ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月30日

30日半夜

本日もヘルプで 泰丸半夜便のお手伝いにいってきました。

予報では 夕方には南東の風は収まる予定ですが結構吹いてます。汗

本日は6人のため 船長とワシも参戦でし。グー

四時前になりゆっくり出港しましたが… ウワーン

立石前にきたら 結構なウネリが・・・汗





オコノギ辺りから感度をみて見ると いますいます ワンサと ハマチ がいます。テヘッ

最初は流しでやってみることに ニコッ

船長の合図で皆さん仕掛け投入後、指示棚の30mで撒き餌をまくと すぐに当たりが… テヘッ

ワシは追い食いさせて五本パーフェクトチョキ 

次の流しも 五本パーフェクト チョキ





しか~し、 釣れないお客さんもいるため アンカー投入して釣ることに。ニコッ





このポイントは、最初は、ポロポロ釣れましたが 段々釣れなくなりました。タラ~

泰丸の前方にいる 日吉丸 甚五郎丸 の船長に無線で確認すると 釣れてるそうなんで

更にその前に移動する事にしました。ニコニコ

移動直後は、 ポロポロでしたが、 終了一時間前には入れ食い状態になり

船長と二人でボックス三杯満タンにしました。テヘッ





他のお客さんも 全てクーラー満タンになり帰港しました。

その後は、深夜便でタルイカを狙う 伊藤さんを送り出し、





女将とトオル の カラミ を見て帰宅しました。ニコニコ





の予定でした が、

友人宅でプリプリハマチをつまみにして飲むことに・・・テヘッ

と いうことで 明日のブルーズ丸乗船はキャンセルしましたが… ニコニコ

早く起きたら玄海丸で出勤でし チョキ
  


Posted by ベッチ at 23:00Comments(0)遊漁船

2010年11月28日

久々に京都へ

今日は、東京から親戚の叔父さんと友人を連れて敦賀の観光案内を依頼されてたのですが、

ワシの車が故障してしまったので 急遽、親父に頼んだため1日暇になりました。ニコッ

それを知った娘達は・・・

京都へ紅葉狩りに連れて行けと・・・ ウワーン

と いうことで 8時頃、雨の敦賀ICを出発! チョキ

途中、トイレ休憩で 多賀SAに。



久々に来ましたが、何か メッサ 綺麗キラキラ になってるし~。

そして、京都東ICは、相変わらず渋滞でし。

行き先は、清水寺ですが、今からだと P が混雑しているので 少し離れた場所に止め

ブラブラ歩くことに。

途中、瓦屋さんがあり こんなものがありました。 ビックリ





普段、見られない町並みを見ながら 清水寺に到着!





流石 この時期は、人でごったがえしています。 テヘッ





そして 娘達は、・・・









おみくじは・・・ 想像にお任せします。(笑)

その後は、八坂神社によって 帰りました。

で 帰りの道中 電話が・・・

本日、秋吉で飲み会決定! グー

明日は、まだ 時化なんで また ゴロゴロするかな。









  


