2011年08月29日
たて釣り
本日の天気は・・・
午後から 北の風 5m 波高0.5m
なで 嘘やろ?
と 思いつつ 久々に たて釣りの準備をして O氏と出港。
サブでしっかり キャスティングの用意も。
ま 今回は、ベイトの調査みたいなもんで
夕方まで 湾内から 沖のTクリまで探索予定でし。
しかし 感度が・・・・
そして たまに のると 4cm程のアジやスズメダイ
餌には 不向きな 手のひらサイズのアジ。
そして 2時頃からは、予報通り 5mの北の風が吹き出し
波は、 0.5mではなく 軽く1mは 超えてるし・・・
船を立てると 波が 入ってくる始末。
この時点で サワラのジアイ時間になったので 湾内に移動。
とりあえず 東側で待機・・・・
暫くすると 表層にベイト感度が、でてきました。
しかし、 サワラジャンプは、見られず ・・・・
西の方を 見ると 先程から4隻いた サゴシ釣りの船が、
かたまってるのを 確認。
急行すると サゴシ祭り が、始まってました。
1投目から HIT!
ガンガン釣り サクサク 捌いて 神経 抜いてきます。
6時過ぎには、当たりも遠のき 撤収。
今回の釣果は、
ワシが、8匹、O氏は、6匹。 サイズは、60~70cmで 超メタボ でした。
今回は、ルアー2本 殉職しました。
明日も行こうかな・・・・
午後から 北の風 5m 波高0.5m
なで 嘘やろ?

と 思いつつ 久々に たて釣りの準備をして O氏と出港。

サブでしっかり キャスティングの用意も。

ま 今回は、ベイトの調査みたいなもんで
夕方まで 湾内から 沖のTクリまで探索予定でし。

しかし 感度が・・・・

そして たまに のると 4cm程のアジやスズメダイ

餌には 不向きな 手のひらサイズのアジ。

そして 2時頃からは、予報通り 5mの北の風が吹き出し
波は、 0.5mではなく 軽く1mは 超えてるし・・・

船を立てると 波が 入ってくる始末。

この時点で サワラのジアイ時間になったので 湾内に移動。
とりあえず 東側で待機・・・・
暫くすると 表層にベイト感度が、でてきました。
しかし、 サワラジャンプは、見られず ・・・・

西の方を 見ると 先程から4隻いた サゴシ釣りの船が、
かたまってるのを 確認。
急行すると サゴシ祭り が、始まってました。
1投目から HIT!
ガンガン釣り サクサク 捌いて 神経 抜いてきます。

6時過ぎには、当たりも遠のき 撤収。

ワシが、8匹、O氏は、6匹。 サイズは、60~70cmで 超メタボ でした。

今回は、ルアー2本 殉職しました。

明日も行こうかな・・・・