2014年06月30日
反省会!
帰港後、三国サンセットビーチにある 湯アポートで 疲れを癒して、
いつものお好み焼き屋さんでヒラマサ、グレ、カワハギを酒の肴に飲みあかしました。
メンバーは、静海丸、ゲンタツで横にいた美幸丸、光英丸の各船長と4人でし。

手前の方の後姿は、怖いですが・・・・・・
表は?

憎めないヤツです。(笑)
光英丸のみ明日は、玄達なんで 10時頃にお開きとなりました。
墨ちゃん がんばってね~!
いつものお好み焼き屋さんでヒラマサ、グレ、カワハギを酒の肴に飲みあかしました。
メンバーは、静海丸、ゲンタツで横にいた美幸丸、光英丸の各船長と4人でし。
手前の方の後姿は、怖いですが・・・・・・
表は?
憎めないヤツです。(笑)
光英丸のみ明日は、玄達なんで 10時頃にお開きとなりました。
墨ちゃん がんばってね~!
2014年06月30日
二度目の玄達!
今日は、三国港から 静海丸で 大阪の友人と2人で玄達へ 完全フカセで出撃してきました。
ちなみに この友人 完全フカセは、今回で、二回目でし。
5月に敦賀で鯛釣りして初心者講習は、済んでますが、どうなることやら? (笑)
いつも通り 5時出港です。

6時に現場に到着すると 浅場には、すでに5隻並んでやっていたので 1番沖側に船を並べて 撒き撒き開始でし!
やり始めてすぐに お隣の屋形船の釣人に、当たりが・・・・・
気が、焦りますが、ここは焦らず 撒き撒きでし。
2投目でワシの竿に当たりが。
グレー でした。45cmほどありますが、潮が速い為、全然 引きません。
3投目にも 同サイズのグレを追加して 暫し 沈黙・・・・・・。
その間にも 屋形船には、頻繁に当たりが・・・・・(泣)
まだまだ 焦りません。
何故なら 作戦が・・・・・
今日は、西から風が吹くので 最終的には、朝のポイントより南側に船が、振る予定でし。
つまり、となりの屋形船のポイントにもうすぐ こちらの船が、入る予定でし。
そして、 その時が、遂にやってきました。
いままで 200mまで仕掛けを流していましたが、サシエが、残り始めて数投目、
40mで ラインが、走りクラッチが、入りました。
65cm ヒラマサ ゲットン!
更に 数投目、50mでまた ラインが走り、ヒラマサゲットン!
しか~し、相方には、当たりすら・・・・・・・・?
サルカンと浮きと針数は、二人とも 合わしたのですが、ハリスの号数が、7 と8 で
ワシのが、細いため?
その後も頻繁に当たりが、出るのは、ワシの竿だけで・・・・
そして 遂に 沈黙を破り 友人に 綺麗なアタリが !!!

しか~し、200mで当たったらしく 嫌な予感が・・・・・

70cmの綺麗な真鯛しゃん でした。(泣)
その後、友人が、ヒラマサ2本揚げ、追い付かれたところで ワシが、3本ヒラマサを追加して引き離したところで時合い終了。
ここから いつもの長~い沈黙の時間の始まりでし。 横に並んでいた船もポツリポツリと消えていき こちらも移動を考えましたが、
玄達ドリームを信じて 粘る事に。
仕掛けを変更したり、飯を食べたり、睡魔と格闘したりと 時間を潰していると
とうとう その夢の扉が、開きました。
先ずは、ワシの竿にHIT! レギュラーヒラマサ ゲットン!
それから 怒涛の入れ食いタイムの始まり~!
100m以降でのアタリは、グレか、ウマズラで 100mより手前でのアタリは、全てヒラマサでした。
終了間際に 仕掛けを流している最中に引っ手繰っていくデカイヤツが、来ましたが、最後の最後で姿だけ見せて逃走されました。
8月にリベンジです。

最終釣果は、65~78cmのヒラマサが15本、75cmのワラサ2本、45cmクラスのグレが7枚、シマダイが1枚、ウマズラが5枚でした。
相方は、ヒラマサ5本、グレ3枚、ウマズラ2枚、真鯛1枚でした。

ん~ 出来過ぎの玄達でした。
今回の釣行で相方は、完全にフカセにハマッたな(笑)
ちなみに この友人 完全フカセは、今回で、二回目でし。

5月に敦賀で鯛釣りして初心者講習は、済んでますが、どうなることやら? (笑)
いつも通り 5時出港です。
6時に現場に到着すると 浅場には、すでに5隻並んでやっていたので 1番沖側に船を並べて 撒き撒き開始でし!

やり始めてすぐに お隣の屋形船の釣人に、当たりが・・・・・

気が、焦りますが、ここは焦らず 撒き撒きでし。

2投目でワシの竿に当たりが。
グレー でした。45cmほどありますが、潮が速い為、全然 引きません。
3投目にも 同サイズのグレを追加して 暫し 沈黙・・・・・・。

その間にも 屋形船には、頻繁に当たりが・・・・・(泣)
まだまだ 焦りません。
何故なら 作戦が・・・・・
今日は、西から風が吹くので 最終的には、朝のポイントより南側に船が、振る予定でし。
つまり、となりの屋形船のポイントにもうすぐ こちらの船が、入る予定でし。

そして、 その時が、遂にやってきました。

いままで 200mまで仕掛けを流していましたが、サシエが、残り始めて数投目、
40mで ラインが、走りクラッチが、入りました。
65cm ヒラマサ ゲットン!
更に 数投目、50mでまた ラインが走り、ヒラマサゲットン!
しか~し、相方には、当たりすら・・・・・・・・?

サルカンと浮きと針数は、二人とも 合わしたのですが、ハリスの号数が、7 と8 で
ワシのが、細いため?
その後も頻繁に当たりが、出るのは、ワシの竿だけで・・・・
そして 遂に 沈黙を破り 友人に 綺麗なアタリが !!!
しか~し、200mで当たったらしく 嫌な予感が・・・・・
70cmの綺麗な真鯛しゃん でした。(泣)
その後、友人が、ヒラマサ2本揚げ、追い付かれたところで ワシが、3本ヒラマサを追加して引き離したところで時合い終了。

ここから いつもの長~い沈黙の時間の始まりでし。 横に並んでいた船もポツリポツリと消えていき こちらも移動を考えましたが、
玄達ドリームを信じて 粘る事に。

仕掛けを変更したり、飯を食べたり、睡魔と格闘したりと 時間を潰していると
とうとう その夢の扉が、開きました。

先ずは、ワシの竿にHIT! レギュラーヒラマサ ゲットン!
それから 怒涛の入れ食いタイムの始まり~!
100m以降でのアタリは、グレか、ウマズラで 100mより手前でのアタリは、全てヒラマサでした。
終了間際に 仕掛けを流している最中に引っ手繰っていくデカイヤツが、来ましたが、最後の最後で姿だけ見せて逃走されました。

8月にリベンジです。


最終釣果は、65~78cmのヒラマサが15本、75cmのワラサ2本、45cmクラスのグレが7枚、シマダイが1枚、ウマズラが5枚でした。
相方は、ヒラマサ5本、グレ3枚、ウマズラ2枚、真鯛1枚でした。
ん~ 出来過ぎの玄達でした。

今回の釣行で相方は、完全にフカセにハマッたな(笑)