ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月15日

明日は、完全フカセ




久々に 明日の午前中 完全フカセで  ビッグ イサキ 狙いで行ってきます。グー

前回までは、10号と8号の仕掛けでした。(汗)

イサキは、目が、いいんで 今回は、 5号で2セット 急遽つくりました。


さ~ 釣れるかな?  


Posted by ベッチ at 20:29Comments(0)完全フカセ

2012年05月08日

今日は、

フカセでリベンジに トウグリに来てます。

海は、ベタ凪、 少し ガスってますが・・・・





船は、4隻、

前回、フカセの時、挨拶を交わした、 KJさん のお隣でやらせてもらう事に。ニコッ

1本目の竿をセットして 仕掛けを流して 2本目の竿を準備していると

「ピピ! カシャ!」

35cmのイサキ ゲッチュ!

その後は、流すたびにヒットが、続き

久々の フカセフィーバーやがし。テヘッ


で 2時間経過で マダイ8枚、イサキ二匹








その後は、潮が、止まり 赤潮や流れ藻 が、辺りに滞留して 更に南風が ビュン と吹き出し

ストップフィッシング。

真鯛11枚 と イサキが2匹の釣果でした。

  


Posted by ベッチ at 15:05Comments(3)完全フカセ

2012年05月01日

結局・・・

50cmまでが!三枚のみ。

メスばかりでした。

速攻で帰って 夜勤でし。


お休みなさい。m(_ _)m
  


Posted by ベッチ at 00:40Comments(0)完全フカセ

2012年04月30日

まだ





三枚しか 釣れてません。


  


Posted by ベッチ at 13:56Comments(0)完全フカセ

2012年04月30日

三国港 出港でし。
  


Posted by ベッチ at 08:52Comments(2)完全フカセ

2012年04月30日

今日は、

三国の静海丸さんで 完全フカセで

遊んできます。
  


Posted by ベッチ at 08:31Comments(0)完全フカセ

2012年04月26日

昨日の釣果

一時間 カモメと遊んで 移動。

お次は、トウグリの頭でやろうと

移動してみると 一隻は、ハーバーの御方、

もう一隻は?

近づいていくと 何やら 手を

振られているような?

誰なん?

どうも 前日 ブログに書き込みしてくれた


KJ氏 みたい?

釣果を聞くと マダイが三枚あがってる

そうで 横に入れてもらうことに。

東にいい潮が、行ってます。

しかし、ここは、浅いから 流しすぎると

地球を釣ってしまうので 注意が、

必要でし。

しかし、100m流しても 底まで行かず。

30分程したら すぐ結果は、出ました。

30cm程のチャリコ!

お次は、今年、中古で買った

Z500FT

に 40cmのマダイ。

これで 入魂 完了! でし。

今年から この二台でフカセをやることに。

仕掛けもラインも全く同じにしてあるので

マダイの棚を探るのは、楽チンですわ。

今回は、最終的には、発砲ウキを前後に

二個使用して 当たりが連発しました。


しかし、それまでは 餌取りとの




闘いが・・・




アンカーロープの掛け位置を変えて

微妙に船の位置を変えたり


仕掛けの浮きのサイズ、糸の出し方を

変えて 何とか 七枚まで釣りましたが、

お昼を回ったところで 




潮が・・・・・・・

止まりました。






が、 まだ 底は、緩く動いているみたい

なんで ジワジワとラインが、出るように

調整してやると


ピピッ  


ガシャン!


20mで ヒット!

50mまで 走って行きました。




で  上がったのは、本日、最長寸!

ジャスト 70cm!

ありました。

この後、南風が、ビュー!


で ハイ 撤収!

あ~ 気持ち良かった


次回は、28日は、ジギングで

30日は、友人と完全フカセのよていでし。
  


Posted by ベッチ at 07:59Comments(2)完全フカセ

2012年04月25日

フカセ

カモメと遊んでます。(T_T)

久々の完全フカセは、距離感が、サッパリ

分からず 苦戦中でし。

エサもかじられません(T_T)
  


Posted by ベッチ at 08:06Comments(0)完全フカセ

2011年08月05日

惨敗

朝の3時半に目覚ましをあわせ 4時すぎに出港 Tクリに4時半に到着。

まだ暗いし・・・・

明るくなってきたとたんに シイラが・・・・

浅場に移動。

ここは潮が・・・・

代わりに 周りでは 青物のナブラが・・・・

その内 雨も降り出し オキアミ 2枚まいて ギブ!

