2011年11月13日
久々に
今日は、甚五郎丸の新ちゃんのとこへ。
久々の 徹夜便 でし。
釣って釣っても 時間になるまで帰れません。
忍耐の釣りです。
夕方、5時出船で 敦賀沖へ。
しか〜し、既に ポイントには、多数の船が・・・・
何とか 東の方が、空いていたので そこに決定。
やり始めて 3時間位は、ポツポツ マイカは、のってきましたが・・・
徐々に当たりは、遠のき 水深も深くなって行き 最後の方は・・・
ワシは、お客さんの仕掛けのお祭りを直しつつ、
最初の2時間で53ハイ お土産を確保しました。
ミヨシのお客さんに子タルらしき 当たりは、ありましたが、途中で逃走していきました。
その後は、50cmクラスの真鯛が、1枚あがり 神経締めしてあげました。
それからは、シイラとサゴシの猛攻が、始まり ライトをハラメタから赤灯に
変更し 何とか収まりましたが・・・
今度は、お月様が・・・・
それに伴い 当たりも遠のいていきました・・・・
ワシは、その後、サビキでアジを2匹追加して 爆睡。(笑)
帰港直後は、土砂降りの雨に見舞われて お仕舞い。
久々に新ちゃんと喋れて楽しかったです。
あ それと今回乗船された お客さんと息子さんが このブログを
見てるそうで 何か少し 嬉しかったです。um.ne.jp/img/face/003.gif)

久々の 徹夜便 でし。

釣って釣っても 時間になるまで帰れません。

忍耐の釣りです。

夕方、5時出船で 敦賀沖へ。
しか〜し、既に ポイントには、多数の船が・・・・

何とか 東の方が、空いていたので そこに決定。

やり始めて 3時間位は、ポツポツ マイカは、のってきましたが・・・

徐々に当たりは、遠のき 水深も深くなって行き 最後の方は・・・

ワシは、お客さんの仕掛けのお祭りを直しつつ、
最初の2時間で53ハイ お土産を確保しました。

ミヨシのお客さんに子タルらしき 当たりは、ありましたが、途中で逃走していきました。

その後は、50cmクラスの真鯛が、1枚あがり 神経締めしてあげました。

それからは、シイラとサゴシの猛攻が、始まり ライトをハラメタから赤灯に
変更し 何とか収まりましたが・・・
今度は、お月様が・・・・

それに伴い 当たりも遠のいていきました・・・・
ワシは、その後、サビキでアジを2匹追加して 爆睡。(笑)
帰港直後は、土砂降りの雨に見舞われて お仕舞い。
久々に新ちゃんと喋れて楽しかったです。

あ それと今回乗船された お客さんと息子さんが このブログを
見てるそうで 何か少し 嬉しかったです。
um.ne.jp/img/face/003.gif)
Posted by ベッチ at 23:28│Comments(0)
│遊漁船