ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月29日

久々のジギング船!

今日は、お休みですが、風が少しあるし、波もあるので

久々に ブルーズ丸に乗ってきました。





今回は、フリースタイル便ということで スズキ、ヤリイカ、メバル、キジハタ対応のため

竿の数が・・・・・ガーン

先ずは、湾内のメバルポイントからですが、やはり波が・・・・・

一つめのポイントでは、ベイトのアジや、カタクチイワシにたまにいいサイズのアジが来る程度。




こいつらは、後から飲ませ釣りの餌に・・・・・




二つ目のポイントは、   パラダイス  でした。テヘッ



6連、5連と鈴なりでした。 テヘッ

お次は、ヤリイカ狙いで。

しかし、イルカが、走ったのか?  1ハイのみでした。タラ~




その後は、スズキさんも いじけてました。

次は、沖に行き、先程のベイト君に仕事をしてもらいました。

ガシラとキジハタを追加して 最後にヤリイカポイントへ。



 
ここで ダブル、ダブル、シングルと 5ハイ 追加して終了。




しかし、寒かった。タラ~



でも 楽しかった。 ありがとね ブルーズ船長!!!

また ヨロシク。 ニコニコ











  


Posted by ベッチ at 22:25Comments(0)遊漁船

2014年10月21日

チョッとチョッと詐欺に・・・

玄海丸のロープを見に行った帰りに

組合の船揚げ場をの覗くと 泰丸が上架してるので 冷やかしに行くことに。ニコニコ


船底やら 業者さんとぺラなんぞを覗いて しゃべってたら  

船長が、「今日は、休みなんか~?  何時から仕事なん?」

返事をしているうちに チョッとチョッととスクレーパーを持たされ 

ツナギを渡され 船底のフジツボ採りを手伝わされる羽目に・・・・・・(笑)テヘッ










でしっかり お昼も頂き 13時に撤収してきました。

後は、頑張っての~!ニコニコ  


Posted by ベッチ at 19:13Comments(0)遊漁船

2014年08月01日

最近は・・・

最近は、ダラケて 更新をサボってますが、汗

その間に大阪の知り合いさんは、こんなの揚げてるし・・・・・(泣)




涼しい 夜釣りでマイカとアジに 癒されようと 泰丸船長に連絡すると

8・1に乗り合いで 4人のせて 「玄達に行くから 来てや~!」 と 頼まれ ハイ  拉致されました。(笑)

前日は、23時に仕事が終り、シャワーを浴びて そのまま船まで 直行! グー

半夜便で1時に帰港し、





そのまま 撒き餌と道具、4人のお客さんを乗せて 2時に出港!




朝日が、綺麗でし。ニコッ




そして、戦闘開始!





潮は、速いですが、皆さん何とか、子マサ、真鯛、グレ、イサキ釣れてます。テヘッ

ワシと船長は・・・・・




船の上で食べる スイカは、格別ですな!テヘッ












帰りは、潮風を受けながら 14時には、帰港しました。ニコニコ









  


Posted by ベッチ at 21:16Comments(0)遊漁船

2013年11月25日

初めての・・・・

帰港後、時化のため 沖のブイに船を回すため乗船。

ロープを掛けて 伝馬船に撤収! する時に事件が・・・・・・・ビックリ

船長の息子が、伝馬を操船して 泰丸のトモにバックで近づき 飛び乗る予定でしたが、

この時点で 風は、20m近く 波もハンパなく 伝馬が、上下に揺れていましたが、

ワシが、飛び乗った瞬間 船が、ウネリで少し押され ワシの右足が・・・・・・

滑って 綺麗に落水!

その時に右足のムコウズネを打ち 後から見たら 皮が、捲れてその後は、モッコり 腫れてましたわ。

落水時は、何とか泰丸のラダーに掴まったため 浸かったのは、膝までしたが、

合羽をきていたため まともに落ちていたら・・・・・・・

何とか 腕だけで よじ登りました。

でも 海水は、まだ 暖かく泳げそうでしたよ。ニコニコ

おしまい。  


Posted by ベッチ at 03:33Comments(0)遊漁船

2013年11月25日

撤収!

アンカーが、強風の為、ズレて効かないので

二時に撤収しました。

入れ食いやったのに・・・・

15匹位かな?

大ハマチも混じってました。

折角、80リッターを持ってきたのに(>_<)
  


Posted by ベッチ at 02:13Comments(0)遊漁船

2013年11月24日

今から

泰丸 深夜便でハマチのオカズ取りに


行ってきます。

南風12mまであがりますが・・・・

サクサクッっと つれてほしいな(^。^;)
  


Posted by ベッチ at 23:22Comments(0)遊漁船

2013年11月14日

しか〜し・・・

時合い突入中のため 急遽、船長のタックル

を借り リベンジ!

ラインは、しっかり200mあるよと・・・・

しかーし、仕掛けをセットしようとしたら

先糸から2m付近でラインが、ケバケバやがし
その部分をカットして 仕掛けを投入して

110mで誘うと一発でヒット!

