2012年07月10日
フカセ連チャン!
沖アミが、四枚残ったんで 翌日もO氏と
Tグリで午後からイサキ狙いで行きましたが
結局、チダイとマダイに遊ばれて撃沈でした
次回は、金曜日の午前中だけ やって
午後からは、船を揚げてメンテの予定です。
Tグリで午後からイサキ狙いで行きましたが
結局、チダイとマダイに遊ばれて撃沈でした
次回は、金曜日の午前中だけ やって
午後からは、船を揚げてメンテの予定です。
2012年07月09日
ランチ終了!
ランチの間に O氏は、子ヒラ、ワラサを連発、
下げんトモのOM氏も 石鯛、グレ、子ヒラをゲッチュ!
これで ヒラマサを全員ゲッチュ!
ランチ後は、ハリスを8号から7号に変更。
メーターヒラマチャが、来ない事を祈り 1流し目・・・・
50mで本日、一番のラインの走りでリールのクラッチON!
今日、一番の重量感ですが、ラインは、手前に走ってこず・・・・
ここで 魚種は、確定。
あがって来たのは、70cmクラスの真鯛やがし。
おもろね~。

その後は、少し場所移動して 子ヒラ、グレ、ウマズラを追加して 終了しやした。

皆さん ご苦労様でした。
西の深場では、敦賀の幸成丸で130cmのヒラマサが、あがってたそうです。
やるな。 カズちゃん。
下げんトモのOM氏も 石鯛、グレ、子ヒラをゲッチュ!
これで ヒラマサを全員ゲッチュ!
ランチ後は、ハリスを8号から7号に変更。
メーターヒラマチャが、来ない事を祈り 1流し目・・・・
50mで本日、一番のラインの走りでリールのクラッチON!
今日、一番の重量感ですが、ラインは、手前に走ってこず・・・・
ここで 魚種は、確定。
あがって来たのは、70cmクラスの真鯛やがし。
おもろね~。

その後は、少し場所移動して 子ヒラ、グレ、ウマズラを追加して 終了しやした。

皆さん ご苦労様でした。
西の深場では、敦賀の幸成丸で130cmのヒラマサが、あがってたそうです。
やるな。 カズちゃん。

2012年07月09日
メシタイム(^o^)
さ~ 現場に着いて 1投目、70mでワシに「ヒット~!」
40cmほどの真鯛 ゲッチュ
2投目もヒット!
今度は、ガンガンは、手前に走ってくるじょ~!
あがって来たのは、やはり60cmほどの ヒラマチャ君!
しか~し、タモいれ失敗
頼むで 船長
まさか 今のが、本日、最初で最後の ヒラマチャ君?
NO~!
気持ちも新たに 3投目 また 70mで ビュン! カチッとな。
今度は、30チョイの グレ~君。
そして、4投目、50mでHIT.
お~ 本日、一番の引きやがし。
あってきたのは、76cm ヒラマサゲッチュ!

その後は、7投目まで ハマチ、ワラサ、子ヒラマチャと ワシの独壇場でしたが、・・・・
スコ~シ 船が、振った途端、アタリが、なくなり 今度は、
ミヨシの O氏にアタリが、連発!
ワシは、ここで ランチタイム。
途中経過は、こんだけ。

子ひら、ヒラマサ、マダイ
ワラサ、ハマチ、グレ、ウマズラでし。
40cmほどの真鯛 ゲッチュ

2投目もヒット!
今度は、ガンガンは、手前に走ってくるじょ~!

あがって来たのは、やはり60cmほどの ヒラマチャ君!
しか~し、タモいれ失敗

頼むで 船長

まさか 今のが、本日、最初で最後の ヒラマチャ君?

NO~!
気持ちも新たに 3投目 また 70mで ビュン! カチッとな。
今度は、30チョイの グレ~君。
そして、4投目、50mでHIT.
お~ 本日、一番の引きやがし。

あってきたのは、76cm ヒラマサゲッチュ!

その後は、7投目まで ハマチ、ワラサ、子ヒラマチャと ワシの独壇場でしたが、・・・・
スコ~シ 船が、振った途端、アタリが、なくなり 今度は、
ミヨシの O氏にアタリが、連発!
ワシは、ここで ランチタイム。
途中経過は、こんだけ。

子ひら、ヒラマサ、マダイ
ワラサ、ハマチ、グレ、ウマズラでし。
2012年07月09日
2012年07月09日
2012年06月29日
その後は
80cmまでの真鯛を5枚、75cmの子ヒラを1本で暫く沈黙・・・・・
エンジンをかけ 移動しようと 待機していたら 170m流して 全速で仕掛けを回収中、
130m付近から リールのモーター音に異変が・・・・・?
竿も しなり 何か かかってますな。
70m付近で 更に竿が、曲がり始め モーター音も更に 重く唸りだしました。
しかし、全速で、回収。
で あがって来た 正体は?
3本目の針には、ワラサが、1本目には、何と カンダイが・・・・・

