2015年04月23日
2015年04月08日
潮干狩り
毎年、恒例の潮干狩りへ・・・・

去年もアサリは、少なかったけど 更に今年も・・・・・
アオヤギ大漁捕獲!!!

アサリは・・・・・(泣)

しかし、このアオヤギ 馬鹿になりません。
太平洋側のお客さん達は、捕ってませんが、コイツを2日ほど 船の生簀で泥を吐かせてから
食べると最高でし。
去年もアサリは、少なかったけど 更に今年も・・・・・
アオヤギ大漁捕獲!!!
アサリは・・・・・(泣)
しかし、このアオヤギ 馬鹿になりません。
太平洋側のお客さん達は、捕ってませんが、コイツを2日ほど 船の生簀で泥を吐かせてから
食べると最高でし。
2015年03月29日
桜を探しに・・・・
テレビを観ていたら 福井方面でボケ桜が どこそこで 咲いている・・・・・・・・?
の 曖昧な記憶から 孫を連れて 大野の山奥へ・・・・・
しか~し、行けども行けども 桜のさの字も無く、
仕方ないので 一山越えて お隣の永平寺へ。
ここなら 咲いてるっしょ!!!!!
淡い期待も打ち砕かれて・・・・・
雪 残ってるがし!!!
桜は、諦め 久々に永平寺を散策して ワシの清いハートを更に清めて貰う事に・・・・・



天井を長い事 見てたら 首が・・・・・(汗)
癒されついでに 帰りに団子屋さんへ


このお店でした。 結構、有名だそうな・・・・

の 曖昧な記憶から 孫を連れて 大野の山奥へ・・・・・
しか~し、行けども行けども 桜のさの字も無く、
仕方ないので 一山越えて お隣の永平寺へ。
ここなら 咲いてるっしょ!!!!!
淡い期待も打ち砕かれて・・・・・
雪 残ってるがし!!!
桜は、諦め 久々に永平寺を散策して ワシの清いハートを更に清めて貰う事に・・・・・
天井を長い事 見てたら 首が・・・・・(汗)
癒されついでに 帰りに団子屋さんへ
このお店でした。 結構、有名だそうな・・・・
2015年03月25日
3月22日の釣果
かっちゃんで五目釣りに行ってました。
ウマヅラ、チダイ、マハタ、ガシラ、沖メバル、レンコダイ、と色々釣れました
全て、居酒屋玄海の水槽へ…
Posted by ベッチ at
03:20
Comments(0)
2015年03月25日
3月21日の釣果
シラス?スズキは諦め、オオグリまで走り、ハマチ君に癒されようとしましたが、そっぽをむかれ チビマサ一匹と石を一個!
仕方なく根回りでコツコツと叩いて終了しました。
最後にな38センチのキジハタが、揚がりましたが、
何か不完全燃焼…
今日は、45時早あがりでしたが、しっかりその後、
夕方にスズキ(爆)ってました
Posted by ベッチ at
03:13
Comments(0)
2015年03月07日
久々のお江戸。
3月の6・7・8日で 家族サービスでディズニーランドへ・・・・・
アナ雪のパレードが、最終日らしいそうで・・・(泣)
いつもは、金曜の夜に出て 土曜の朝にランドの駐車場でしたが、今回は、金曜の夜に川崎の
娘の所に泊まり 一緒に翌朝、ランドに行くことに。
13時に出発でし。
行きは、娘のETCカードを使用して ICを通過しようとしたら・・・・・・・
ゲート 開かね~し?
「まさか?」
カードを抜いて 期限を確認すると、
2015・2月末
に なってるがし・・・・・・
「そう言えば この前トヨタから 封筒来てたな。」 と娘が・・・・
「オメ~は、アヤか?」
仕方ないので スコ~シ バックして カードを差し替えて 再度通過しようとしたら
すでに 現金用のカードが、出てるし。
仕方ないので このまま行って次の木之本ICで確認することに・・・
ゲートのおっちゃんにあ~や、こ~やと説明して 再度、ゲートを通過して
上り車線に入ろうとしたら 下り車線から 全開でバックで軽が、下りてくるし・・・
今回の旅行もまだまだ 何かあるな?

