2010年08月16日
最終日!
午前中は、友人に誘われ、 三国へアサリ採りに行ってきました。
結構、大きかったでし。

昼から 泰丸 お客さんの BBQに誘われて またまた

ここで 痛風談議に花が咲き 数値で盛り上がりました。
夜は、 仕事なんで 夕方には、 帰らせて もらいました。
あ~ ここまで 一気に 書きましたが、
次は、 17 18日と 釣行記が 続きます・・・・
結構、大きかったでし。

昼から 泰丸 お客さんの BBQに誘われて またまた

ここで 痛風談議に花が咲き 数値で盛り上がりました。

夜は、 仕事なんで 夕方には、 帰らせて もらいました。

あ~ ここまで 一気に 書きましたが、
次は、 17 18日と 釣行記が 続きます・・・・
2010年08月14日
海水浴&BBQ
今日は、鈴鹿の友人達が、 敦賀に遊びに来るので 泰丸 さん の駐車場を お借りして
BBQしてました。
しかし、天気が、悪く 到着するなり 雨・・・・
メゲヅに ワシと友人S氏で 沖にある 水島 に 食料 の調達に行ってきました。
期間限定で大人1000円で観光船にて往復できます。
去年から 観光船の船長とは、 仲良くなり まずは、あいさつから始まり 冷やかされながら
島に上陸しました。
それから、2時間 潜り続け 持ち切れなくなったので、 帰還しました。
( 何が 持ち切れなくなったかは、 想像にお任せします。
爆 )
で BBQ の開始! やはり これから 始まりました。

約1名 お疲れで 爆睡 してます。

その後、7時でお開きとなり 夜の部 へと 移行しました。
BBQしてました。
しかし、天気が、悪く 到着するなり 雨・・・・
メゲヅに ワシと友人S氏で 沖にある 水島 に 食料 の調達に行ってきました。

期間限定で大人1000円で観光船にて往復できます。
去年から 観光船の船長とは、 仲良くなり まずは、あいさつから始まり 冷やかされながら
島に上陸しました。
それから、2時間 潜り続け 持ち切れなくなったので、 帰還しました。
( 何が 持ち切れなくなったかは、 想像にお任せします。

で BBQ の開始! やはり これから 始まりました。

約1名 お疲れで 爆睡 してます。

その後、7時でお開きとなり 夜の部 へと 移行しました。

2010年08月10日
まったりと・・・
今日は、休みなんで 朝から 福井の釣具屋で友人のI氏と待ち合わせ 三国へアサリ採りに行って
きました。
1時間位で オカズ分だけ 採って帰りました。

そこから 即効で敦賀に帰り、昼から 玄海丸のクラッチレバーの調整 をして
沖へ完全フカセに向かいました。
とりあえず 前回のポイントでアンカー投入!
しか~し、 潮が ドボン

暫く流しましたが、 段々 アンカー潮になってきたので、 近くの友人に連絡すると
潮は、行ってるよ
と言う事
なんで バラグリ へ GO
即効で 友人の隣に アンカーを入れて 一投目
70m で ビュン 送って 90mでも一つ ビュン
あげると バッチリ 40cmクラスの真鯛が ダブル!

しかし、 もう一本の竿は、70 90mをスルー
そして 船の横を 貨物船が・・・・
そこから 船の位置がズレて 当たり無し
西の空も黒くなりだし南風も強くなりだし
国交省のレーダーを確認すると 小浜方面が、真っ赤!
即効で 竿をたたんで 帰りました。
夜は、真鯛で一杯やりました。

きました。

1時間位で オカズ分だけ 採って帰りました。

そこから 即効で敦賀に帰り、昼から 玄海丸のクラッチレバーの調整 をして
沖へ完全フカセに向かいました。

とりあえず 前回のポイントでアンカー投入!

しか~し、 潮が ドボン


暫く流しましたが、 段々 アンカー潮になってきたので、 近くの友人に連絡すると
潮は、行ってるよ

なんで バラグリ へ GO

即効で 友人の隣に アンカーを入れて 一投目
70m で ビュン 送って 90mでも一つ ビュン

あげると バッチリ 40cmクラスの真鯛が ダブル!

しかし、 もう一本の竿は、70 90mをスルー
そして 船の横を 貨物船が・・・・
そこから 船の位置がズレて 当たり無し

西の空も黒くなりだし南風も強くなりだし
国交省のレーダーを確認すると 小浜方面が、真っ赤!
即効で 竿をたたんで 帰りました。

夜は、真鯛で一杯やりました。

2010年06月05日
今日のオカズは、
この前 島で 拾った シタダミを 泰丸のみっちゃん トコに貰いにいきました。
ちょうど 朝便から 帰ってきたところで 釣果を聞くと アジが良く釣れたそうです。
19日の釣行が楽しみです。
すぐに また 半夜便で出て行きました。 今日は深夜便もあり 3便だそうです。
一杯 儲けてや!
家に帰り 早速 調理にかかります。
まず 貝の表面の汚れを取るため 水が濁らなくなるまで 水洗いします。

その後は、鍋に貝を入れ ミズをはり 塩を入れて 10分位 たきます。

途中で2~3個 取り出して 身が お尻の部分まで でたら 出来上がりです。
ザルで 水を切って 冷まして出来上がりです。


ついでに こちらも 友人から もらい 茹でました。

また
が すすみます。

ちょうど 朝便から 帰ってきたところで 釣果を聞くと アジが良く釣れたそうです。

19日の釣行が楽しみです。

すぐに また 半夜便で出て行きました。 今日は深夜便もあり 3便だそうです。

一杯 儲けてや!

家に帰り 早速 調理にかかります。

まず 貝の表面の汚れを取るため 水が濁らなくなるまで 水洗いします。
その後は、鍋に貝を入れ ミズをはり 塩を入れて 10分位 たきます。
途中で2~3個 取り出して 身が お尻の部分まで でたら 出来上がりです。
ザルで 水を切って 冷まして出来上がりです。
ついでに こちらも 友人から もらい 茹でました。

また