Posted by ベッチ at 23:28Comments(0)旅行

2010年11月26日

久々に 召集が・・・

天気悪いんで 家で ゴロゴロしていると 泰丸船長より電話が・・・

「休みなんか~  家のオカズ釣ってくれんか~?」

しかし、今晩は 寒気 が通過するみたいで寒そうやし・・・タラ~

そして 暫くしたら 今度は、組長から 召集令状 が・・・ いやメールが・・・ テヘッ

本日、泰丸 半夜便にて お供を二人引き連れて ハマチ釣り にくるそうで・・・

と いうことで オカズ確保のお手伝いに行くことに。ニコニコ

今日は、ビールが飲みたいのでお供の伊藤さんに頼んで 一緒に乗せてってもらうことに。ニコニコ

色浜に到着するともう一人のお供の船津さんもいました。

4時になり 岬へ向かい出港しました。

現場に到着し、アンカー投入後、 早速 釣り開始でし。グー

しか~し、 すでに何人か マグロ状態 になっています・・・ビックリ

取り敢えずワシは、セッティングだけして 釣れだすまで 待機でし。ニコッ

20分程したら 撒き餌がきいてきたのか ポロポロハマチが釣れだしました。

早速、ワシも戦闘開始でし。

しか~し、1投目から 連続して釣れますが、1匹、2匹しか釣れません。汗

更に、潮が右舷から左舷に流れている関係で左舷は、釣れても 右舷は・・・タラ~

1時間程たっても この状態なので アンカーを入れ直しましたが・・・タラ~

先程と変わらず 仕方ないので このままでやる事に。タラ~

30匹釣ったところで トモに釣座を構えている 組長達のところへ見学に。ニコニコ

組長は、右舷トモのカドでトモの伊藤さんと左舷カドの船津さんの撒き餌係りになっていました。テヘッ

組長は、頭から湯気と鼻息も荒く、この通り。ガーン





残りの二人は、15匹ほどでニコニコ状態でした。テヘッ









その後は、更にウネリもキツクなり 船酔い者も更に増えてきました。男の子エーン

ワシは、60本水揚げに成功して アイスボックス2ハイ 満タンにして 終了しました。チョキ





組長達も この通りでした。ニコニコ













帰港途中で 組長は、お料理教室でした。 (爆)



  


