2012年06月04日
イロイロ便
2回、連続で 完全フカセでボウズを食らったので 今回は、久々に
ワームのアジ釣りとキャスティングとキス釣りとライトジギングの
タックルを持って 沖に向かいました。
竿は、全部で5本でし。
先ずは、M島前で アジ釣りでも・・・・・・と 思いましたが、
近所の人が、O谷沖で キス釣りをしていたので 連絡すると
入れ食い だそうで すかさず 進路変更でし。
現場に到着すると 1隻だけでした。
早速、キス釣り開始でし。
使用タックルは、メインは、スピニングタックルで、探り、
もう1本は、ベイトタックルで ロッドホルダーにセットして 放置プレーで 挑みます。
殆ど 無風で潮も緩く 釣りやすいです。
しかし、 ポイントは、例年より 深めのため 巻き上げてくるのに時間が、かかります。

とりあえず 2時間で 50匹釣ったので 昼飯タイム!

暑いときは、冷たいそうめんにかぎります。
食べ終えたら 船の周りで シラスナブラが、結構あったので
キャスティングで 叩いてみましたが、メジロクラスが、
ワサ~ っと ついてくるだけでした。
早々に諦め 再度、キス釣りに戻りました。
が・・・・・・・
今度は、潮も風も動かなくなり 万事休す。
我慢のキス釣りの始まりでし。
キスごときでも 潮が、動かないと やはり 口を使ってくれません。

結局、3時過ぎまで やって レンコ混じりで手のひらサイズのキスが、82匹 でした。
沖で 完全フカセをしていた 釣友達は、ブリや 真鯛をあげていました。
今日は、潮が、動いていたみたいです。
でも 昼の時間帯の4時間は、何もアタリが、なかったそうで・・・・・・。
3人でやってたから 会話ですごせますが、 一人だと すぐに 心が折れていたでしょう。
そして 夜は、キスのフルコースでし。




やはり 大葉で巻いて食べるのが、一番かな。
次回は、フカセかアジ釣りの予定ですが、 天気予報を見ると
ず~っと 南東の風が・・・・・
そろそろ ゲンタツのフカセの仕掛けを作らないといけないし、
そっちで暇でも 潰しますわ。
ワームのアジ釣りとキャスティングとキス釣りとライトジギングの
タックルを持って 沖に向かいました。

竿は、全部で5本でし。
先ずは、M島前で アジ釣りでも・・・・・・と 思いましたが、
近所の人が、O谷沖で キス釣りをしていたので 連絡すると
入れ食い だそうで すかさず 進路変更でし。

現場に到着すると 1隻だけでした。
早速、キス釣り開始でし。
使用タックルは、メインは、スピニングタックルで、探り、
もう1本は、ベイトタックルで ロッドホルダーにセットして 放置プレーで 挑みます。
殆ど 無風で潮も緩く 釣りやすいです。
しかし、 ポイントは、例年より 深めのため 巻き上げてくるのに時間が、かかります。

とりあえず 2時間で 50匹釣ったので 昼飯タイム!

暑いときは、冷たいそうめんにかぎります。

食べ終えたら 船の周りで シラスナブラが、結構あったので
キャスティングで 叩いてみましたが、メジロクラスが、
ワサ~ っと ついてくるだけでした。

早々に諦め 再度、キス釣りに戻りました。
が・・・・・・・
今度は、潮も風も動かなくなり 万事休す。
我慢のキス釣りの始まりでし。
キスごときでも 潮が、動かないと やはり 口を使ってくれません。

結局、3時過ぎまで やって レンコ混じりで手のひらサイズのキスが、82匹 でした。

沖で 完全フカセをしていた 釣友達は、ブリや 真鯛をあげていました。

今日は、潮が、動いていたみたいです。
でも 昼の時間帯の4時間は、何もアタリが、なかったそうで・・・・・・。
3人でやってたから 会話ですごせますが、 一人だと すぐに 心が折れていたでしょう。

そして 夜は、キスのフルコースでし。





やはり 大葉で巻いて食べるのが、一番かな。

次回は、フカセかアジ釣りの予定ですが、 天気予報を見ると
ず~っと 南東の風が・・・・・

そろそろ ゲンタツのフカセの仕掛けを作らないといけないし、
そっちで暇でも 潰しますわ。
2012年06月03日
2012年06月03日
2012年06月03日
2012年06月03日
2012年06月03日
2012年06月03日
2012年06月03日
2012年06月01日
本日のオカズ


琵琶鱒をいただきました。
50センチオーバーをもらいました。
アザーッス 梅ちゃん
早速、三枚に下ろして
急速冷凍して 虫を殺します。
その時の皮をフライパンにオリーブ油を
ひいて カリカリに焼いてみました。
旨っ!
明日は、リューベで頂きます。