しか~し、 記憶が・・・・・・
忘れた。(汗)


ん~ 思い出せんから やめときます。 (汗
アナ雪のパレードが、最終日らしいそうで・・・(泣)
いつもは、金曜の夜に出て 土曜の朝にランドの駐車場でしたが、今回は、金曜の夜に川崎の
娘の所に泊まり 一緒に翌朝、ランドに行くことに。
13時に出発でし。
行きは、娘のETCカードを使用して ICを通過しようとしたら・・・・・・・
ゲート 開かね~し?
「まさか?」
カードを抜いて 期限を確認すると、
2015・2月末
に なってるがし・・・・・・
「そう言えば この前トヨタから 封筒来てたな。」 と娘が・・・・
「オメ~は、アヤか?」
仕方ないので スコ~シ バックして カードを差し替えて 再度通過しようとしたら
すでに 現金用のカードが、出てるし。
仕方ないので このまま行って次の木之本ICで確認することに・・・
ゲートのおっちゃんにあ~や、こ~やと説明して 再度、ゲートを通過して
上り車線に入ろうとしたら 下り車線から 全開でバックで軽が、下りてくるし・・・
今回の旅行もまだまだ 何かあるな?

しか~し、 記憶が・・・・・・
忘れた。(汗)
ん~ 思い出せんから やめときます。 (汗
2015年02月25日
今日も朝練!
休みなんで 本日も朝練で2時間程、ヤリイカ狙いで・・・・・
予報では、晴れマークですが、 曇り~のガスって その内 小雨が・・・・・
更に、

盗撮船長登場! やがし。
しかし、今日は、ベイト感度は、無く、ヤリイカは・・・・・
今日は、久々のボウズ・・・・・・
で 帰港して 昼前に泰丸夫婦と合流して大阪へ・・・・・・・
何でも 京セラドームで 何たら ダイレクションのコンサートへ次男と行くのに
何と 船長を運転手に指名! (笑)
更に 講演待ち時間に船長の相手にワシを指名!
なんちゅう人や!!!!
名神、けいじバイパス、京阪をつかって 大阪入り。
2人は、ドームに下ろして ワシらは・・・・・
なんばに車を停めて

軽く飯を。

その後は、腹ごなしに道頓堀までブラブラと散歩でし。



そして 夕方になり 居酒屋へ・・・・・
もちろん 船長は、飲めず・・・・・
ノンアルコール。
ワシは、遠慮せず 飲みっぱなし(汗)



さらに お一人参加!

そして、 コンサートも終わり 無事帰宅。
あ~ 疲れた・・・・
予報では、晴れマークですが、 曇り~のガスって その内 小雨が・・・・・
更に、
盗撮船長登場! やがし。
しかし、今日は、ベイト感度は、無く、ヤリイカは・・・・・
今日は、久々のボウズ・・・・・・
で 帰港して 昼前に泰丸夫婦と合流して大阪へ・・・・・・・
何でも 京セラドームで 何たら ダイレクションのコンサートへ次男と行くのに
何と 船長を運転手に指名! (笑)
更に 講演待ち時間に船長の相手にワシを指名!
なんちゅう人や!!!!

名神、けいじバイパス、京阪をつかって 大阪入り。
2人は、ドームに下ろして ワシらは・・・・・
なんばに車を停めて
軽く飯を。
その後は、腹ごなしに道頓堀までブラブラと散歩でし。
そして 夕方になり 居酒屋へ・・・・・
もちろん 船長は、飲めず・・・・・
ノンアルコール。
ワシは、遠慮せず 飲みっぱなし(汗)
さらに お一人参加!
そして、 コンサートも終わり 無事帰宅。
あ~ 疲れた・・・・
2015年02月23日
道路にミズダコが!!!
今日、敦賀のバイパスを走っていると ミズダコを発見!!!
そのミズダコを秋吉へ持っていって 食ってしまおうと・・・・(笑)
いか~し、こいつ 焼かれる前に 一度、焼き鳥ちゅうもんを食べてみたいと・・・
しかし、その前に 「ビア」 が、飲みたいと!!!

次は、「串カツちゅうモンも食わしてけろ!」
とな・・・・

終いには、焼酎もと・・・・・(笑)

ハイハイ イッペ~ 飲めや。(笑)
その後は、ゆでだこ状態になったので 可愛そうになり
海へ帰してあげました。
三国の海へ帰ったのかな?
そのミズダコを秋吉へ持っていって 食ってしまおうと・・・・(笑)
いか~し、こいつ 焼かれる前に 一度、焼き鳥ちゅうもんを食べてみたいと・・・

しかし、その前に 「ビア」 が、飲みたいと!!!
次は、「串カツちゅうモンも食わしてけろ!」
とな・・・・
終いには、焼酎もと・・・・・(笑)
ハイハイ イッペ~ 飲めや。(笑)
その後は、ゆでだこ状態になったので 可愛そうになり
海へ帰してあげました。
三国の海へ帰ったのかな?

