ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月26日

今年初の 玄達!

今日は、甚五郎丸のお客さんのヘルプで 今年初めて 玄達に行ってきました。ニコニコ






いつもの様に6時に 現場に到着!

しかし、僚船に無線で聞くと アタリは、まだのようでし。

とりあえず 浅場で感度を探して・・・・・

第一投 ハズレ


第二投 ハズレ





第三投 ハズレ






その後も・・・・・・・・ ?



潮は、1ノットで いい感じやのに・・・・


サシエもずーっと 残ってるし、お客さんの仕掛けに 水中浮きをセットして 流してすぐに

HIT !!!

何とか 50センチ弱の真鯛 ゲットン!

おめでとうございます! ニコニコ

その後に 同サイズを 一枚追加されて また 沈黙・・・・・・・でし。タラ~

ワシには、まだ  アタリすら なし。  ガーン


それから 更に 潮は、ぶっ飛び  ワシは、迷走の世界へ・・・・・・ダウン title="ダウン"/>

次のポイントへ移動後、250mまで流したワシの仕掛けを回収したら

竿先に変化が?

しかし、もたれる様な感じで 道糸が、底に引っ掛かってるみたいでし。

200、   150、   100、    80、    50mまで上がってくるし?






なで?




もう底は、切れてるし、 でも 竿先は、何気に曲がりだし、プルプル震えてきたよ。


これは、じぇったい 玄達の石か、サンゴの塊り じゃな。汗


と 確信して 残り  10mで 


ラインが、


「キュイ~ン」



と 船の下に回り込み  さらに竿が、バットから曲がり ドラグを出して

下に潜って行きやす。!!!!!

魚?  やん。 (汗)

しかし、完全にお魚に 主導権を獲られてるわけで・・・・・・

針は、3本とも 付いてたので メダイのジャンボクラスかと・・・・・・・





スイマしぇン。ウワーン


その後に 同じような引きであがってきたのは、65cmのコロコロメダイでした。



そして、 タイムアップで 帰港 となりました。




その後は、帰港して 港で 玄達反省会でした。







サーバーを外に出してきての反省会でした。






 








  


Posted by ベッチ at 23:26Comments(0)完全フカセ