ 雨は映っていませんが、暫くすると  雷が・・・

そして、お約束の 雨 雷 でし。





久々に 自然を感じました。男の子ニコニコ って いう場合じゃなくなり 今度は、

前線が、通過しだし 風が ・・・ ビックリ

とりあえず 通過するまで キャビンで待機。 

その後、風も雨も 止んだので 沖で エギングしてみましたが、・・・ タラ~

チビマイカ 1ハイでした。 タラ~

ここで 心が折れて 帰港しました。 ウワーン

次回釣行は、 明後日の午前中 立て釣りの誘われましたが・・・ 未定でし。 ニコニコ






  


Posted by ベッチ at 23:28Comments(0)完全フカセ

2010年08月30日

休み~!

今日は、昼から 完全フカセで 真鯛狙います。 チョキ

夜は、出来れば マイカエギングしてきます。 テヘッ  


Posted by ベッチ at 12:08Comments(0)完全フカセ

2010年08月29日

シーズン最後の

水島に 海水浴に 三重の男友達 4人 タラ~

で行って来ました。 テヘッ

夜勤2日目のため午後には 帰る予定でしたが・・・

結局 2時過ぎまで 海につかっていました。 ニコニコ

お土産は、 



 







そして 最後は、お決まりの 松阪牛のホルモンと 今朝 名古屋の友人が 深夜便で

釣った マイカの刺身で ビールでした。テヘッ

少し 食べて 即効で 寝ます・・・ テヘッ  


Posted by ベッチ at 19:00Comments(0)その他

2010年08月28日

結果は

恵ちゃん 89ハイ  ビックリ

しほちゃん 130ハイ  ビックリ

船中 2500ハイ 近く 釣れたみたいです。

釣れ過ぎやな テヘッ

  


Posted by ベッチ at 18:57Comments(0)遊漁船

2010年08月28日

ただいま 奮闘中!

現在、 泰丸 にて 飯田組 女子部員 奮闘中でし!





恵ちゃん 健闘中! 今回は、しほちゃんに勝てるか? テヘッ





しほちゃん 相変わらず 爆っています。 テヘッ

今日も 船中 爆釣  みたいで またまた 1000ハイ

超えるみたいでし。 ビックリ

日曜は、 ことし最後の 水島で 海水浴です。 

月曜は、 また 鯛つりか・・・  
  


Posted by ベッチ at 01:37Comments(0)遊漁船

2010年08月26日

今日は たて釣り!

で 出航しましたが、m 南東の風が・・・ タラ~
立石周りの感度は、バリバリで 一度やりましたが、ポイントの上を即効でスルー 汗

と いう事で 白木沖に 青物感度を確認しに行きましたが、 

魚探は、 真っ青! 白木沖 異常無し!でした。 テヘッ

それからは、 磯に入って キャスティングしながら 立石沖まで 戻りました。

ヒラマサのお触りもなく 午後からは、いつもの ポイントで 完全フカセでし。

一投目 何故か 黒鯛 45cm ゲットン! チョキ

 続いて 40cm 真鯛 ゲットン! チョキ

暫くして 掌サイズ 真鯛 3枚 ゲットン!

ここで 熱中症 らしき 症状が・・・・ 汗

ラスト 一投で 40cm 真鯛を1枚追加して 納竿。 テヘッ

今日は、西よりに 行き過ぎたせいか デカ版 は、来ませんでした。

しかし、今日は、県警の船が モンジュへ 敦賀から 3回も行ったり来たりと 忙しなかったです。

潮が、いってないから 引き波でポイントすぐ ズレルし・・・ パンチ   


Posted by ベッチ at 22:00Comments(0)たて釣り

2010年08月24日

今日の

釣果 75センチ 一枚 テヘッ


  


