ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月30日

今日も懲りずに・・・・

午前中は、マッタリと9時に起き 暫し ボ~ ッと してましたが、

テツ を 洗って無いことを思い出し 急遽 ワンコのシャンプーを・・・

洗い終えて マッタリと・・・ニコニコ





で 暫くして 泰丸船長 より 着信アリ
出ると 三男のトオルやがし。ニコッ

「昼から カマスを釣りたいから 俺を乗せていけ」 と

「それが終ったら サワラのキャスティングも」 といいやがった。

ワシャ~ 君の 雇われ船頭か?  パンチ

「ハイハイ 連れてったげるよ。 今日で 夏休み最後じゃからね。」

と いうことで 本日も 出撃決定やがし。グー

今日は、10Fの竿に 激闘ジグ の80gも 試してみます。ニコッ

3時に 現地到着。

北風が、まだ 残っています。

まず 最初は、カマス釣り からでし。

前回 船長とカマスを爆釣しただけの事はあります。

サクサク と釣って行きます。





4時半まで やって 二人で100匹以上 釣りました。

50L 半分位まで 一杯にしました。テヘッ

しかし、 誰が捌くんやろ・・・・汗

で お次は サワラですが・・・

途中 幸成丸の船長にあい 釣果を聞くと 7本だけ シッポまいて帰ります。

と言って 去って行きました。ニコニコ

今日は、午前中に 祭り が、あったそうで 夕方のジアイになっても単発でした。 

しかし、サワラが跳ねて 着水したとこに ピンポイントで入れてやると

即ヒット してきました。チョキ

今日は、 9本 内1本は、激闘ジグで釣りました。

そして 今日も 殉職者が・・・・(泣)

エースルアーが、残り1個 となりました。

釣具屋に発注中です。(笑)






  


Posted by ベッチ at 22:33Comments(6)キャスティング

2011年08月29日

たて釣り

本日の天気は・・・

午後から 北の風 5m 波高0.5m

なで やろ?パンチ

と 思いつつ 久々に たて釣りの準備をして O氏と出港。ニコニコ

サブでしっかり キャスティングの用意も。テヘッ

ま 今回は、ベイトの調査みたいなもんで 

夕方まで 湾内から 沖のTクリまで探索予定でし。ニコッ

しかし 感度が・・・・ガーン

そして たまに のると 4cm程のアジやスズメダイ 男の子エーン

餌には 不向きな 手のひらサイズのアジ。タラ~

そして 2時頃からは、予報通り 5mの北の風が吹き出し

波は、 0.5mではなく 軽く1mは 超えてるし・・・パンチ

船を立てると 波が 入ってくる始末。男の子エーン

この時点で サワラのジアイ時間になったので 湾内に移動。

とりあえず 東側で待機・・・・

暫くすると 表層にベイト感度が、でてきました。

しかし、 サワラジャンプは、見られず ・・・・ガーン

西の方を 見ると 先程から4隻いた サゴシ釣りの船が、

かたまってるのを 確認。

急行すると サゴシ祭り が、始まってました。

1投目から HIT!

ガンガン釣り サクサク 捌いて 神経 抜いてきます。グー

6時過ぎには、当たりも遠のき 撤収。ニコッ今回の釣果は、

ワシが、8匹、O氏は、6匹。 サイズは、60~70cmで 超メタボ でした。テヘッ

今回は、ルアー2本 殉職しました。タラ~

明日も行こうかな・・・・


  


Posted by ベッチ at 23:29Comments(2)たて釣り

2011年08月20日

予定変更。

週末にこっそり TDLへ行く予定で オンラインショップでチケットも

買ってありましたが・・・・テヘッ

何か最近 テレビを見てると ゲリラ豪雨が・・・ビックリ

じゃ 西の広島は?

四国にうどんは?

