2011年10月12日
釣果は
先ずは、M島沖 から 探索しましたが・・・・
前回より 感度は、薄いですが 何とかベイトはのりますが、
魚のサイズが、イマイチです。
ここでは、キジハタ4匹 ツバス1匹でした。
次に、Bクリに行きましたが、ここも更に感度が薄く、
ベイトものりません。
ここで 東方面で たて釣りで出ている ブルーズ丸船長より 連絡が・・・
あちらでは ウルメイワシがノリノリで 大ハマチがあがってるそうです。
早速、お邪魔しに行きまっし。
現場に着くと 確かにイワシの感度が モリモリやがし。
早速 仕掛けを入れると プルプルと イワシが、ノリノリで
中々 着底 しません。
しかし、底に仕掛けが着いた途端に 当たりが・・・
ガツガツ 竿先が 浮き上がるこの当たりは、
あわせると ガンガン底に走る こいつは間違いなく ハマチです。
それも 大ハマチ以上は、確定でし。
喜んで ドラグを弱めにセットしてたら なんと 漁礁に潜ったがし・・・・
反対側に 船を回して 引きずりだしてやりました。
63cm の大ハマチでした。
その後は、イワシの足が速く 中々 捕まえれませんでした。
その後は、また M島沖に戻ると ベイト感度がバリバリにでてるがし。
しか~し、 ベイトは、ノリノリですが、 肝心の 魚のやる気がなく ツバスとキジハタを
追加して 帰港しました。
前回より 感度は、薄いですが 何とかベイトはのりますが、
魚のサイズが、イマイチです。

ここでは、キジハタ4匹 ツバス1匹でした。

次に、Bクリに行きましたが、ここも更に感度が薄く、
ベイトものりません。

ここで 東方面で たて釣りで出ている ブルーズ丸船長より 連絡が・・・

あちらでは ウルメイワシがノリノリで 大ハマチがあがってるそうです。

早速、お邪魔しに行きまっし。

現場に着くと 確かにイワシの感度が モリモリやがし。
早速 仕掛けを入れると プルプルと イワシが、ノリノリで
中々 着底 しません。

しかし、底に仕掛けが着いた途端に 当たりが・・・

ガツガツ 竿先が 浮き上がるこの当たりは、
あわせると ガンガン底に走る こいつは間違いなく ハマチです。
それも 大ハマチ以上は、確定でし。

喜んで ドラグを弱めにセットしてたら なんと 漁礁に潜ったがし・・・・

反対側に 船を回して 引きずりだしてやりました。

63cm の大ハマチでした。
その後は、イワシの足が速く 中々 捕まえれませんでした。

その後は、また M島沖に戻ると ベイト感度がバリバリにでてるがし。
しか~し、 ベイトは、ノリノリですが、 肝心の 魚のやる気がなく ツバスとキジハタを
追加して 帰港しました。
Posted by ベッチ at 20:59│Comments(0)