2011年03月31日
2011年03月31日
2011年03月31日
2011年03月31日
2011年03月31日
2011年03月30日
2011年03月30日
2011年03月30日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月27日
上架
金曜日の朝 玄海丸を上架
して 船底の洗浄と
タービンのガスケット交換
ドライブシャフトのシール
を交換しました
ドライブ回りと生け簀の
海水取り入れ口は
フジツボとカキの
養殖場になっていました
土曜日は朝から雪でしたが
上手く雪の止み間に
船底は塗れました
昼からは バッテリーを
降ろして 充電中でし
今日は夕方にバッテリーを
載せて 月曜日にオイルを
交換して吊り上げて
船底の残りの部分を
塗って終了でし
して 船底の洗浄と
タービンのガスケット交換
ドライブシャフトのシール
を交換しました
ドライブ回りと生け簀の
海水取り入れ口は
フジツボとカキの
養殖場になっていました
土曜日は朝から雪でしたが
上手く雪の止み間に
船底は塗れました
昼からは バッテリーを
降ろして 充電中でし
今日は夕方にバッテリーを
載せて 月曜日にオイルを
交換して吊り上げて
船底の残りの部分を
塗って終了でし
2011年03月21日
本日
またもや ○EC ノートパソコン 故障しました
今回は ディスプレイを開け閉めすると 画面が真っ暗になる症状です
メーカーに問い合わせたら中の基盤だそうです
しかし 弱っちィ パソコンでし
免責で諭吉が1人消えて行きます
今回は ディスプレイを開け閉めすると 画面が真っ暗になる症状です
メーカーに問い合わせたら中の基盤だそうです
しかし 弱っちィ パソコンでし
免責で諭吉が1人消えて行きます
Posted by ベッチ at
19:31
│Comments(2)
2011年03月20日
ん~ん 我慢出来ません・・・
仕事が、本日は休みで 家でゴロゴロ ネットでゴロゴロと11時までしていましたが、
風も落ちてきたみたいで、 沖に出たくなり
新港で サワラ釣り に出ている
浦底の幸成丸 船長に連絡してみると 朝に比べると 結構波は、落ちたみたい。
湾内と沖の状況は、若干違いますが、迷わず 出航!
インチク用のベイト竿2本 と ジギング用を2本 を持って K崎に直行!
沖は、予想通り 波は落ちて 快適でした。
現場に到着して 感度をみると 前回よりは 良さそうですが・・・
まずは、インチク で叩くと 速攻で HIT
底から 3m位で 当たってきました。
獲物は、黒ソイ ゲットン !
しか~し、 後が 続きません。
1時間程 叩きましたが、 甘ガミ1回のみ のため 少し沖のポイントへ移動しました。
ここも そこそこ感度は、ありましたが・・・

一投目で ガッシ~ ゲットン

ここも それからは サッパリでし。
時間も4時近くになってきたので そろそろ T石へもどりました。
途中で Bクリ を覗いてみると ヒュ~!
今日イチの感度やがし。
感度が、ビンビンに立ってて たて釣り でやりて~。
今日は、たての道具を積んできてないので 仕方なく
インチクで 爆撃でし。
五回目の流しで 感度が切れて 船を入れ直そうかなと 思っていたら
ドン!
キマシタ~!
バットから 曲がって いい感じやがし。
首も振って 真鯛っぽいし。
アワセもしっかり入れて ゆっくり底から 20mほど 上げたところで
フッ・・・・・・・・・ っと 軽くなりました。
あげて インチクを確認すると 何と
針が、一本 折れてるがし。
どうやら 針先が、貫通せず 真鯛の歯 に 乗っかっていたみたいでし。
完全フカセで 針が潰されたことは、あったけど 針が、折れたことは無かったに。
それを見て ガックし 心が折れて 帰ることにしました。
チラッと 東方面を見ると イルカの大群 が、岬方面に お帰りなられていました。
面白くないので 船の近くで 漁師の トシキ君 に連絡して
秋吉 で反省会でし。

追伸
テツは、病院に行ってから二日目位から 足を突き出し
今では スッカリ治ってしまいました。
何やったン? テツオ君?

風も落ちてきたみたいで、 沖に出たくなり

新港で サワラ釣り に出ている
浦底の幸成丸 船長に連絡してみると 朝に比べると 結構波は、落ちたみたい。

湾内と沖の状況は、若干違いますが、迷わず 出航!

インチク用のベイト竿2本 と ジギング用を2本 を持って K崎に直行!