湾内で サワラ6本釣って 7本目で 殉職されました。(爆)

ちょっと 気が抜けて リールの巻きスピードが落ちた瞬間に

やられました。

  


Posted by ベッチ at 22:27Comments(1)完全フカセ

2011年07月25日

24日の釣果

前日 サワラが爆釣だったため 朝4時出港で目覚まし時計を三時半にセットしましたが、

起きたのは、六時… ガーン

爆睡しました。

何とか七時には現場到着しました。

テンマ船団でごった返していますが 釣果の方は…

一時間ほど ブルーズ丸と探索しましたが 諦め夕方のジアイ待ちで一度離れました。

白木方面に走ると結構な鳥山が…グー

早速叩きましたが、反応なしタラ~

シラスナブラでした。

潮も0.1ノットでフカセも出来ず 沖のポイントへ移動しました。

トウクリは 少し潮がいってるみたいなんで完全フカセをやることにしました。





一投目 アタリなし

二投目 60mで走りましたが、 30cm程のチャリコ

そしてそれからは…

アタリもなく マッタリと時間が過ぎて行きました。

終いには横にクルーザーが来て お姉ちゃんが浮き輪に掴まり泳ぎだす始末・・・

嫌になった頃に 泰丸三男のトオル君から電話

色の浜で 泳ぐから来てくれ と

ワシャ 保護者か?

