2015年06月12日
今年初の玄海丸での深夜便
LEDを4灯取り付けたので 明るさを確認がてら
23時に出港!
明日は、午後から知人とBBQのためスルメの
沖漬けとデカアジとイサキを確保しにきました。
真鯛は、夕方、深夜便に乗る名古屋の友人と
バッタリ市内で会ったので飲ませで釣ってくるよ
うにしっかり 指令を出しときました(笑)
で 久々なんで おっちらおっちら 出港してたら
道中、コンビニ袋をペラに撒いて…(泣)
除去後は、1500回転以上上げると
水温が、少し上がり? また、ゆっくり沖へ。
とりあえず50mラインから始めることに。
スルメは、最初から釣れましたが、肝心の
デカアジが…(泣)
表層30mまでに豆アジが、わいてサビキが、
落ちていきません。(泣)
暫くして80mラインでやってみましたが、
ここも同じで豆アジだらけで 結局、明るく
なるまでスルメオンリーてをした。
明るくなってからは、完全フカセでイサキを
狙いましたが、一匹のみ(泣)
諦め 五目釣りに変更♪
チダイ、レンコダイ、デカアジを何とか追加!
明け方、深夜便に乗った友人から真鯛二枚
ゲットしたとの連絡が…。
安心して帰港しました。





23時に出港!
明日は、午後から知人とBBQのためスルメの
沖漬けとデカアジとイサキを確保しにきました。
真鯛は、夕方、深夜便に乗る名古屋の友人と
バッタリ市内で会ったので飲ませで釣ってくるよ
うにしっかり 指令を出しときました(笑)
で 久々なんで おっちらおっちら 出港してたら
道中、コンビニ袋をペラに撒いて…(泣)
除去後は、1500回転以上上げると
水温が、少し上がり? また、ゆっくり沖へ。
とりあえず50mラインから始めることに。
スルメは、最初から釣れましたが、肝心の
デカアジが…(泣)
表層30mまでに豆アジが、わいてサビキが、
落ちていきません。(泣)
暫くして80mラインでやってみましたが、
ここも同じで豆アジだらけで 結局、明るく
なるまでスルメオンリーてをした。
明るくなってからは、完全フカセでイサキを
狙いましたが、一匹のみ(泣)
諦め 五目釣りに変更♪
チダイ、レンコダイ、デカアジを何とか追加!
明け方、深夜便に乗った友人から真鯛二枚
ゲットしたとの連絡が…。
安心して帰港しました。
Posted by ベッチ at 12:19│Comments(0)
│玄海丸