2011年02月02日
出撃してきました。
夜勤明け オキアミ3枚もって 久々沖に 出勤してきました。
しかし、この豪雪の関係で駐車スペースが、無い為 釣友の I さんとこに また 停めさしてもらうことに。

9時ごろに ゆっくり出航しました。
湾内では、 浦底 幸生丸の船長が、ケンケンをやっていたので電話すると
「まだ 1匹」 だと・・・
頑張って 商売してください。
ワシは、速攻で 沖へ。
ベタなぎです。
舟は、白木沖に1隻 見えるのみ
貸切状態 でし。
しか~し、 魚探を覗いても
「感度が、無い」
ま 取り合えず 一発 アンカーおろして 潮でも見ましょ。
1本目の竿は、胴付き5本針の錘は150号でいきました。
真っ直ぐ仕掛けは、立つので 潮は・・・
二本目の竿は、天秤2本針、錘は100号で。
こちらは、若干 右舷になびいています。
で 仕掛けをあげて 再度 アンカー投入!
そして 二投目で胴付きに 「当たり」 が!
60cm弱 1本 ゲットン
しかし、その後は、沈黙・・・
また アンカー入れ直して 1投目
胴付きに 「当たり」 が
今度は、アワセを入れてから 仕掛けを 上下に送りこみ
二本 ゲットン。
後が、続かず また 暫しの沈黙後、アンカー 入れ直し。
で 仕掛けを入れると また 「ヒット」
どうも 今日は、このパターンのようですが、
体が、持ちまシェ~ン。
なんせ 夜勤上がりで 寝てませんから・・・・
「それが、何か?」
で 結局

結局 本日は、60cm弱のメダイが、5匹 ウマズラ 2匹 ハマチ 1匹でした。
しかし、今シーズンのメダイは、少ないですわ。
そして 夜は、 お決まりの 刺身 で一杯でし。


しかし、この豪雪の関係で駐車スペースが、無い為 釣友の I さんとこに また 停めさしてもらうことに。

9時ごろに ゆっくり出航しました。

湾内では、 浦底 幸生丸の船長が、ケンケンをやっていたので電話すると
「まだ 1匹」 だと・・・

頑張って 商売してください。

ワシは、速攻で 沖へ。

ベタなぎです。

舟は、白木沖に1隻 見えるのみ

貸切状態 でし。

しか~し、 魚探を覗いても
「感度が、無い」

ま 取り合えず 一発 アンカーおろして 潮でも見ましょ。

1本目の竿は、胴付き5本針の錘は150号でいきました。
真っ直ぐ仕掛けは、立つので 潮は・・・

二本目の竿は、天秤2本針、錘は100号で。
こちらは、若干 右舷になびいています。

で 仕掛けをあげて 再度 アンカー投入!
そして 二投目で胴付きに 「当たり」 が!
60cm弱 1本 ゲットン

しかし、その後は、沈黙・・・
また アンカー入れ直して 1投目
胴付きに 「当たり」 が
今度は、アワセを入れてから 仕掛けを 上下に送りこみ
二本 ゲットン。

後が、続かず また 暫しの沈黙後、アンカー 入れ直し。
で 仕掛けを入れると また 「ヒット」
どうも 今日は、このパターンのようですが、
体が、持ちまシェ~ン。

なんせ 夜勤上がりで 寝てませんから・・・・
「それが、何か?」

で 結局
結局 本日は、60cm弱のメダイが、5匹 ウマズラ 2匹 ハマチ 1匹でした。
しかし、今シーズンのメダイは、少ないですわ。
そして 夜は、 お決まりの 刺身 で一杯でし。