でも スプールを見ると結び球が・・・

ライン切れてたやん(x_x)

タルイカが、走ると結び球が、出たり

入ったりとハラハラドキドキ(@_@)

しかし、今回ワシは、ギックリ腰一歩手前の

ため 途中から若船頭にチェンジ!

順調にあがってきて 残り10m でまたもや

高切れ!  ァイヤー!

切れ端を確認するとささくれてるがし。

これで3ハイ逃がしてるやん。

気を取り直して 再度仕掛けを投入!

また、ヒット!

しかし、ちっちぇーわ。

ここから 二ハイあげ 終了。

結局、3ハイとれました。前半のジャンボは

全て逃げられ 小さいのばかりでした。


  


Posted by ベッチ at 07:49Comments(0)遊漁船

2013年11月14日

終了。

三発かけて 二発道糸で切られ180m

ロスト (T_T) 後二時間も出来るのに

竿 たたみました。
  


Posted by ベッチ at 04:00Comments(0)遊漁船

2013年07月18日

そして・・・

彼は天に召されました。(^_^;)
  


Posted by ベッチ at 05:10Comments(0)遊漁船

2013年07月17日

速くも

トオル マイカ  ゲットン!(^_^)
  


Posted by ベッチ at 21:33Comments(0)遊漁船

2013年07月17日

今から

泰丸 半夜便であそんできます。
  


Posted by ベッチ at 20:58Comments(0)遊漁船

2013年07月14日

その後は、

三人さんを連れて キス釣りへ。






潮が、動かず 苦戦しました。

ラスト 1時間で 近所の会社OBからの 情報で キスの寝床を発見!

何とか ラストは、楽しんでもらいました。

その頃、友人は、T沖で コマサ2本ゲットしてたそうです。


羨ましい・・・・・シーッ  


Posted by ベッチ at 14:16Comments(0)遊漁船

2013年03月29日

そして

最後は・・・(T_T)
  


Posted by ベッチ at 07:25Comments(0)遊漁船

2013年03月29日

やっと!

フィッシングエイトのやおさん

ヤリイカペアで引っ掛けて 御満悦(^o^)
  


Posted by ベッチ at 00:39Comments(0)遊漁船

2013年03月28日

とりあえず

あたりが、ないので ランチタイムでし。
  


Posted by ベッチ at 23:35Comments(0)遊漁船

2013年03月28日

今から

泰丸 深夜便に乗ってきます(^_^)


  


Posted by ベッチ at 20:46Comments(0)遊漁船

2013年02月27日

緊急招集!

今日は、組合の講習に来ていると メールが・・・・ガーン

「今日の泰丸 半夜便 来ないの~?」

組長より メールが・・・・・ガーン

「だって 寒いし、釣れないし~・・・・」

しか~し、怒られるので 竿を持って 行ってきました。

本日、12名 ん~ イカより人の方が、多いような・・・・汗

前日までは、美浜沖の釣果でしたが、今回は、岬方面でやるみたいでし。ニコニコ

道中 ブルーズ丸とすれ違ったんで イルカ情報を確認すると 居ないらしい。テヘッ

しこ~し   期待度 アップ! グー



で 現場到着!




明るい内は、ポロポロ しか~し、左舷トモの人は30パイ?


潮が、左舷トモから入ってくるため そちらに 釣果が集中したみたいです。男の子エーン

組長グループとワシは、右舷ミヨシのため ・・・・

蚊帳の外でし。男の子エーン

でも 何とか 2ハイは、ゲッチュ!

そして 暗くなり 本番グー







ポロポロと右舷も釣れる様になりましたが、

胴のこの大阪グループの方々は・・・・・









やっと かかっても 途中で外れたりして

何とか スッテを替え 数を増やして ボウズは、免れてました。テヘッ

で 最終釣果は、ワシは、28ハイ





組長は、35ハイ





お供の方は、? ワシと同じ位かな?





トップは、70ハイほど あげてました。

イルカが、居なくてよかったに。

でも やっぱり 寒かった・・・・・

ちなみに この日 加賀の遊漁船では、8本スッテにズラズラであがってました。

イカは、北上したみたいね。(泣)


  


Posted by ベッチ at 23:27Comments(0)遊漁船

2012年11月19日

最終釣果

船中 ヒラマチャ三本、ヒラメ一枚、

ブリ一匹、ツバッチー、根魚を少々。

はー 今日は、渋かった・・・(T_T)

  


Posted by ベッチ at 21:08Comments(2)遊漁船

2012年11月19日

お土産

60. 62cm ヒラマチャ 二匹ゲッチュ!(^o^)
  


Posted by ベッチ at 21:04Comments(0)遊漁船

2012年11月19日

とりあえず

ツバッチーをゲッチュ!
  


Posted by ベッチ at 21:01Comments(0)遊漁船