Posted by ベッチ at 23:28Comments(0)遊漁船

2010年11月25日

撃沈

帰る間際に やっと
70センチを一枚あげて
退散しました
相変わらず 潮が ドボンで参りました
  


Posted by ベッチ at 22:52Comments(0)玄海丸

2010年11月25日

午前中だけ

三時間程 完全フカセ行ってきます
サクサクっと 真鯛が
釣れたらいいんやけど
  


Posted by ベッチ at 21:55Comments(0)玄海丸

2010年11月21日

22日の釣果

今日は久々にスリムさん スパイクさん 奥村さんの四人で出港でしニコニコ

ワシと奥村くんは たて釣り で残り二名は ジギング でし。

朝一、 越前岬に直行中 三国のジギング船とスレ違いました。  嫌な予感・・・汗

現場に到着すると スゴい船団です。

先行していた 僚船に情報を聞くと先程までイルカがいたそうです。タラ~

だから三国の船が南下してきていたみたいで。男の子エーン

しか~し、 感度は バリバリ あるので 流してみることに ニコッ

まずは、50mラインでジギングの二人にやってもらいますが、 カスリもしません。男の子エーン

ちなみにこのポイントではたて釣り組は、休憩でし。いや 応援もしました。ニコニコ

次に、80mラインでやってみるとスリムさんに ハマチヒット  しかし 後が続きません。タラ~

今度は同じ水深で感度がある豊漁丸の横から流してみると スリムさんに今度は ワラサヒット

もう一度同じラインを流す事に テヘッ

今度はワシもスパイクさんのベイトタックルを借りて参戦でしグー

すると ここからは怒涛のウラバフグ攻撃に・・・ 汗

次の流しにワシはインチクに替えて流したとたんボトムで何やら ヒット

何やら重量感がありトルクもあります。 しか~し、 途中で痛恨のフックアウト ダウン

すると 今度はスリムさんに何やら ヒット





よくひいています。 テヘッ

あがってきたのは70センチの 真鯛 でした。テヘッ





お昼頃になったのでボチボチ感度を見ながら南下する事にしました。

何ヵ所か いい感度で叩きましたが どこも当たりはありませんでした。

で いつものポイントまでたどり着き 感度を見ると

真っ赤でし

早速サビキを落とすと竿先が プルプル 揺れてます。 テヘッ

そして仕掛けが着底するなり キジハタのダブル





奥村くんは アオハタ キジハタ二匹のトリプル 

ここからは たて釣りの独壇場でした。 チョキ





ここでは、スリムさんが40cmのヒラメをあげました。





二時間程やったころから 潮も止まりだし 当たりもなくなってきたので納竿としました。ニコッ





本日の釣果

真鯛 、ワラサ、 はまち、 ヒラメ 、ホウボウ、 アオハタ、 キジハタ 、ガシラ 、ソイ、

キツネメバル、 ヤガラ、 ウラバフグ、 ウマヅラ でした。

13目達成でし。テヘッ
  


Posted by ベッチ at 21:45Comments(5)たて釣り

2010年11月19日

久々のエサ釣り

今日は、天気がいいので朝から 速攻でエサ釣りいってきやした。チョキ

最近、沖で メダイのいいのがあがってるっちゅうことで 午前に サクサクっ と

メダイをあげて その後、磯に入って 完全フカセで真鯛を釣ってやろうという予定でし。ニコニコ

今日から夜勤なんで 2時位には帰る予定でし。シーッ

今日は、ヤル気モード でオキアミ 4枚持参でし。 グー

で 出港! 



まずは、メダイを狙って 沖の80mラインを探索・・・ 

ん~ 感度が・・・ タラ~

もう少し西の漁礁では、遊漁船が固まってますが、そちらにはは入れないんで・・・ 男の子エーン

取りあえず 感度のある所に アンカー投入!

しか~し、 こね~。 汗

2時間粘ったけど・・・・ 汗

で 諦め 磯場へ 

途中なにやら 変な物体を発見! 

恐る恐る近づいて見ると 

何じゃ~ ビックリ



イノシシの溺死体やがし。
何処へ泳いで行こうとしてたんやろうか? 汗
 
南無~ シーッ

で いつもの磯場のポイントでアンカー投入。

まずは 手巻きのリールから 一流し目。

潮は、殆ど ドボン潮 ダウン

しか~し、35mで 走った~! 喰った~! テヘッ

55cm メスの真鯛 ゲットン
しかし、1投目で喰うと 後が、続かないのよね。

予定通り その後は、沈黙・・・

そして 迷走・・・ 男の子エーン

東のポイントに二隻 いたんで 回りを探索すると ショボイ感度でしたが、

あまり時間もないんで ここで 腹をくくりました。

潮が行ってなかったんで クリの近くにアンカーをうったため エサとリが多いんか

何度か当たりはあるが、針に掛からね。ムカッ


頭にきて 自動クラッチの設定を 17から10にしてやったら 一発でかかりました。 テヘッ

正体は、40cm級のマアジでした。 サカナ



その後も当たりはあれど 針に掛からず 4時になったので 納竿としました。



本日の釣果  真鯛50cmクラス1枚、 マアジ40cmクラス5匹の貧果でした。 男の子エーン




日曜は、4人で 越前方面にジギングとたて釣りに分かれて行ってきます。 グー

 






  


Posted by ベッチ at 22:28Comments(0)玄海丸

2010年11月17日

ヘルプ

夕方今日は久々に 仕事忙しかったんで 風呂入ってすぐ寝ましょ と思ってたら 泰丸船長から電話が電話
息子が熱出して 深夜便が1人ということで 助っ人依頼が グー
で 出港してみると沖は結構波があり荒いがし。ダウン

しかも 最近遊び疲れと今日の仕事疲れでなんかやばいど~ ガーン
おーこんな時はビールやに ビール

しかし なんか進まねえ ダウン

こりゃマジでやばぃど ウワーン

夕飯の山芋入りお好み焼きを腹イッペー食って更に

セイコガニをニハイ腹に押し込んで来たから なんか胸がムカムカするがし。 男の子エーン

そしたら現場到着するとすでに二人船酔いして吐いてるし。 ビックリ

一時間たっても タルもマイカも当たりなしなんでわしも暫し キャビンで睡眠 シーッ

一時間後 外見たらメッさ雨風やがし。 雨 

起きなかった事にして再度睡眠 ZZZ…   また一時間ほどして起きると

おー!  なんか体調よくなってるがし テヘッ

それでは カッパきて外出てみやしょ ニコッ

おー ミヨシのカドイさんの竿が二本共 曲がってるがし。グー



一本の竿をあげてみると ジャンボマイカヅラヅラ6ハイゲッチュ



ここから 怒涛の入れ食いモード突入! グー

釣れる釣れる直ぐにカドイさんの50Lトランク大将 満タン やがし。



で わしもオカズを少しもらったけど  もう入らねー テヘッ



それではと 隣の船酔いでキャビンで寝てるお客さんのアイスボックスへ 押込みましょ。テヘッ

ワシはそのお客さんの竿も使い二本でやっていると仕掛けを回収中ライン角度がおかしい ?

