2011年02月01日
明日は出撃
のつもりで 桟橋の雪をどかしておこうと 午後一時ごろ 自宅を出発しました。 
バイパスに乗ると 相変わらず敦賀 IC行きは渋滞やがし。
魚街の交差点を右折しようとしたらここも渋滞やがし。
次の交差点も同じで仕方なく 運動公園経由で行くことに。
ここは 道も広いし捨て場所もあるし 道は綺麗じゃろうと いってみると
なんか 嫌な予感が・・・ やはり 渋滞やがし。
次は気比高校の交差点
ここも右折は渋滞
直進は峠の下りで結構なワダチが・・・
一発 オリャー
と勢い良く降りて行くと また 渋滞 。
左折し、今度は住宅の中へ。
この頃には 完全に圧雪の路面が溶け始めてハイエースの車重で
ワダチが出来始め マジ ヤバくなってきたど。
暫くすると橋に差し掛かり係留してある船を見ると

四隻水没していました。
この時点で桟橋に行くのは諦めて帰宅することにきめましたが・・・
そこらじゅうで除雪がはじまり どこも渋滞やがし。
いつもの裏道もこれじゃ使えんし。
結局 市内周りで二時間かかり帰宅しました。
は~ 疲れた。
明日は、どうしようか・・・ 思案中

バイパスに乗ると 相変わらず敦賀 IC行きは渋滞やがし。

魚街の交差点を右折しようとしたらここも渋滞やがし。

次の交差点も同じで仕方なく 運動公園経由で行くことに。
ここは 道も広いし捨て場所もあるし 道は綺麗じゃろうと いってみると
なんか 嫌な予感が・・・ やはり 渋滞やがし。

次は気比高校の交差点

ここも右折は渋滞

直進は峠の下りで結構なワダチが・・・

一発 オリャー

と勢い良く降りて行くと また 渋滞 。

左折し、今度は住宅の中へ。
この頃には 完全に圧雪の路面が溶け始めてハイエースの車重で
ワダチが出来始め マジ ヤバくなってきたど。

暫くすると橋に差し掛かり係留してある船を見ると
四隻水没していました。

この時点で桟橋に行くのは諦めて帰宅することにきめましたが・・・
そこらじゅうで除雪がはじまり どこも渋滞やがし。

いつもの裏道もこれじゃ使えんし。

結局 市内周りで二時間かかり帰宅しました。
は~ 疲れた。

明日は、どうしようか・・・ 思案中

Posted by ベッチ at 18:36│Comments(0)
│玄海丸