仕方なく道具をたたみ 立石の部落を通過した所でサゴシナブラ発見

ピョンピョン飛んでまし

早速シンキングミノーをフルキャスト

トゥイッチを入れて高速巻きしていると ドン と ヒット

70cm近いサゴシでし

さっさと絞めて二投目すぐヒット 20分で六本ゲッチュ

ここでトオルから 催促の電話 仕方なく撤収でし

桟橋に船を係留させてもらい 泳ぐことに

しかし トオルいわく 後から映画を見に行くから あまり長く泳げやんよ と

アヤか お前は。まだ 待たして サゴシ釣ってれば良かったわ。パンチ

さっさと泳いでサワラ二本アワビ一枚をあげて

また サワラ釣りにいきましたが 二匹目をかけたとこで リーダーを切られてお仕舞いやがし

さっさと帰り一杯やりました。





明日は、マイカエギングのテスト釣行の予定です。
  


Posted by ベッチ at 08:41Comments(2)完全フカセ

2011年07月14日

12日の釣果

予定では ビッグフィンで
タモ入れ担当で玄達に

行く予定でしたが 二日前

の夜勤残業が響き 体の

調子がイマイチだったので
お断りして 昼から

トウクリにイサキ釣りに

行きました

現場に到着すると 激流で
潮が沸き上がっていました
少しクリから離して

アンカーをいれました

手巻きと電動リールを

出しましたが あっという

まに100mラインがでて

手巻きでは回収が大変なので

電動リールのみでやりました

五投目 30mでラインが

走り クラッチオン

30cmのイサキゲッチュ

ここからは 数投ごとに

アタリが…

結局夕方までで イサキは

五匹でした

途中 前線の通過で雷が

なり 中断していたため

貧果でしたが

また 今晩 イサキの刺身が
食べれます

午前中 アジを付けて

根周りを叩きましたが

活性が低く キジハタ二匹
でした

15日は 三国から玄達で

フカセです
  


Posted by ベッチ at 12:40Comments(2)完全フカセ

2011年07月05日

今日は近場で

完全フカセ で遊んで来ました。

昨日は、 ゲンタツの予定でしたが、 天気が悪く流れたため

三国で 静海丸船長 とその友人と後から息子を呼んで 飲んでました。

次の日は、朝イチで敦賀に戻り 釣具屋で喋ってたら

無償にイサキが食べたくなり 波の状況を確認するため

毎度、毎度の 浦底 幸成丸 の船長に連絡すると

今 トウクリでフカセをしているそうで ポロポロと

コロンコロンのイサキがあがってるそうです。

更に、船は一隻のみだそうで早速オキアミ三枚持って出撃でし。

現場には九時に到着。

クリの頭に誰かのアンカーロープにブイが付いて浮かんでたんで 暫し拝借。

早速、 仕掛けを流そうとしたら 慌て出てきたので

真鯛用の仕掛けを忘れてきたがし。

幸成丸は5号で流してるみたいなんでワンセット作る間に

仕方ないので一本はゲンタツ仕様の10号三本針仕様を流しましたが、

アタリ無し

ロープを10メートル程足してから 流すと

ヒット

コロンコロンのオデブのイサキちゃん ゲッチュ

しかし、 ここから潮が変わり 水面下ではカワハギが悠々と泳ぎだし

サシエが持たないので 場所替えする事に

先程の潮は南に行って途中から東でしたが、 次のポイントは、 南から北の最悪のアンカー潮やがし。

また、 アンカー 打ち直し。

今度の潮は、 南から北の東から仕掛けがあがってきます。

先程よりも上潮は緩く15メートル位で仕掛けは下の潮に馴染みいいかんじになってきました。

すると 30メートルでラインが走り 27センチ真鯛ゲッチュ

次の流しも30メートルでラインが走り

今度は42センチ真鯛ゲッチュ

次の流しもまた同じように当たり 52センチ真鯛をゲッチュ

しかし、 次からは 餌取りが寄ってきたのと また 潮が変わり船が安定しないので

なが~い沈黙の時間が・・・

そして マキエも底をつき心も折れて 終了。

イサキを刺身で食べましたが、 脂が乗り〜の神経絞めでプリプリでした。

次回は金曜日で 幸成丸もフカセ便みたいで

また、並んでやります。  


Posted by ベッチ at 22:35Comments(2)完全フカセ

2011年06月10日

撃沈

今日は、朝一 6時に出港。


少し、南風が強いでし。


Tグリに到着すると 波が・・・汗


アンカーを小さいのに変更して クリの頭に ガッチリ掛けましたが、





潮が・・・・ビックリ





アンカーに行って来い の潮やがし。


その後、2回アンカーを打ち直しましたが、・・・・


磯場に移動しましたが、場所替え毎に 潮の向きが、違い


今日は、久々に心が折れました・・・男の子エーン


しっかし、今日は、強烈な2枚潮でした。男の子エーン


明日は、名古屋からの友人とジギングの予定でしたが、



風が、上がりそうなんで 中止にしました。



さ~ 来週は、ゲンタツ でし。



  


Posted by ベッチ at 22:24Comments(3)完全フカセ

2011年05月18日

18日の釣行

本日も 6時に出港。チョキ





朝一 南東の風のため T石周りは、どこでもやれますが・・・ニコッ

現場に到着すると そこは 刺し網の浮きが・・・・タラ~
 
ムネオ君が、とれだしたので 浮きのオンパレードやがし。パンチ

仕方がないので Tクリ へ。



最近の釣果は、そこそこ真鯛は、釣れてるみたいですが・・・ニコニコ

ここは、皆さん 結構 アンカーを奉納している場所です。ガーン

風も潮も 行ってないので アンカーを小さいのに換えて 27mの頭にソロ~っと

下ろし 着底と同時に 素早く ロープを張りました。男の子ニコニコ

昨日の今日なので 仕掛けを作り直す時間も無く、去年の8号3本針仕様を今回は、使用します。

針のチモトは、錆びてるがし汗

それが、何か? 切れたら切れた時です。(笑)

船も安定したので 仕掛けを流してみると・・・ テヘッ

20mまでは  ドボン潮 ですが、そこを過ぎると 

トロトロ と 西へ流れていきます。

これは 貰いかも? テヘッ

と 思っていると ビッグフィンの船長からTELが。ウワーン

何やら ワシの車が、工事車両の邪魔になっているそうで 

地元に迷惑は、掛けれないので 取り敢えず 速攻で一時帰ることに。汗

車を移動させてからは、 風が、変わるまで 桟橋で船を触っていた

ビッグフィンの船長と暫く お喋りタ~イム!パー

すると 風も変わったみたいなので 再度、出港。グー

現場に着くと ブルーズ丸が、ジギングしてました。

先程のポイントに アンカーを入れ 再度 手巻きリールの仕掛けを投入!