2015年02月21日
午後からは・・・
家族サービスで 滋賀の草津イオンモールへ。
今回は、161号線から近江大橋を使ってイオンモールへ。
ブラブラ買い物に付き合い、お腹も空いてきたのでガッツリ食べようとしたら
今日は、家に食材が、沢山あるので 夕食に備えて 軽く食べる事に。
その後は、スポーツ店へ。

そして、お帰りしようと思いましたが、帰りにピエリ守山に寄ることに・・・・
最近、復活したみたいなんで、チョッと覗きに行くことに・・・・
しか~し、琵琶湖大橋が、もうそこに見え出したくらいで 車に異変が・・・・・?
走行しているとガクガクとシャクリだし~のエンジンマークの警告灯が・・・・?
とても敦賀に帰れる状態ではないので、車屋さんへ行くことに。
車は、ココアなのでダイハツさんを検索すると15キロ先にあったので 電話して対応でるそうなので
そこに行くことに。
しかし、信号で止まると アイドリングでは、止まる寸前で・・・・(泣)
でも Dからニュートラルにすると アイドリングは、安定?するので
トルコン?点火系?
奏功している内に 守山ダイハツ さんに到着。
整備の人に症状を話して 後は、事務所で待機。
しかし、ここの事務所は、綺麗、更に飲み物、お菓子など
至れり尽くせりですな。
敦賀のダイハツとは、えらい違いですな。
女子トイレには、オムツが、一つずつビニール袋に入って使用可だったそうでし。
15分ほどしたら 先程の整備の人が・・・
最近は、コンピューターで診断するので、早いとは聞いていましたが・・・
やはり プラグが、一本 死んでたみたいで 3本交換してもらい 無事なおり帰宅。
帰宅してから 夕食の準備で大忙し。
あんまり 食材が、多いので 友人よんで 食事会でした。


小浜産のカキ、真鯛の湯引き、朝獲れのヤリイカ、博多のお土産のホルモン鍋セットで 一杯飲みました。
しかし、昔は、プラグの予備は、車に積んであったけど
今でも プラグ不良は、あるのね。
勉強になった 一日でした・・・・・・。

今回は、161号線から近江大橋を使ってイオンモールへ。

ブラブラ買い物に付き合い、お腹も空いてきたのでガッツリ食べようとしたら
今日は、家に食材が、沢山あるので 夕食に備えて 軽く食べる事に。
その後は、スポーツ店へ。

そして、お帰りしようと思いましたが、帰りにピエリ守山に寄ることに・・・・
最近、復活したみたいなんで、チョッと覗きに行くことに・・・・

しか~し、琵琶湖大橋が、もうそこに見え出したくらいで 車に異変が・・・・・?
走行しているとガクガクとシャクリだし~のエンジンマークの警告灯が・・・・?

とても敦賀に帰れる状態ではないので、車屋さんへ行くことに。

車は、ココアなのでダイハツさんを検索すると15キロ先にあったので 電話して対応でるそうなので
そこに行くことに。
しかし、信号で止まると アイドリングでは、止まる寸前で・・・・(泣)
でも Dからニュートラルにすると アイドリングは、安定?するので
トルコン?点火系?

奏功している内に 守山ダイハツ さんに到着。
整備の人に症状を話して 後は、事務所で待機。
しかし、ここの事務所は、綺麗、更に飲み物、お菓子など
至れり尽くせりですな。
敦賀のダイハツとは、えらい違いですな。

女子トイレには、オムツが、一つずつビニール袋に入って使用可だったそうでし。

15分ほどしたら 先程の整備の人が・・・
最近は、コンピューターで診断するので、早いとは聞いていましたが・・・

やはり プラグが、一本 死んでたみたいで 3本交換してもらい 無事なおり帰宅。
帰宅してから 夕食の準備で大忙し。
あんまり 食材が、多いので 友人よんで 食事会でした。