しかし雨が・・・・ タラ〜

で お江戸行きは 来月にして 飛騨の高山に行って来ました。ニコニコ





途中 道の駅により

そして 高山に到着。





お約束の朝市を見学。

で お昼は、





味の方は・・・

ここにも寄って 肉を購入し 帰路に・・・





まだ 時間が、速かったので 金沢の近江市場に寄ってきましたが、





カニと甘エビばかりを叩き売りしてましたが、 全て NO〜!

といって 断ってきました。(笑)

ま 俗に言う 冷やかし やね。

帰りに 息子の所に寄り 孫の顔を見て帰りました。

本日の走行距離は、600kmほどでした。

TDLだと1000kmほど 掛かりますが・・・

ちなみに 国交省の気象レーダーで24時間の履歴を確認したら

関東方面は、雨は降って無かったッス。パンチ

明日は、確実に雨なんで また どこかにブラブラいってきます。チョキ











  


Posted by ベッチ at 23:20Comments(0)旅行

2011年08月15日

ゴチになります。

今日は、12日に K氏 が、ブルーズ丸で玄達に行き

114cm 13キロ のヒラマサ をW邸で頂きました。

釣り上げた直後が、これで





内の玄関前で捌く前でし。





90センチクラスのヒラマサと98cmのブリは、捌いた事が

ありましたが、 コイツの骨は・・・ ビックリ

半端じゃ~無く 硬かったでし。 汗

ちなみに これの後にワラサを2本捌きましたが、

スコスコっと 頭を落とせました。

で これで 釣友と 飲みます。テヘッ

 


  


Posted by ベッチ at 12:59Comments(3)飲み会

2011年08月11日

残念でし

9日に 娘達を連れて

福井に孫を見に行って

きました

前回までは 体重は

3500グラムで暫定 一位

でしたが 今回は…

残念ながら 真打ち登場

3700グラムの赤ちゃんが



ま 昔は 4000グラムの

赤ちゃんもいましたから

まだまだ ですが (笑)
  


Posted by ベッチ at 04:59Comments(0)

2011年08月09日

思惑通り

暫くすると 前アタリが…

竿を持って送り込んで

やると

掛かりました

74センチ♂の真鯛ゲッチュ

今日は船中 真鯛は二匹

だけでした

マイカは頭で40はい

下で6はい だったかな

今日は蛾も寄ってこず

風がそよそよ吹いて

心地良かったでし
  


Posted by ベッチ at 10:19Comments(1)

2011年08月09日

強烈な引きが…

そうこうしていたら

後ろのお客さんのサビキ

仕掛けの竿が弓なりに…

サポートして 上がって

きたのは

84センチ ♂の真鯛でした

良く切れずに上がりました
速攻でワシもサビキの

下針にチビマイカを

セットし 投入でし  


Posted by ベッチ at 10:12Comments(0)遊漁船

2011年08月09日

漁り火で涼み隊

昨日は 急遽泰丸半夜便で
涼みに行ってきました

つまみは シタダミと

サザエでし

マイカは30m前後から上で
当たってました

アジはベタ底です
  


Posted by ベッチ at 10:05Comments(0)

2011年08月05日

惨敗

朝の3時半に目覚ましをあわせ 4時すぎに出港 Tクリに4時半に到着。

まだ暗いし・・・・

明るくなってきたとたんに シイラが・・・・

浅場に移動。

ここは潮が・・・・

代わりに 周りでは 青物のナブラが・・・・

その内 雨も降り出し オキアミ 2枚まいて ギブ!

湾内で サワラ6本釣って 7本目で 殉職されました。(爆)

ちょっと 気が抜けて リールの巻きスピードが落ちた瞬間に

やられました。

  


Posted by ベッチ at 22:27Comments(1)完全フカセ

2011年08月03日

無事に

13時48分に初孫が産まれました

3528グラムで 院内暫定

トップでし

他の赤ちゃんは3000グラム

まででし
  


Posted by ベッチ at 16:29Comments(8)

2011年08月02日

とうとう 

明日に ベッチ から ベッヂ になります。テヘッ

頑張れ チ~ グー

詳細は、後日・・・  


Posted by ベッチ at 23:28Comments(0)