Posted by ベッチ at 22:12Comments(2)完全フカセ

2010年08月23日

今日は

友人に誘われていませんが
無理やり 乱入でし
  


Posted by ベッチ at 19:34Comments(0)BBQ

2010年08月23日

やっと

昨日やっと ロッド

ホルダーの

取り付けが出来ました

5+5+4+6+3 で 23本

掛けれます

今日 仕事終わったら

ボルトの本絞めして

終了です

また 真鯛が釣れ出し

たので 明日 夕方出動でし
  


Posted by ベッチ at 13:16Comments(0)玄海丸

2010年08月17日

キャスティング釣行

夜勤中ですが、 本日は、ブルーズ丸にて ヒラマサ狙いのキャスティングに行って来ました。





最初は、立石の岬前で・・・ バイト無し 汗

次は、常神半島の御神島へ





バイト無し

次は、 千島へ





またもや バイト無し

次は、沖の石





ここでは、インチクで アオハタ ガシラ を ゲットン テヘッ





しかし、インチクも2個 ロスト・・・ 男の子エーン

ここで 西方面は諦め、 東に戻りました。 タラ~

そして 敦賀沖に 戻りましたが・・・

ナブラも無く 終了 と しました。 男の子エーン

18日は、段取り 付かず 中止にしました。 タラ~

  


Posted by ベッチ at 22:00Comments(0)キャスティング

2010年08月16日

最終日!

午前中は、友人に誘われ、 三国へアサリ採りに行ってきました。

結構、大きかったでし。 テヘッ




昼から 泰丸 お客さんの BBQに誘われて またまた ビール





ここで 痛風談議に花が咲き  数値で盛り上がりました。 テヘッ

夜は、 仕事なんで 夕方には、 帰らせて もらいました。 汗

あ~ ここまで 一気に 書きましたが、 

次は、 17 18日と 釣行記が 続きます・・・・    


Posted by ベッチ at 22:00Comments(0)海水浴

2010年08月15日

墓参り その2

今日は、 嫁の実家の 墓参り。 

実家に 到着すると 嫁の 姉と 弟夫婦が すでに 待機!

早速、 墓参り。

終了後、 今夜のBBQの肉の買出しへ・・・・

終わった頃、 先ほどの姉より TEL 

食事 のお誘い! ニコニコ

近所の 松月 さんへ 

ここは、少し高いが、 オゴリなもんで・・・ ニコニコ

近くの ヨーロッパ軒  でも 良かったのですが、 満席 もう1軒も満席!

恐るべし カツ丼 !

最近 テレビ で 取り上げられてるしな ニコニコ

で刺身の盛り合わせと ビール を2杯

ゴチ になり 解散。

夕方からは、 また BBQ・・・ 



 

16日もBBQと続く・・・・ 汗  


Posted by ベッチ at 22:00Comments(0)BBQ

2010年08月14日

海水浴&BBQ

今日は、鈴鹿の友人達が、 敦賀に遊びに来るので 泰丸 さん の駐車場を お借りして

BBQしてました。 

しかし、天気が、悪く 到着するなり 雨・・・・

メゲヅに ワシと友人S氏で 沖にある 水島 に 食料 の調達に行ってきました。 チョキ

期間限定で大人1000円で観光船にて往復できます。

去年から 観光船の船長とは、 仲良くなり まずは、あいさつから始まり 冷やかされながら

島に上陸しました。

それから、2時間 潜り続け 持ち切れなくなったので、 帰還しました。

( 何が 持ち切れなくなったかは、 想像にお任せします。 テヘッ  爆 )

で BBQ の開始!   やはり これから 始まりました。 テヘッ






約1名 お疲れで 爆睡 してます。 ニコニコ





その後、7時でお開きとなり 夜の部 へと 移行しました。 ビール


  


Posted by ベッチ at 22:00Comments(0)海水浴

2010年08月13日

午後からは

またまた フカセで鯛つりにいってきました。

今日は、そこそこ潮は、 行っていましたが、

チビシイラが・・・・ 汗

釣果は、 写真の60cm台が、2枚と50cmが、1枚  1発 バラシ・・・  でした。





夜は、50cmを刺身と湯引きにして 一杯。 テヘッ





  