1投目は、ハズレ

しかし、朝よりは、何気に 底潮が、走っています。テヘッ

2投目は、30mで ブン


37cmコロンコロンのイサキ ゲッチュ
チョキ

早速、電動リール仕様の道具を準備していると

3投目の仕掛けを10m出して 馴染むのを待っていると

またまた ブン 

32cmアジ ゲットン チョキ

お~ ブンブン祭り の開始やがし。チョキ

35cmまでの 真鯛とアジが 交互に かかってくるがし。テヘッ

しかし、この頃から 腰が・・・

ソフトボールで7回まで キャッチャーをやっていたのと

昨日も 船で座って シャクっていたので 腰に負担が・・・・(涙)

魚が掛かっても 竿をすぐには 持てず スルールを手で押さえるか、電動のスイッチを入れて

暫く 我慢でし。 テヘッ

歳ですな~男の子エーン





早速、電動リールの仕掛けを流すと こちらも 仕掛けが馴染むと

ブン

しかし、乗らね~ ダウン

また ブン 乗らね? ムカッ

クラッチの設定で感度を下げているからか?

感度を上げて すぐクラッチが、落ちるようにしたら また魚も掛かりだしたに。ニコニコ

しか~し、ここで 本日のメインイベントが・・・

当たりが、遠のき 仕掛けが、50mでたところで 本日一押しの 

ブン

きたど~ 50cm 近い真鯛が、水面に。 グー

おっと タモが、キャビンの裏側やがし。汗

タモを取ろうと 右手を延ばしたその時、 

奴は・・・・ビックリ

最後のあがきで 何と 針ハズレ。

針先に が・・・? ビックリ

アジの設定で クラッチの感度を合わせると やっぱり これや・・・

ここから また 感度を7から10に変更して そこからは

真鯛は、しっかり 口に掛かるようになり バラシは、無くなり

最大 60cmまでの 真鯛をあげました。





5時に納竿する 最後の1投まで 真鯛は釣れ続きました。テヘッ

釣果は、

真鯛が 35~60cmが10枚、 イサキ 1匹、アジ 7匹でした。












  


Posted by ベッチ at 22:20Comments(0)完全フカセ

2011年01月08日

またもや・・・

本日、夜勤3日ですが、仕事上がりに 泰丸船長 にTELすると ウネリだけで 出れそう。テヘッ

メダイ釣りは、苦戦している模様でした。汗

潮も行ってない様でしたが、明日の新年会用に 真鯛 でもと思い 出撃決定! グー

オキアミ3枚もって 湾の中ほどに来たら 何と 雪 ・・・男の子エーン

レーダーをかけて 恐る恐る水島辺りまで来たら 雪も止み 視界も良好。ニコッ

ウネリのそれ程大きくなく 後は、潮さえ動いていれば。

しか~し、現場に到着すると 南風が結構強く・・・タラ~

撮り合えず 前回の50m付近でアンカー入れてみましたが・・・・

中々 船が立ちません。汗

暫くして 何とか船もたったので 仕掛けを流してみると・・・

ドボン潮やがし。男の子エーン

それならばと 今度は、少~し沖目の65mでアンカー投入!

ここでも船が中々たちませんでしたが、仕掛けを流して見ると

ここでも ドボン潮やがし。男の子エーン

更に、風が、南西~南東に舞って 船が、さらに フラフラで・・・

今回は、諦めて 撤収 しました。ウワーン

これで 2回連続のボウズ でし。

桟橋に着いたら 近所の婆さんが、タモでナマコを採っていましたが、

2個しかもっていないので タモを借りて 10個ほど採ってあげました。チョキ

仕方ないので 帰ってからは、大人しく寝て 夜、出勤しましたとさ・・・ニコニコ

最悪~ 明日の新年会で憂さ晴らししてきます。 テヘッ  


Posted by ベッチ at 22:01Comments(0)完全フカセ

2010年12月06日

仕事前にチョイチョイと・・・

今日は、友人の船と 玄海丸の2隻で 完全フカセに行って来ました。ニコッ

わしは、昼から仕事なんで 朝一で起きて先に釣って 帰る予定でし。
ニコニコ
前日に、撒き餌、道具を積み込み、当日は、5時に目覚ましを掛けましたが・・・汗

結局、7時過ぎに起きて T沖に到着したのが、8時を回った位でした。汗





一応、いつものポイントで感度を見ましたが、適当にアンカーを投入。グー

潮は?