しかし、またまた、沈黙が、続き 撒き餌も ラスト2枚になったんで
2人で1枚づつ 撒いて終了予定でし。
で 、ワシは、半分をガバガバと撒いて 仕掛けを流しながら 残りの撒き餌をガバガバと撒いて
本日の仕事は、終了の予定でしたが・・・・・
まだ 仕事が、回って来ました。
50mでラインが、走り、今日初めて リールのクラッチが、ON!
竿を立てて フルドラグの全開で巻き上げ開始!
ラインは、一気に船の方へ向かって走ってくるので ヒラマサ 確定でし。
そして 船べりに見えた魚体は、綺麗なイエローラインが、入った 75cmのヒラマサでした。

これで 3日目の玄達は、終了しました。
1日目、2日目のウップンを晴らす事が、出来ました。


釣果は、80~50cmの真鯛が、6枚、70cmクラスのワラサが、3本、75cmのヒラマサが、2本
そして、おまけの70cmのカンダイでした。
エンジンをかけ 移動しようと 待機していたら 170m流して 全速で仕掛けを回収中、
130m付近から リールのモーター音に異変が・・・・・?
竿も しなり 何か かかってますな。

70m付近で 更に竿が、曲がり始め モーター音も更に 重く唸りだしました。

しかし、全速で、回収。

で あがって来た 正体は?
3本目の針には、ワラサが、1本目には、何と カンダイが・・・・・


しかし、またまた、沈黙が、続き 撒き餌も ラスト2枚になったんで
2人で1枚づつ 撒いて終了予定でし。
で 、ワシは、半分をガバガバと撒いて 仕掛けを流しながら 残りの撒き餌をガバガバと撒いて
本日の仕事は、終了の予定でしたが・・・・・
まだ 仕事が、回って来ました。

50mでラインが、走り、今日初めて リールのクラッチが、ON!
竿を立てて フルドラグの全開で巻き上げ開始!
ラインは、一気に船の方へ向かって走ってくるので ヒラマサ 確定でし。

そして 船べりに見えた魚体は、綺麗なイエローラインが、入った 75cmのヒラマサでした。

これで 3日目の玄達は、終了しました。
1日目、2日目のウップンを晴らす事が、出来ました。


釣果は、80~50cmの真鯛が、6枚、70cmクラスのワラサが、3本、75cmのヒラマサが、2本
そして、おまけの70cmのカンダイでした。
2012年06月29日
2012年06月28日
2012年06月28日
2012年06月28日
2012年06月28日
2012年06月26日
2012年06月18日
今日も撃沈。

沖に走り、完全フカセでイサキを狙いに
行って来ました。
現場に到着すると敦賀のジギング船二隻が、
トップで狙っていましたが、かまわず
アンカー投入!
潮もいい感じで 岬へ向かって走ってる
ざんす。
先ずは、一本目の仕掛けを投入!
沖アミをガバッと撒いて 行ってらっしゃい
更に 二本目も投入!
今日も夜勤なんで 昼までに勝負して
サッサと帰る予定でし。
すぐにチビイサキが、二匹かかりましたが、
その後は・・・′
しか〜し、食わねー?
なで?
アンカ四回も打ち直ししても 当たりなし。
更に 追い討ちを掛けるように
海豚五頭 参上! やがし。
丸々と肥えていました。(笑)
12時になったんで 一本の竿は、仕舞い
リールを洗っている最中に
本日、初めての クラッチオン!
しかし、針かかりせず・・・
なで?
更に もう一流し。
すると 40mから スプールが、
コロコロと何気に 速くね?
スプールを押さえて ラインを止めてみると
竿先が、ピクピクとうごいてるよー!
なんか 掛かってるじょー!嬉しかっ!
全開でラインを巻き取り 合わせを入れたら
竿もしこーし、曲がってるがし。
これで 何とか帰れるに。
しかし、竿の曲がりの割に上がってこねー?
ドラグ? 残り10mになったら
急に潜りたしやがる。(怒)
青物確定やね。
で、暫しのやり取り後、上がってきたのは、
ヤッパシ、 鰤トニー やがし。
それも、虫に遣られて 腹は、うっ血
尾ヒレは、半分の大きさやし、体には
変な寄生虫が何匹か付いてるし・・・・
写真だけ撮って リリース。
本日は、ここで終了。
ヤッパシ、キス釣りが、一番固いね。
2012年05月24日
2012年05月24日
2012年05月20日
2012年05月16日
5月16日の記事
結局、30センチチョイのマダイが、
一枚で 終了。
全然、潮が行ってないさ、
アンカー 四回も入れ直したさ。
最初は、カイツムリにやられ、
最後には、赤潮と流れ藻に邪魔され
何か 煮え切らない釣りでした、(泣)
次回は、土曜日 名古屋の友人と
ネチネチジギングの予定でし。
一枚で 終了。
全然、潮が行ってないさ、
アンカー 四回も入れ直したさ。
最初は、カイツムリにやられ、
最後には、赤潮と流れ藻に邪魔され
何か 煮え切らない釣りでした、(泣)
次回は、土曜日 名古屋の友人と
ネチネチジギングの予定でし。