小浜産のカキ、真鯛の湯引き、朝獲れのヤリイカ、博多のお土産のホルモン鍋セットで 一杯飲みました。
しかし、昔は、プラグの予備は、車に積んであったけど
今でも プラグ不良は、あるのね。
勉強になった 一日でした・・・・・・。
2015年02月21日
天気が、良過ぎて・・・・
今日は、天気は、いいけど昼前から 南風が、強くなる予報なので
朝一、出港で頑張ります。
5時過ぎに起きて6時前には、出港の予定でしたが・・・・・
天気が、良過ぎて 放射冷却により 船が凍りついて ドアも開かんし・・・・
海水かけても 凍ってるし・・・・・
しかし、何とかドアを開けて エンジンをかけて 暫し、暖機・・・・・・
結局、7時に出港でし。

すでに 南風が、上がってきてるし・・・・
灯台下に到着して 一流し目で

オスのヤリイカ ゲットン!

その後も流しごとに オスのヤリイカ ゲットン!
その後は、風が、上がってきたので 風裏に行き、
スズキを・・・・・
世間は、そんなに甘くなく 磯近くで メスのヤリイカを
一杯追加して 帰港しました。
灯台下を交わして 敦賀湾奥を覗くと・・・・・・
南風、ビュンビュンで 半泣きで帰りました。
そして、家に帰って 午後からは、滋賀の草津へ・・・
続く。
朝一、出港で頑張ります。

5時過ぎに起きて6時前には、出港の予定でしたが・・・・・
天気が、良過ぎて 放射冷却により 船が凍りついて ドアも開かんし・・・・
海水かけても 凍ってるし・・・・・
しかし、何とかドアを開けて エンジンをかけて 暫し、暖機・・・・・・
結局、7時に出港でし。
すでに 南風が、上がってきてるし・・・・
灯台下に到着して 一流し目で
オスのヤリイカ ゲットン!
その後も流しごとに オスのヤリイカ ゲットン!
その後は、風が、上がってきたので 風裏に行き、
スズキを・・・・・
世間は、そんなに甘くなく 磯近くで メスのヤリイカを
一杯追加して 帰港しました。
灯台下を交わして 敦賀湾奥を覗くと・・・・・・
南風、ビュンビュンで 半泣きで帰りました。
そして、家に帰って 午後からは、滋賀の草津へ・・・
続く。
2015年02月17日
久々の釣行
今日は、夜勤明けですが、風も波も無し。
久々に沖へ・・・・・

本日も出遅れ 9時に出航。
沖のジギング船に聞くと スズキは、爆釣中との事・・・・・・
嫌な予感が・・・・
また 時合いに遅れてしまうような・・・・・・
そして、現場到着しましたが・・・・・・
予感的中!
終わってるし。
仕方無いので 探索でし。
西の方へ探索しながら 移動していると 浅瀬に海鵜やカモメが、わんさか休憩中?
蹴散らしながら 底の感度を見てみると・・・・・・
真っ黒 感度発見君!!!
しか~し、当たらん?
魚探には、95cmサイズまで 映ってるのに?
沖のジギング船を観察しながら シャクっていると・・・・・・
「引っ手繰るような 当たりが。」
久々に 戦闘開始でし。
竿は、バットからひん曲がり、ドラグは、ズルズル出るばかり・・・・(汗)
何とか30mほどでて 止まり やっと 浮いてきたら・・・・・・・
90cmのスズキではなく
「赤いし ・・・・・・」

59cmの真鯛でした。
その後は、感度もないので 少し沖にいる ジギング船 シーモンキーの隣に。

また、今回も盗撮されました。
ドテラで流していると 頻繁に底に コウナゴの感度が・・・・・
巻き上げでは、当たりませんが、その後のフォールでは、頻繁にアタリがあり9匹ゲットできました。
サイズは、55cmまでですが・・・ (泣)
このポイントで 近くのゴムボートの3m先でクジラの子供?(4~5m位)が、浮上してきて
呼吸してまた 潜っていきました。
嫌がらせ?(笑)
敦賀沖もアミエビが、出てきてそろそろ春の海に近づいてきたのかな?
お次は、磯でメバルを狙いましたが、何故か?豆アジが・・・・・ 8匹ゲット。
それを持って 沖へ飲ませで底物狙いに。
しかし、そんなに甘くは無く、風も少し吹き出し、ポイントもすぐ 通過(泣)
ガシラ1匹とマトウダイ1枚。
ここも諦め、今度はメバル狙いに。
このポイントは、風も緩く 流しやすかったけど 食いが悪く尺サイズは、1匹のみ追加して 納竿。

