ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年10月12日

無事 帰還!

8~11日 まで 息子の結婚式で グアムに 行ってました。 テヘッ

無事 帰還!


                            お幸せに ハート

ワシは、現地人に 成りすまして いました。 テヘッ

無事 帰還!



滞在中は、釣りは、しなかったけど 素潜りを2日間やリましたが、 メッサ 綺麗やん キラキラ テヘッ

アワビと サザエを捜しましたが ウニとシタダミモドキと黒ナマコが 居ただけでした。 男の子エーン (爆)

魚は、 ダツ 、サヨリ、オジサン、カワハギ、 ギンガメアジ? エンゼルフィッシュっぽいやつ

をみました。 カワハギには、足を 噛まれたため 追い掛け回して やりました。 チョキ

後は、お決まりの ショッピングー と

実弾射撃 (357、ベレッタ、クロック?、M-16) と観光巡り 、

夜は、 ビール 、 朝も ビール 久々に 飲みまくりました。

で 11日の夜の関空からの 帰り道に 早速、敦賀沖の情報と天気を 友人に確認し、

明日の釣行予約をとりました。 テヘッ

朝の7時に友人の漁師さんから 豆アジを調達し、 即効で いつものポイントへ グー

しか~し、 風も潮もなく・・・

しかし、風が少し吹き出し 船が流れると 面白いように キジハタは、HIT ! しますが、

サイズが・・・ タラ~

サバフグに 邪魔されながらも ワラハマ、ハマチ、を追加しましたが、

近くに測量船も近くに 近づいてきたので 沖のポイントへ 移動することにしました。 ニコッ

ここでは、ジギング船と プレジャーの2隻のみで やりたい放題!でした。 テヘッ

例年は、ここは、豆アジは、いないのですが、 今年は、 どこも 豆アジが豊漁で

どこのポイントにも 湧いていて たて釣り には、 好条件 な年です。

一応 保険で豆アジは、 持っていきますが、 ほとんど 仕様せず 海にお帰りしてもらってます。

で、 このポイントでは、 感度バリバリで 5mからでも 豆アジが 乗ってきました。

ここでは、 キジハタもサイズアップして 50cm近いのも あがりました。

更に、 青物も 高活性で ワラサクラスも 追加できました。テヘッ

敦賀沖にも 要約 青物が、入ってきた 感じでし。 

残念ながら 写真は・・・ 

明日は、また 釣りでし  テヘッ













同じカテゴリー(たて釣り)の記事画像
24時間便
撃沈!
連荘でし。
昨日から
夕方から、
パラダイス!
同じカテゴリー(たて釣り)の記事
 24時間便 (2015-06-01 12:16)
 撃沈! (2012-09-29 09:55)
 撃沈! (2012-09-27 17:00)
 連荘でし。 (2012-09-22 17:24)
 昨日から (2012-09-20 13:14)
 12日の釣果 (2012-09-14 12:07)

この記事へのコメント
息子さんの御結婚おめでとうございます。
ベッチさん、現地のガイドさんになれますよ(笑)
Posted by カズ船長 at 2010年10月14日 20:25
息子さんご結婚おめでとうございます。

現地人というより、マフィアに見えるんですけど・・・
うそうそごめんなさい。
Posted by mgc at 2010年10月15日 12:11
おめでとうございます(^^)

現地人というより、テキヤのおじさんに見えるんですけど・・・
Posted by うっし~母 at 2010年10月15日 20:57
ちなみに 2日目には、 キャッチの兄ちゃんと ハイタッチ

してました。 (爆)

うっし~! よ~わかってまんな!

来年は、この格好で 鈴鹿でテキヤをやる 予定でし。 (笑)

一緒にやる? 
Posted by ベッチベッチ at 2010年10月16日 05:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無事 帰還!
    コメント(4)