仕掛けあがってくると隣のカドイさんの二本の竿と絡んでるがし。 汗

しかし 水面をよーく見てみると タルイカが掛かってるし。 ビックリ
それもスッテのカンナがエンペラの先端部に掛かってるがし。テヘッ

慎重に手繰り寄せて ギャフで一発 !

獲ったどー!

そして また お客さんのアイスボックスへ・・・



もう 入りません テヘッ

本人起きて見たらビックリするじゃろの。

このお客さん まさに 家宝は寝て待て 状態やがし。

カドイさん車にまだアイスボックスあるっちゅうことでそれからまた二人でセッセとマイカを釣り足元の生け簀へ

五箱つくったとこで 納竿になりました。


  


Posted by ベッチ at 23:56Comments(0)遊漁船

2010年11月13日

今日は、久々に

たて釣り終了後、家に帰って魚を捌き終えてウトウト寝ていると 泰丸船長より電話が。

半夜のハマチが、爆釣で早帰り! テヘッ  ということで ハマチとヤガラの刺身もあるっちゅことで

深夜便で プチ宴会決定! で泰丸の桟橋に着くと 女将が

「あんたに逢わせたい人がおる?」 お~ GALか~? テヘッ  と 喜んで行くと オトコ やがし。ダウン

って こと言ったら 怒られてしまいますな。(笑)

そのお方は、名古屋の友人のブログでのみ しか知らない・・・

werdnaさん でした。 ニコニコ

何でも ハマチ爆釣されたそうで ブログ内では、当日行けそうな話をして 

スッポかして ごめんなさい でした。更に 来月の忘年会用にお酒まで頂き・・・ 男の子エーン

次回は、お土産 ガッポリ 持って帰ってもらいます。 グー





で 深夜便のお客さんも集まり出港!相変わらずのフル乗船でし。 ビックリ

敦賀沖 水深100m付近で半夜便の敦賀の僚船がいたので 隣でやらしてもらう事に。

今回は、ミヨシの方は、マイカ狙いで 胴からトモの方は、一発タルイカ 狙いでし。 グー

で 開始早々 マイカは、順調キラキラ タルイカは・・・ 予定通りでし タラ~

そして プチ宴会の開始でし。テヘッ  ん~ ヤガラ まいう~! チョキ

暫くすると 左舷胴の間が、何やら騒がしい。 ビックリ

暫くすると 本日第1号のタルちゃん 登場! イカ

酒のツマミも無くなったっちゅうことで ワシも少~し スケベ根性を出して 目標10ハイ

竿を出してみると 1投目6ハイ、2投目5ハイ 

なんともう 目標達成 やがし。

竿をすぐに畳むのもなんなんで もう少ししてみると 釣れる釣れる ヅラヅラ 釣れる。 テヘッ





まずは、隣のお客のクーラー満タン! チョキ

続いて隣のお客さんのクーラーも満タン! チョキ

この時点で100ハイは、こえたんで ソロソロ竿をたたもうかなと思ってたら

30m付近で何やらいい当たりが・・・ ニコニコ

シイラか~? サバか~?  ん~ 何やら廻りだしたし。

水面を見てみると

お~  まぐろ やがし。テヘッ しかもスッテ丸呑みやがし。

大事に タモ入れさしてもらいました。パンチ





本日の釣果

タルイカは、8ハイ 真鯛 1枚 メジ1匹

マイカは、100ハイ超が、3人、他はm3~50ハイってとこでした。










 

  