オキアミを少しまいてみると今日は、西にトロトロいってます。ニコッ

そして いつもの様に手巻きリールの方から 仕掛けを流しました。

次は、電動の方をセットしている最中に 先程の竿に 当たりが・・・ ビックリ

40cm ゲットン チョキ





ハマチも2本追加すると 

次は、電動に当たりが、

55cm ゲットン チョキ




更に 手巻きに本日、最長寸 81cm ゲットン テヘッ


ここからは、交互にラインが走り 大変でした。テヘッ

途中、潮が、緩くなり 食いが止みましたが、ラスト流しで 

55cm 追加して 納竿しました。





81 55 55 40 40 28数枚  計10枚

久々に 完全フカセを 堪能しました。テヘッ

友人の船の御三方も仲良く60cmクラスを1枚づつ釣られてました。ニコニコ



  


Posted by ベッチ at 21:20Comments(0)完全フカセ

2010年08月30日

暑い!

グー午前中は、 少し仮眠して 2時から ブルーズ丸で 立石沖にフカセ釣りに行って来ました。 テヘッ

最初は、アンカーロープ巻き直しっちゅうことで 80mラインまで 走り 

アンカー投入! 150mほど出して マキマキ 開始。

終了後、 立石前へ 直行! テヘッ

前回は、西よりで 型が小さかったので 今回は、少し 東よりに アンカー投入!

とりあえず 潮の向きを確認がてら 1投目 60m付近で HIT!

30mほど走らせ バックラッシュのラインを直してから マキマキ開始!

余り 引きません が、 重みは、あるので 50cm以上は、確信。 テヘッ

しか~し、 最近の傾向として 引きが 弱いほど サイズがいい 傾向にあるので・・・

そして、やはり 30m付近で暴れ始めました。 汗

ここで 50cm以上を確信 チョキ

残り5mで  ポカ~ん と 浮いてきました。

実測、 75cm ありました。 テヘッ



 

しか~し、 これまでの 経験で 1投目で 釣れて 後が続いた例がないんです。 男の子エーン

そして、やはり その後は、潮も緩くなり ラインが走っても 針がかりせず かと思えば

勢い良く走れば 23cm位の チャリコやがし。 タラ~

そんなこんなで 6時過ぎになりました。

西の空を見ると 何やら 怪しげな黒い雲が・・・

レーダーには、 まだ 雨は映っていませんが、暫くすると  雷が・・・

そして、お約束の 雨 雷 でし。





久々に 自然を感じました。男の子ニコニコ って いう場合じゃなくなり 今度は、

前線が、通過しだし 風が ・・・ ビックリ

とりあえず 通過するまで キャビンで待機。 

その後、風も雨も 止んだので 沖で エギングしてみましたが、・・・ タラ~

チビマイカ 1ハイでした。 タラ~

ここで 心が折れて 帰港しました。 ウワーン

次回釣行は、 明後日の午前中 立て釣りの誘われましたが・・・ 未定でし。 ニコニコ






  


Posted by ベッチ at 23:28Comments(0)完全フカセ

2010年08月30日

休み~!

今日は、昼から 完全フカセで 真鯛狙います。 チョキ

夜は、出来れば マイカエギングしてきます。 テヘッ  


Posted by ベッチ at 12:08Comments(0)完全フカセ

2010年08月24日

今日の

釣果 75センチ 一枚 テヘッ


  


Posted by ベッチ at 22:12Comments(2)完全フカセ

2010年08月13日

午後からは

またまた フカセで鯛つりにいってきました。

今日は、そこそこ潮は、 行っていましたが、

チビシイラが・・・・ 汗

釣果は、 写真の60cm台が、2枚と50cmが、1枚  1発 バラシ・・・  でした。





夜は、50cmを刺身と湯引きにして 一杯。 テヘッ





  


Posted by ベッチ at 22:00Comments(0)完全フカセ