沖は、予想通り 波は落ちて 快適でした。

現場に到着して 感度をみると 前回よりは 良さそうですが・・・
まずは、インチク で叩くと 速攻で HIT
底から 3m位で 当たってきました。
獲物は、黒ソイ ゲットン !
しか~し、 後が 続きません。

1時間程 叩きましたが、 甘ガミ1回のみ のため 少し沖のポイントへ移動しました。
ここも そこそこ感度は、ありましたが・・・
一投目で ガッシ~ ゲットン
ここも それからは サッパリでし。

時間も4時近くになってきたので そろそろ T石へもどりました。

途中で Bクリ を覗いてみると ヒュ~!
今日イチの感度やがし。

感度が、ビンビンに立ってて たて釣り でやりて~。

今日は、たての道具を積んできてないので 仕方なく
インチクで 爆撃でし。

五回目の流しで 感度が切れて 船を入れ直そうかなと 思っていたら
ドン!
キマシタ~!

バットから 曲がって いい感じやがし。

首も振って 真鯛っぽいし。

アワセもしっかり入れて ゆっくり底から 20mほど 上げたところで
フッ・・・・・・・・・ っと 軽くなりました。

あげて インチクを確認すると 何と
針が、一本 折れてるがし。

どうやら 針先が、貫通せず 真鯛の歯 に 乗っかっていたみたいでし。

完全フカセで 針が潰されたことは、あったけど 針が、折れたことは無かったに。

それを見て ガックし 心が折れて 帰ることにしました。

チラッと 東方面を見ると イルカの大群 が、岬方面に お帰りなられていました。

面白くないので 船の近くで 漁師の トシキ君 に連絡して
秋吉 で反省会でし。

追伸
テツは、病院に行ってから二日目位から 足を突き出し
今では スッカリ治ってしまいました。

何やったン? テツオ君?
2011年03月10日
診察 無事終了。
近所の病院に テツオを連れて行きました。
レントゲン と 血液検査 をやってもらいました。
骨は、異常無し。
血液検査の方は、 取り敢えず 肝機能の数値が、少し高いだけで
特別 異常な 数値は、見当たらず 一安心。
抗生物質の薬を5日分 貰って帰ってきました。
これで 暫く様子を見ます。

レントゲン と 血液検査 をやってもらいました。

骨は、異常無し。

血液検査の方は、 取り敢えず 肝機能の数値が、少し高いだけで
特別 異常な 数値は、見当たらず 一安心。

抗生物質の薬を5日分 貰って帰ってきました。

これで 暫く様子を見ます。

Posted by ベッチ at
21:00
│Comments(2)
2011年03月10日
暫し休 憩。
んんん 釣り物がいません
磯もいい話を聞かないし
と いうことで 今月末に
玄海丸を上架して メンテ
ナンスに入る予定でし。
春のスズキ釣りに備えます
今日は休みですが、家の
黒ラブのテツオ君の後ろ足
がビッコをひいて調子悪い
んで病院に連れてきます。
少し豆球が腫れて熱をもっ
てます。
利き足の方なんで シッコ
がヤリニクそうでし
磯もいい話を聞かないし
と いうことで 今月末に
玄海丸を上架して メンテ
ナンスに入る予定でし。
春のスズキ釣りに備えます
今日は休みですが、家の
黒ラブのテツオ君の後ろ足
がビッコをひいて調子悪い
んで病院に連れてきます。
少し豆球が腫れて熱をもっ
てます。
利き足の方なんで シッコ
がヤリニクそうでし
Posted by ベッチ at
05:55
│Comments(0)
2011年03月05日
撃沈でし。
12時出船で素人さん2人を乗せて いざ Oクリへ! 
ウネリは、ありましたが、 40分程で到着。
しかし、商売の船は、マバラでし・・・
暫く 観察していても 釣れてる様子は、 ナッシング・・・・
それなら 釣ってあげましょう!
と ジグ投入。
感度も 盛り上がり これは 楽勝! と思いきや・・・
情報通り ジグには、カスリも無し。
潮は、全然いってません。
60gでも 底が取れます。
3時間ほど 叩きましたが、諦め 沖の漁礁周りで底物を狙いました。
が、 こちらも ガシラが 2匹と 撃沈 でした。
と いうことで 明日の釣行は、 中止 にしました。
南風も強そうやし・・・
これは 暫く あきませんな。
三国では、ブリ もあがってましたが。
丹後も あがってるし、 久々に 遠征にでも 行くかな・・・

ウネリは、ありましたが、 40分程で到着。

しかし、商売の船は、マバラでし・・・

暫く 観察していても 釣れてる様子は、 ナッシング・・・・

それなら 釣ってあげましょう!

感度も 盛り上がり これは 楽勝! と思いきや・・・

情報通り ジグには、カスリも無し。

潮は、全然いってません。

60gでも 底が取れます。
3時間ほど 叩きましたが、諦め 沖の漁礁周りで底物を狙いました。
が、 こちらも ガシラが 2匹と 撃沈 でした。

と いうことで 明日の釣行は、 中止 にしました。
南風も強そうやし・・・
これは 暫く あきませんな。

三国では、ブリ もあがってましたが。
丹後も あがってるし、 久々に 遠征にでも 行くかな・・・