Posted by ベッチ at 23:30Comments(2)遊漁船

2010年11月13日

イマイチ

何か 潮は行かず ウネリは大きく 船は変な方向へ流れ ベイトはのりますが
根魚の活性がイマイチでした。 代わりに ハマチが元気で空巻きハイスピードで針にのってきたりと
邪魔ばかりされました。
そんな中 志保ちゃんも何とか キジハタ ゲッチュ
してくれました。
PS今度はサビキ作ってきてね
今日の釣果
ハマチ六匹 キジハタ五匹ガシラ二匹 ヤガラ二匹

本日、泰丸深夜便にて
ヤガラ刺身いただきます。明日は、帰港後 また 沖へベイト探しの旅に出る予定でし。
  


Posted by ベッチ at 22:47Comments(0)たて釣り

2010年11月13日

今日のたて釣りは

名古屋の釣友の志保ちゃんとゆっくり 昼から 岬方面へ たて釣りに行ってきました 午前中は結構 波が残っていたみたいで
M島でみなさん やってたみたいです
ハマチがポロポロ釣れたそうでし。
しかし、今日は黄砂で視界がメッさ悪かったです。
ポイントに着いて 早速
仕掛けの落とし方やベイトののせかたを説明して
実釣開始でし。
  


Posted by ベッチ at 22:31Comments(0)たて釣り

2010年11月12日

今週末は

明日は、昼前から 名古屋の友人と立て釣りですが、波が・・・ダウン

取りあえず 波が落ちるまで 湾内で エサ乗せのレクチャーをして

沖へ 行こうと思ってます。 グー

日曜は、波が 完璧に落ちるので 岬まで走って 青物で遊ぼうかと・・・ テヘッ
 
  


Posted by ベッチ at 21:44Comments(0)たて釣り

2010年11月07日

7日の釣果

本日もO氏と午前中のみの出港予定でし。ニコニコ

桟橋集合が7時なんで 6時起床で朝飯食って桟橋に向かいました。

家付近では 結構風が吹いていましたが、松原の浜を見たらベタナギやがし。ニコニコ

桟橋についてタックルをおろし 船を沖堤から 桟橋に運んでいたら O氏 登場 パー

早速 タックルを船に積み込み 出港でし。テヘッ




しかし、 水島辺りにきたらやはり南風の波が結構あります。汗

立石前 トウグリと感度を見ましたが 昨日と同じなので ダメ元で昨日のボイントへ。

感度はありますがやはりここも風はきついですが、 なんとか 船はたてれそうなので やってみることに。

まず 第一投目 中層でプルプル  ウルメちゃんヒット アップ

頑張って喰われてらっしゃい。 グー
 
着底して すぐに 当たりがあわせて 巻き上げると キジハタ ゲットン

昨日よりも何気にサイズがええがし。テヘッ

五投連続ヒットで全てナイスサイズ キラキラキジハタ 
O氏も 昨日のシャクリバターンで キジハタ ゲットしています。グー

一時間ほど やっていると 南風も少し落ちてきて更に船も流しやすくなって来ました。ニコニコ

ここで 立石前でやっていた ブルーズ丸 ビッグフィン丸も合流しましたが、

ジグには 反応悪いため 岬方面に移動して行きました。ダッシュ

ここで1 1時までやりましたが ベイトののりが悪くなってきたので別のボイントへ

ここも 中層にイワシの感度があり仕掛けを下ろすとすぐ サビキにベイトがのり

底に落とすと 竿先が根魚と違い 浮き上がる当たりサカナ  が、あわせると予想通り

強烈な青物の引きが・・・ ビックリ

ハリス5号なんで無理は出来ず ドラグユルユルで対応して

なんとか水面まで浮かせましたがそれから激しく抵抗されましたが何とかタモ入れも成功

70センチメタボの ワラサ ゲッチュ 
その後は、ハマチが邪魔をしだし 四本追加して 次に 40センチクラスのキジハタが食い出し

三本追加し四本目をあげている時に少しこれまでとあがりかたが違うなと思って

水面を覗いたら 平べったい物体が・・・
なんや  ひぃちゃんやがし。
今週最長寸 60センチヒラメ ゲッチュ




と喜びも束の間すぐにO氏にもヒラメが なんと 70センチ ありました。ビックリ




青物では勝ちましたがまた、ヒラメで負けました。男の子エーン





ガックリきたところで 時間もきたので納竿としました。

今日のキジハタは、昨日よりも 全てサイズが良かったです。

30~40cmクラスを20匹位、ワラサ1本、ワラハマ1本、ハマチ3本、ヒラメ2枚

ちなみに 岬方面にいった方々はハマチ爆釣だったそうです。 テヘッ

また明日からは 天気も悪くなり 水曜日は行けそうにありません。

土曜日は名古屋の友人とまた たて釣りに行ってきます。 チョキ

  