今回は、五目釣り 達成!
夜は、真鯛の刺身にしゃぶで一杯やって・・・・・・
久々に沖へ・・・・・

本日も出遅れ 9時に出航。

沖のジギング船に聞くと スズキは、爆釣中との事・・・・・・
嫌な予感が・・・・
また 時合いに遅れてしまうような・・・・・・
そして、現場到着しましたが・・・・・・
予感的中!
終わってるし。

仕方無いので 探索でし。
西の方へ探索しながら 移動していると 浅瀬に海鵜やカモメが、わんさか休憩中?
蹴散らしながら 底の感度を見てみると・・・・・・
真っ黒 感度発見君!!!
しか~し、当たらん?
魚探には、95cmサイズまで 映ってるのに?
沖のジギング船を観察しながら シャクっていると・・・・・・
「引っ手繰るような 当たりが。」
久々に 戦闘開始でし。

竿は、バットからひん曲がり、ドラグは、ズルズル出るばかり・・・・(汗)
何とか30mほどでて 止まり やっと 浮いてきたら・・・・・・・
90cmのスズキではなく
「赤いし ・・・・・・」
59cmの真鯛でした。
その後は、感度もないので 少し沖にいる ジギング船 シーモンキーの隣に。
また、今回も盗撮されました。

ドテラで流していると 頻繁に底に コウナゴの感度が・・・・・
巻き上げでは、当たりませんが、その後のフォールでは、頻繁にアタリがあり9匹ゲットできました。
サイズは、55cmまでですが・・・ (泣)
このポイントで 近くのゴムボートの3m先でクジラの子供?(4~5m位)が、浮上してきて
呼吸してまた 潜っていきました。

嫌がらせ?(笑)
敦賀沖もアミエビが、出てきてそろそろ春の海に近づいてきたのかな?

お次は、磯でメバルを狙いましたが、何故か?豆アジが・・・・・ 8匹ゲット。
それを持って 沖へ飲ませで底物狙いに。
しかし、そんなに甘くは無く、風も少し吹き出し、ポイントもすぐ 通過(泣)
ガシラ1匹とマトウダイ1枚。
ここも諦め、今度はメバル狙いに。
このポイントは、風も緩く 流しやすかったけど 食いが悪く尺サイズは、1匹のみ追加して 納竿。
今回は、五目釣り 達成!
夜は、真鯛の刺身にしゃぶで一杯やって・・・・・・

2015年02月12日
2015年02月07日
フィッシングショー!
今年は、土曜日に行ってきました。
朝一で大阪に着いて昼前に友人の車で南港まで。
助手席なので 至福の一杯目。

clear="all">
で 現場に到着。
軽く見て回り お世話になってるハリミツの社長に挨拶していたら お隣のブースで見かけた顔が・・・・・・
敦賀 色浜 竹宝丸のユウイチ船長と弟が、いるではないか!
「何 してんや~?」
タルイカジギングの伝道師で 講師をしているそうな。
弟は、鞄持ちできたみたい。(笑)
「明日も頑張ってな~」と 激を飛ばし、 写真を・・・・

ユウイチ兄弟を撮ったつもりが・・・・(汗)

少し小腹をはらして 退場。

夜まで時間が、あるので 新深江の「桃太郎」で 軽くつまむことに。


相変わらず ビールとグラスは、キンキン に冷えて最高でし。
2ハイ飲んで退場。
次は、もう一人のお友達を誘いに 車屋さんへ。・
しかし、今夜は、用事が出来たそうで 今回は、2人で居酒屋へ。

前回来た時にお世話になった 東大阪市の」 「ちゃきちゃき」 さんへ。
マスターやお客さんとジギングやイルカやスナメリの話で盛り上がり このまま行くと
明日は、帰れなくなりそうなので 日付が、変わる前に 撤収!
そして 閉めは、やはり ラーメンでしょ。
ということで 十三のこのお店へ。

そして、妹宅へ帰宅・・・・・・・・
朝一で 敦賀へ帰り お仕事でし (泣)

朝一で大阪に着いて昼前に友人の車で南港まで。
助手席なので 至福の一杯目。

clear="all">
で 現場に到着。
軽く見て回り お世話になってるハリミツの社長に挨拶していたら お隣のブースで見かけた顔が・・・・・・
敦賀 色浜 竹宝丸のユウイチ船長と弟が、いるではないか!
「何 してんや~?」
タルイカジギングの伝道師で 講師をしているそうな。
弟は、鞄持ちできたみたい。(笑)
「明日も頑張ってな~」と 激を飛ばし、 写真を・・・・
ユウイチ兄弟を撮ったつもりが・・・・(汗)
少し小腹をはらして 退場。
夜まで時間が、あるので 新深江の「桃太郎」で 軽くつまむことに。
相変わらず ビールとグラスは、キンキン に冷えて最高でし。

