2011年02月11日
久々のメダイ釣り
今日は、甚五郎丸 のヘルプで メダイ釣りに行って来ました。
6時過ぎに現地に到着するとすでに 名古屋からのお客さんが、準備の真っ最中!
ワシも 一応 タックルを2本積込完了!
7時前になり そろそろ出港の予定ですが、1名様 遅刻で来れない
ということで 出港しました。
予報では、朝の内は、風はあまり吹かないみたいでしたが・・・

敦賀半島の山の雪も 少し減りましたが、また 今週からは雪が・・・
水島をかわし、立石灯台を過ぎると 結構なウネリと風が・・・
軽く2mはありまんな。
先行して 出ている 泰丸さん に状況を確認すると 感度は、薄いがポロポロ
釣れてるそうでし。
一度 手前の漁礁を覗いてみましたが、感度が無いので 泰丸さん の横に お邪魔虫でし。

さ~ アンカーを投入。
船も風成りに立ち 実釣開始 でし。
お客さん少ないんで ワシは、左舷ミヨシで 2本出しです。
最所は、胴付き5本針 でスタートでし。
棚は、65m の指示棚でしたが、
ワシは、ミヨシなので 先端は、57m、次は、60mで開始。
すると 2投目で 57mの竿に HITすぐ 2本目の竿も57mに合わせ 先端の竿を巻き上げていると 途中で・・・
バラシでし。
結構、ウネリが、大きいので 置き竿であげてくると 口切れするみたいなので
1m と 1.5mのクッションゴムをそれぞれの竿に追加しましたが・・・
その後、2本同時に当たりましたが、 またまた バラシてしまいました。
アイや~
ここでは、4本もバラシてしまいました。
どうも 今日は、胴付きは、駄目そうなんで
2本とも 天秤2本針仕様に変更しました。
ハリスは、8号 と 10号 を使用しました。
仕掛けを変更して すぐに 当たりが・・・

とりあえず サイズは、50cm程ですが、メダイ ゲットン!
しかし、ここでは、その後 アタリが無くなったので ポイント移動。
3回移動しましたが、釣果も伸びず ボウズのお客さんも一人いたので
思い切って 美浜沖へ 大移動!
このポイントは、先程とは違い 越前方面からの波を 諸に受け
結構なウネリになっています。
しかし、ここでは1投目から ポロポロ あたり ボウズの人も無事
メダイ ゲットン!
そして 暫し 沈黙の後、
きました~
本日の 最長寸 63cm メダイゲットン!
トモのお客さんに ワシの棚に合わせてもらうと
一発で ヒット~
「きてるで まかんかい!」 と 船長と激を飛ばしたのも 空しく
竿先が、海中から エビ反り に 空に向かって 反っていました。
当の本人は、2本竿出ししていて もう1本の竿に夢中で全然 見ていなく
振り返ったときは、竿は、真っ直ぐの状態でした。
責めて 自分の竿の曲がったのは、見て欲しかったでし。
このお方、これで 本日 ビッグサイズを 2本バラシていました。
PEの高切れ でサルカンの結び目からでした。
皆さん ある程度使用したら PEの先端は、カット しましょう。
その後、越前岬から 風 が吹き出し 波 が・・・
速攻で 撤収 やがし。
結局 ワシは、5本確保 しました。

ウチの テツに一度食わしてみるか・・・


6時過ぎに現地に到着するとすでに 名古屋からのお客さんが、準備の真っ最中!

ワシも 一応 タックルを2本積込完了!

7時前になり そろそろ出港の予定ですが、1名様 遅刻で来れない

ということで 出港しました。
予報では、朝の内は、風はあまり吹かないみたいでしたが・・・
敦賀半島の山の雪も 少し減りましたが、また 今週からは雪が・・・

水島をかわし、立石灯台を過ぎると 結構なウネリと風が・・・

軽く2mはありまんな。

先行して 出ている 泰丸さん に状況を確認すると 感度は、薄いがポロポロ
釣れてるそうでし。

一度 手前の漁礁を覗いてみましたが、感度が無いので 泰丸さん の横に お邪魔虫でし。

さ~ アンカーを投入。
船も風成りに立ち 実釣開始 でし。

お客さん少ないんで ワシは、左舷ミヨシで 2本出しです。

最所は、胴付き5本針 でスタートでし。
棚は、65m の指示棚でしたが、
ワシは、ミヨシなので 先端は、57m、次は、60mで開始。
すると 2投目で 57mの竿に HITすぐ 2本目の竿も57mに合わせ 先端の竿を巻き上げていると 途中で・・・

バラシでし。
結構、ウネリが、大きいので 置き竿であげてくると 口切れするみたいなので
1m と 1.5mのクッションゴムをそれぞれの竿に追加しましたが・・・
その後、2本同時に当たりましたが、 またまた バラシてしまいました。

アイや~

ここでは、4本もバラシてしまいました。

どうも 今日は、胴付きは、駄目そうなんで
2本とも 天秤2本針仕様に変更しました。
ハリスは、8号 と 10号 を使用しました。
仕掛けを変更して すぐに 当たりが・・・
とりあえず サイズは、50cm程ですが、メダイ ゲットン!
しかし、ここでは、その後 アタリが無くなったので ポイント移動。
3回移動しましたが、釣果も伸びず ボウズのお客さんも一人いたので
思い切って 美浜沖へ 大移動!

このポイントは、先程とは違い 越前方面からの波を 諸に受け
結構なウネリになっています。
しかし、ここでは1投目から ポロポロ あたり ボウズの人も無事
メダイ ゲットン!
そして 暫し 沈黙の後、
きました~

本日の 最長寸 63cm メダイゲットン!
トモのお客さんに ワシの棚に合わせてもらうと
一発で ヒット~
「きてるで まかんかい!」 と 船長と激を飛ばしたのも 空しく

竿先が、海中から エビ反り に 空に向かって 反っていました。

当の本人は、2本竿出ししていて もう1本の竿に夢中で全然 見ていなく

振り返ったときは、竿は、真っ直ぐの状態でした。

責めて 自分の竿の曲がったのは、見て欲しかったでし。
このお方、これで 本日 ビッグサイズを 2本バラシていました。

PEの高切れ でサルカンの結び目からでした。
皆さん ある程度使用したら PEの先端は、カット しましょう。

その後、越前岬から 風 が吹き出し 波 が・・・

速攻で 撤収 やがし。
結局 ワシは、5本確保 しました。
ウチの テツに一度食わしてみるか・・・