Posted by ベッチ at 23:30Comments(4)たて釣り

2010年11月06日

6日の釣行結果

今日は、名古屋のO氏と10時頃から 出港しました。ニコニコ

ワシは、たて釣り でO氏は、ネチネチジギング です。 テヘッ

今日も、ミヨシに ダイワ80L 待機中でし。チョキ





まずは、昨日 シオが釣れた M島沖のポイントへ

朝一は、ジギングでシオとハマチが釣れたそうですが、ボートが多いので パス ムカッ

次は、Tクリで感度を見ましたが・・・ ビックリ

予定通り K崎へ 道中 O氏 タックルを仕込み中 ニコニコ





現場到着して 早速 感度を見ると

相変わらず ベイト感度 モリモリ でし。

速攻で仕掛けを落とすと 竿先が、 プルプル 言ってます。

1投目から キジハタ ゲットン チョキ

二人共、ノリノリで ウハウハ状態でし。 テヘッ





暫くすると O氏に 強い当たりが ビックリ

シオ ゲットン




その後は、ツバスを追加したところで

釣り友達のほそやんから 連絡が ニコッ

朝は、美浜沖に居たはずなのに 今は、近くの越前沖にいるそうで

ワラサと鰆を あげてるみたいなんで お邪魔させてもらうことに。テヘッ

1投目から ビッグカサゴ が。

そして 遂にきました。 ヒ~ちゃんが!




その後は、O氏が45cmクラスのヒラメを2枚、ワシは、ワラハマ、キジハタもサイズのいいを

追加して 納竿としました。 ニコニコ





ありがとね。ほそやん!パー

その夜は、居酒屋 玄海 にて ヒラメとハマチの刺身とヒラメのフライを

食べながら いつもは、夜は 深けていくのですが、

今回は、O氏と二連チャンの釣行予定で 明日は、午前中のみの予定なんで

あすに備えて 程々で帰宅しました。 (爆)











  


Posted by ベッチ at 23:00Comments(4)たて釣り

2010年11月06日

釣果は

ブルーズ丸から 海況の情報は、もらっていたけど・・・

沖は、ウネリが大きく 西風も強く最悪の状態でした。男の子エーン

Tグリで3時間ほど 粘りましたが・・・汗

浅場も探索しましたが、ウネリがきつく・・・ウワーン

仕方なく 帰り際にM島沖でやってみると アジは、のるので

暫くやっていると デカイ 当たりが。 テヘッ

40cmクラスのシオでした。

続けてもう1匹かかりましたが、 ハリス切れ。タラ~

仕掛けを換えて 再投入したら 今度は、リーダーから サワラに

切られて  ジ エンド でし。 男の子エーン

明日は、 名古屋からの友人と越前方面に行く予定でし。ニコニコ



  


Posted by ベッチ at 08:43Comments(0)玄海丸

2010年11月04日

仕込み完了!

今日は、仕事が、終ってから 船燃料タンクを満タンにしてきました。ニコニコ

もちろん 明日、昼前に出港して たて釣り するためです。チョキ

天気が心配ですが・・・ 汗

サビキは、昨日6-8サイズを5セット作り準備万端でし。 テヘッ

ブルーズ丸は、9時から 出港しているので 情報は、もらいませう! ニコニコ

J屋のN氏も午前中は、越前岬にいるみたいやし。 ニコニコ

西は、情報入ってきませんが、相変わらずやろうし・・・ タラ~

頑張ってきます。 グー


  


Posted by ベッチ at 19:48Comments(0)玄海丸