Posted by ベッチ at 22:00Comments(0)完全フカセ

2010年08月13日

盆休み

今日から お休みっちゅうことで 朝から 墓参りに行ってきやした。 ニコッ

まづ 最初は、親父んとこの 墓参りを済ませ 続いて おかんの実家の墓参りに27号線を走りましたが、

美浜で渋滞・・・

即効で 裏道の 梅街道に入ると ガラガラ ビックリ

そして 到着。  仏前にお供えをして 次に 墓を参ってきました。





同じ 部落内の 親戚家にも 寄って 挨拶してきました。





で 即効で 敦賀に お帰りでし・・・  


Posted by ベッチ at 16:00Comments(0)

2010年08月12日

ヘルプでし・・・

今日は、前回 泰丸の五目便でご一緒した しほちゃんと友達の恵ちゃんが、

泰丸で 半夜のマイカ釣りに乗るから 釣らせなさい! パンチ  と組長から メールが・・・・ 汗

15時に 仕事を終らせて 即効で 道具を積んで 色ヶ浜へ グー

到着して 船長としゃべってると しほちゃん 到着! ニコニコ

すぐに桟橋に道具を持っていって 恵ちゃん は、釣り座の抽選に・・・

左舷胴の間に決定! ニコニコ

それから みなさん 道具を積み込み 出航!





裸族もいます テヘッ





白木沖 80m付近で アンカー投入。

仕掛けを入れると そこそこ 潮は、いっていますが、80号で統一!

そこからは、 集魚灯が点灯するまで  お遊びでし・・・ニコッ





ハラメタが点灯してからは、









二人も 頑張っています。 グー

そして 





しほちゃん マイカ ゲットン

続いて 





恵ちゃんも ゲットン

途中経過ですが、 しほちゃんは、





恵ちゃんは、





若干 負けてます。 汗 頑張れ~グー

でも 終盤 恵ちゃんは、本日の ビッグワン! ゲッチュウ チョキ





今日は、台風の影響で 波が高く 置き竿では、当たりがあっても すぐ バレて 大変でした。 ムカッ

後半は、 竿を持ってもらい 波に合わせて 竿を 動かして バラシを無くしてもらいました。 テヘッ

真剣でし・・・ 





そして、 1時間早く納竿となりました。

トップは、80ハイ  下は、 20ハイでした。 

結果は、 しほちゃんは、56ハイ 恵ちゃんは、・・・  想像にお任せします。 (爆)

桟橋に着いたときには、 南風も強く、 雨も降り出し 大変でした。 汗

今回、波の高い中、お二人とも ご苦労様でした。 ニコニコ

今度は、 ハマチかな? テヘッ


PS: 明日は、昼から フカセで真鯛狙ってきます。 波が 落ちてます様に・・・ 汗



  


Posted by ベッチ at 20:20Comments(2)遊漁船

2010年08月10日

まったりと・・・

今日は、休みなんで 朝から 福井の釣具屋で友人のI氏と待ち合わせ 三国へアサリ採りに行って

きました。 テヘッ

1時間位で オカズ分だけ 採って帰りました。 ニコニコ




そこから 即効で敦賀に帰り、昼から 玄海丸のクラッチレバーの調整 をして 

沖へ完全フカセに向かいました。チョキ

とりあえず 前回のポイントでアンカー投入!グー

しか~し、 潮が ドボンダウン  男の子エーン

暫く流しましたが、 段々 アンカー潮になってきたので、 近くの友人に連絡すると

潮は、行ってるよ ニコニコ と言う事

なんで バラグリ へ GO  グー

即効で 友人の隣に アンカーを入れて 一投目 

70m で ビュン  送って 90mでも一つ ビュン テヘッ

あげると バッチリ 40cmクラスの真鯛が ダブル! チョキ





しかし、 もう一本の竿は、70 90mをスルー

そして 船の横を 貨物船が・・・・

そこから 船の位置がズレて 当たり無し タラ~

西の空も黒くなりだし南風も強くなりだし

国交省のレーダーを確認すると 小浜方面が、真っ赤!

即効で 竿をたたんで 帰りました。 汗

夜は、真鯛で一杯やりました。 テヘッ



  


Posted by ベッチ at 22:00Comments(0)海水浴

2010年08月06日

初出船!

