ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月18日

キャスティング&完全フカセ

今日は、朝一番は、磯周りでキャスティングをやり
その後は、沖で完全フカセの予定ですが、暑さに
どれだけ 耐えれるか?
耐久でし。

先ずは、磯周りからですが、鳥も騒がず、潮も動かず
静かなもんです。(涙)
しかし、エンジンを切って ドテラで流していると
「ボコッ、ボコッ」っと 捕食音が・・・

よーく観察すると 水面にモジモジした波紋が・・・
早速、爆撃開始でし。
二回甘噛み後、三回目にようやく のりました。

軽~くあがってきましたが、船縁に来たら、突っ込みます。
良く見ると イエローラインが・・・





45㌢の子マサでした。

その後は、オーバーゼアについて来るだけになってきたので終了。

沖のTグリヘ走り 早速、完全フカセでし。
前回のポイントへアンカーを入れ、一投目。
二枚潮のポイントから離れて行く、最悪の潮やがし。
三回打ち直しましたが、どこも
同じ流れなので 諦めて、K沖へ。

しかし、ここも先程と同じ潮やがし。
ここで友人から電話が、あり 朝のキャスティングした 沖でマダイとアジが、
入れ食いだったそうなんで 戻ることに。

一投目、やはり ここも潮は、二枚潮やがし。
それも 行ってお帰りのアンカー潮やがし。
何とかロープをずらして 仕掛けが、ロープに掛からないようにして
三投目、本日、初の当たりが!

40㌢のマダイでした。

ラインは、最終は、舟の左舷から上がってきました。
直ぐにもう一本の竿にも当たりが、
こちらは50㌢。
暫くして、40㌢を一枚追加して

ここで先程の友人から電話。
そして、電話を切った直後、本日一の当たりが、・・・





60㌢チョイのオスのマダイでした。

その後、40㌢を一枚追加して 沖アミも二枚を撒ききったので
ここで、終了しました。
沖アミは、後、一枚残っていましたが、飲料水が、残り少ないため
止めときました。

しかし、暑かったでし。
そして、夜は、友人を呼んで 宴会でした。(爆)





今週末は、上架メンテ予定です。  


Posted by ベッチ at 23:25Comments(1)完全フカセ

2012年07月16日

今日は、

マーシーの別宅でプチBBQでし。

つまみは、昨晩に仕込んだ スジとヒネドリ

と飛騨牛、先週のヒラマサの残りと

昨日、拾ってきた アワビとサザエでし。

んー 朝から うまいっす!(^o^)

次回は、来月の4日だそうです。

前日に子マサを捕獲しに行って来ます。(^^)/
  


Posted by ベッチ at 15:36Comments(1)飲み会

2012年07月12日

本日もフカセ

今日も天気が、いいんで 完全フカセでイサキを狙って

行きましたが・・・

二時間粘り、アンカーも三回打ち直しましたが・・・(T_T)

諦め、前回のポイントへ 

ここは、期待を裏切らず、一投目から

40cmクラスのマダイが、遊んでくれました。

一時間で6枚ゲットンして帰港。

まだ、今晩、夜勤なもんで・・・


今回も写真ありません。

  


Posted by ベッチ at 23:05Comments(0)完全フカセ

2012年07月10日

フカセ連チャン!

沖アミが、四枚残ったんで 翌日もO氏と

Tグリで午後からイサキ狙いで行きましたが

結局、チダイとマダイに遊ばれて撃沈でした

次回は、金曜日の午前中だけ やって

午後からは、船を揚げてメンテの予定です。
  


Posted by ベッチ at 22:06Comments(0)完全フカセ

2012年07月09日

ランチ終了!

ランチの間に O氏は、子ヒラ、ワラサを連発、

下げんトモのOM氏も 石鯛、グレ、子ヒラをゲッチュ!

これで ヒラマサを全員ゲッチュ!

ランチ後は、ハリスを8号から7号に変更。

メーターヒラマチャが、来ない事を祈り 1流し目・・・・

50mで本日、一番のラインの走りでリールのクラッチON!

今日、一番の重量感ですが、ラインは、手前に走ってこず・・・・

ここで 魚種は、確定。

あがって来たのは、70cmクラスの真鯛やがし。

おもろね~。





その後は、少し場所移動して 子ヒラ、グレ、ウマズラを追加して 終了しやした。





皆さん ご苦労様でした。

西の深場では、敦賀の幸成丸130cmのヒラマサが、あがってたそうです。

やるな。 カズちゃん。ニコニコ  


Posted by ベッチ at 23:28Comments(0)完全フカセ

2012年07月09日

メシタイム(^o^)

さ~ 現場に着いて 1投目、70mでワシに「ヒット~!」

40cmほどの真鯛 ゲッチュ チョキ

2投目もヒット!
今度は、ガンガンは、手前に走ってくるじょ~! テヘッ

あがって来たのは、やはり60cmほどの  ヒラマチャ君!

しか~し、タモいれ失敗 ビックリ

頼むで 船長 タラ~

まさか 今のが、本日、最初で最後の ヒラマチャ君? ガーン

NO~!

気持ちも新たに 3投目 また 70mで  ビュン! カチッとな。

今度は、30チョイの グレ~君。

そして、4投目、50mでHIT.

お~ 本日、一番の引きやがし。テヘッ

あってきたのは、76cm ヒラマサゲッチュ!





その後は、7投目まで ハマチ、ワラサ、子ヒラマチャと ワシの独壇場でしたが、・・・・

スコ~シ 船が、振った途端、アタリが、なくなり 今度は、

ミヨシの O氏にアタリが、連発!

ワシは、ここで ランチタイム。

途中経過は、こんだけ。




子ひら、ヒラマサ、マダイ
ワラサ、ハマチ、グレ、ウマズラでし。



  


Posted by ベッチ at 12:44Comments(0)完全フカセ

2012年07月09日

後ろから



ビッグフィンが、まくってきました(^o^)
  


Posted by ベッチ at 05:45Comments(0)完全フカセ

2012年07月09日

オハヨーございます








今から ゲンタツに完全フカセでヒラマサ狙いで行って来ます。
  


Posted by ベッチ at 04:54Comments(0)完全フカセ

2012年07月07日

今日は、

仕事が、終わってから養老で

ラーメン食べてます。
  


Posted by ベッチ at 18:00Comments(0)