2011年09月07日
7日は
なんとか7時に起こしてもらい 現場到着が8時。
東側に漁師さんの船がかたまっているので とりあえず そちらへ お邪魔する事に

辺りを見渡すとポツリポツリしか サワラが飛んでません。
魚探を見ても ベイト感度は何時もより 少し深目です。
漁師さんもいつもは ネズミを引っ張るのに今日は潜航板を使用してます。
仕方ないので いつもの流すポイントでドテラ流しで攻めて見ましたが…
一時間 ノーフィッシュ
そして 心が折れ掛けた頃、
後方10m付近で二匹跳ねたので 即キャスト して誘いましたが また 当たらず
船まで残り3mというところで
下から ガバッ と
サワラが
ルアーに噛みつくシーンを 生で見れました。

しかし ここからが 大変

タモはまだ キャビンの奥で 取り出すのは ムリ
ならば ハンドで
リーダーと尻尾を持って持ち上げるんですが…

過去に一度サワラで経験しているので大丈夫っしょ。
少し泳がせて 弱らせてから 取り込みました。
一度目、 尻尾握ったらびっくりして暴れ失敗

二度目も同じく…
三度目はバッチリ成功
92センチ ありました。
デカっ
久々のサイズですわ。

それから すぐに一本追加。
その後は、 また迷走・・・

一時間ほどしたら 漁師の友人からTEL

今は西で ナブラが出来てる との連絡があり急行

ホー ピチャピチャとしているとこに キャスト
そして ヒット!
しかし 引きが軽いし
ピョンと跳ねてるし…

チビシイラやがし
すぐリリースして 違うナブラを叩くと 大量のツバッチーがルアーを追いかけて来ますが かかりません。
そう 見てるだけ〜 です。
ナブラは諦めて 今度は、潮目に平行してルアーを泳がすと…
ヒット!
やはり いました。
その後は四本追加したとこで
タイムオーバー
ルアーもこんな事になってます。
午後から出勤でし
Posted by ベッチ at 22:57│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは!
92センチですか~でか!!!
しかし
いつ寝てるの???
タフだね!
そ~言えば
ブルース丸も鉛スッテやってるんだね!
今度のるかな~^^v
92センチですか~でか!!!
しかし
いつ寝てるの???
タフだね!
そ~言えば
ブルース丸も鉛スッテやってるんだね!
今度のるかな~^^v
Posted by あおりたろう at 2011年09月08日 22:10
ちゃんと 寝てますよ~
釣れる時に いっとかないとね。
釣れる時に いっとかないとね。
Posted by ベッチ
at 2011年09月10日 00:51