行って来ました~! ニコニコ

免許をとっての記念すべき 初釣行 テヘッ

夜勤明けですが、 3Lの水分と3枚のオキアミを持って 記念の 真鯛 を 狙って来ました。





出航は南東の風で スイスイ行けましたが、 立石の部落を交してからは、

あれ?

風がさほど 吹いてません。テヘッ

しか~し、 3隻 やってますが、 船の向きがそれぞれ 違う ビックリ

取り敢えず いつものポイント周りの感度を見て アンカー投入!

今日は、やる気満々のため フカセは 電動と手動の2本でやります。

まずは、手動から 流しましたが・・・

潮は、 ドボン  ダウン

ま 行って来いの アンカー潮 やないから マシか・・・ ウワーン

続いて 電動の仕掛けも 流しますが、 メンテ不足と 潮が行ってないため 

ラインの出が 悪い 汗

そして 時間だけが 過ぎていきました。 シーッ

アンカーの打ち直しをして2時間経過した 12時前 !

運命の瞬間 が、きました。

シャ~! テヘッ

ハイ いらっしゃい テヘッ  まず 1枚目 60cm ゲットン チョキ





しかし、ここから 南西の風が ビュン アップ

アンカー利かず ロープを延ばしますが、 それにより 船は、フラフラ 

撒き餌も バラバラになり 嫌な 展開に・・・

この状況で 過去に釣れたためしが、ありません  が、 今回は 夕方に風が落ちるのを

信じて 撒き餌をまきました。

そして4時になり 風が 少し緩んで 撒き餌の道がソロソロ1本になってきたかな?

と 思っていたら

キマシタ~! 40cmクラス ゲットン

続けて 40cmクラス  ゲットン

暫くして 手動のリールを 見ていると カウンターが 60mを過ぎたあたりから

何か 回転が、微妙に 速くなったような・・・? シーッ

そして 80m を過ぎたところで

シャー!

行ってくれました。 今回のやつは、 30mまでは、軽くあがってきましたが、

そこからは、 真鯛特有の竿先を ゴンゴン 叩いて 抵抗します。 テヘッ

あがってきたのは、 本日の トップ 74cm ありました。 テヘッ





このやり取りの最中に 電動の方にも 当たりがあり 合わせを入れておいたのですが・・・ 

逃げられていました。タラ~

その後、当たりも無くなり 7時から 居酒屋 玄海 で飲み会のため 納竿としました。

しかし、 腕が落ちたのを 実感しました。 無免許の時のが 釣れてたな 汗

次回までに 勉強してきます。 汗  


Posted by ベッチ at 23:00Comments(2)完全フカセ

2010年08月04日

やっと・・・

届きました。 テヘッ





しかし、 風が、強くて 釣りに行けません。 男の子エーン

明日の キャスティング便も 無くなったし・・・

  


Posted by ベッチ at 13:59Comments(2)

2010年08月03日

アチ~!

今日は、午前中 病院へ診察に・・・

定期健診で 甲状腺に異常があり といわれ 再検診要っでしたが、 サボって・・・

渋々、行って来ました。 汗

結果は、 異常無し と いうことで

また バリバリ遊べます。 チョキ

ということで 昼から 玄海丸へ ロッドホルダーの取り付け位置の

確認に行って来ましたが、 暑い! 晴れ

まず 右舷トモに ロッドホルダーのアタッチメントを取り付けました。 ニコニコ





これで トモから 2本 フカセが流せます。 テヘッ

次に キャビン横のバーを利用して ロッドホルダーを取り付けるため 取付け位置の確認をします。





ホルダーを付けると





こうなりますが、





ホルダーに下に2本目のバーを付けるのですが、取付けステーの位置が、スモークガラスに

被ってしまうため 全体に下に下げなければ ならないみたいです。汗

メッサ 暑い! ので 今日の作業は、

ここまで。 テヘッ

明日は、バーの購入とカット、 ホルダーのボルト購入、 ハッチの止め具の購入


してきます。

明後日は、ブルーズ丸で 越前岬 周辺でヒラマサ キャスティングの予定です。   


Posted by ベッチ at 16:23Comments(2)玄海丸