2011年04月26日
物損事故
13時に起きて 船のバッテリーチャージャーの配線をやりにいきました
今日は桟橋の工事で台船が係留され工事をしていました
いつもの様に手漕ぎのボートで一文字のボート
まで行き 配線の道具を積み乗り込むと
工事の作業員が二人きて
実は…
今朝 台船を係留するときに 玄海丸の後ろの船に
ぶつけたそうで こっちにも 船首が当たったらしい
ミヨシのステップを確認すると

センター部分が凹んでるがし
モールも凹んでるがし
ペラも凹んでるがし
で何気にミヨシの方をみると何か 違和感があります。?

右舷側の手摺がヒン曲がって

根元から取り付けボルトごと 抜けてるがし。
早速 いつも 修理をお願いしてる ヒロミちゃんに連絡して
確認してもらうと ん十万 コースやね と
工事の担当者いわく 保険でやりますんで 漁連に請求書回してといて下さい と
それから チャージャーの配線して 一度 船に乗って22ノットで振動等を点検しましたが
特に問題はなくGWには 乗れそうでし
修理はGW後にやる予定でし
今日は桟橋の工事で台船が係留され工事をしていました
いつもの様に手漕ぎのボートで一文字のボート
まで行き 配線の道具を積み乗り込むと
工事の作業員が二人きて
実は…
今朝 台船を係留するときに 玄海丸の後ろの船に
ぶつけたそうで こっちにも 船首が当たったらしい
ミヨシのステップを確認すると
センター部分が凹んでるがし
モールも凹んでるがし
ペラも凹んでるがし
で何気にミヨシの方をみると何か 違和感があります。?
右舷側の手摺がヒン曲がって
根元から取り付けボルトごと 抜けてるがし。
早速 いつも 修理をお願いしてる ヒロミちゃんに連絡して
確認してもらうと ん十万 コースやね と

工事の担当者いわく 保険でやりますんで 漁連に請求書回してといて下さい と

それから チャージャーの配線して 一度 船に乗って22ノットで振動等を点検しましたが
特に問題はなくGWには 乗れそうでし
修理はGW後にやる予定でし
Posted by ベッチ at 03:02│Comments(3)
│玄海丸
この記事へのコメント
あらあら(^_^;) もらい事故とは・・・
致命的な大事にならなくてよかったですね。
GWは無理しないでね
致命的な大事にならなくてよかったですね。
GWは無理しないでね
Posted by カズ船長 at 2011年04月26日 22:54
ベッチさん、こんばんわ。
先日 太郎さんと撃沈して来ました(泣)
当て逃げじゃなくて良かったです。
けど当たっては良くないですな…
キッチリ直してもらって下さい!!
先日 太郎さんと撃沈して来ました(泣)
当て逃げじゃなくて良かったです。
けど当たっては良くないですな…
キッチリ直してもらって下さい!!
Posted by イカオヤジ at 2011年04月26日 23:23
GWは、沖で逢いましょう。(笑)
イカオヤジさん タマタマ 舟に行ったから 良かったですが、
行かなかったら 当て逃げされるとこでした。
イカオヤジさん タマタマ 舟に行ったから 良かったですが、
行かなかったら 当て逃げされるとこでした。
Posted by ベッチ at 2011年04月27日 04:15