2ハイ飲んで退場。
次は、もう一人のお友達を誘いに 車屋さんへ。・

しかし、今夜は、用事が出来たそうで 今回は、2人で居酒屋へ。
前回来た時にお世話になった 東大阪市の」 「ちゃきちゃき」 さんへ。
マスターやお客さんとジギングやイルカやスナメリの話で盛り上がり このまま行くと
明日は、帰れなくなりそうなので 日付が、変わる前に 撤収!
そして 閉めは、やはり ラーメンでしょ。
ということで 十三のこのお店へ。
そして、妹宅へ帰宅・・・・・・・・
朝一で 敦賀へ帰り お仕事でし (泣)
2015年01月29日
久々のジギング船!
今日は、お休みですが、風が少しあるし、波もあるので
久々に ブルーズ丸に乗ってきました。

今回は、フリースタイル便ということで スズキ、ヤリイカ、メバル、キジハタ対応のため
竿の数が・・・・・
先ずは、湾内のメバルポイントからですが、やはり波が・・・・・
一つめのポイントでは、ベイトのアジや、カタクチイワシにたまにいいサイズのアジが来る程度。

こいつらは、後から飲ませ釣りの餌に・・・・・

二つ目のポイントは、 パラダイス でした。

6連、5連と鈴なりでした。
お次は、ヤリイカ狙いで。
しかし、イルカが、走ったのか? 1ハイのみでした。

その後は、スズキさんも いじけてました。
次は、沖に行き、先程のベイト君に仕事をしてもらいました。
ガシラとキジハタを追加して 最後にヤリイカポイントへ。

ここで ダブル、ダブル、シングルと 5ハイ 追加して終了。

しかし、寒かった。
でも 楽しかった。 ありがとね ブルーズ船長!!!
また ヨロシク。
久々に ブルーズ丸に乗ってきました。
今回は、フリースタイル便ということで スズキ、ヤリイカ、メバル、キジハタ対応のため
竿の数が・・・・・

先ずは、湾内のメバルポイントからですが、やはり波が・・・・・
一つめのポイントでは、ベイトのアジや、カタクチイワシにたまにいいサイズのアジが来る程度。

こいつらは、後から飲ませ釣りの餌に・・・・・
二つ目のポイントは、 パラダイス でした。


6連、5連と鈴なりでした。

お次は、ヤリイカ狙いで。
しかし、イルカが、走ったのか? 1ハイのみでした。


その後は、スズキさんも いじけてました。
次は、沖に行き、先程のベイト君に仕事をしてもらいました。
ガシラとキジハタを追加して 最後にヤリイカポイントへ。

ここで ダブル、ダブル、シングルと 5ハイ 追加して終了。

しかし、寒かった。

でも 楽しかった。 ありがとね ブルーズ船長!!!
また ヨロシク。

2015年01月24日
2015年01月21日
2015年01月17日
2015年01月16日
本日も出港!
懲りずに また ハマチ釣りに・・・・・
しか~し、 感度はあっても 食わね~

でも 何とか30本ほど ゲッチュ!

水槽にも活かしときましょ!

でも今回は、しっぽり夕方まで

そして、夜は、またまた・・・・

しか~し、 感度はあっても 食わね~

でも 何とか30本ほど ゲッチュ!
水槽にも活かしときましょ!
でも今回は、しっぽり夕方まで

そして、夜は、またまた・・・・
2015年01月14日
初釣り!
えべっさんの御札を貰っての 初出港でした。


寝坊して 朝一のヤリイカとスズキは、配当が、無かったけど
ハマチは、ガンガンつれて40ほど釣れました。

魚探には、92cmサイズが、映ってましたが・・・・・・
夜は、刺身で一杯やりました。
結構、脂があり美味しかったです。

寝坊して 朝一のヤリイカとスズキは、配当が、無かったけど
ハマチは、ガンガンつれて40ほど釣れました。
魚探には、92cmサイズが、映ってましたが・・・・・・

夜は、刺身で一杯やりました。
結構、脂があり美味しかったです。