2010年08月06日
初出船!
行って来ました~! 
免許をとっての記念すべき 初釣行
夜勤明けですが、 3Lの水分と3枚のオキアミを持って 記念の 真鯛 を 狙って来ました。

出航は南東の風で スイスイ行けましたが、 立石の部落を交してからは、
あれ?
風がさほど 吹いてません。
しか~し、 3隻 やってますが、 船の向きがそれぞれ 違う
取り敢えず いつものポイント周りの感度を見て アンカー投入!
今日は、やる気満々のため フカセは 電動と手動の2本でやります。
まずは、手動から 流しましたが・・・
潮は、 ドボン
ま 行って来いの アンカー潮 やないから マシか・・・
続いて 電動の仕掛けも 流しますが、 メンテ不足と 潮が行ってないため
ラインの出が 悪い
そして 時間だけが 過ぎていきました。
アンカーの打ち直しをして2時間経過した 12時前 !
運命の瞬間 が、きました。
シャ~!
ハイ いらっしゃい
まず 1枚目 60cm ゲットン 

しかし、ここから 南西の風が ビュン
アンカー利かず ロープを延ばしますが、 それにより 船は、フラフラ
撒き餌も バラバラになり 嫌な 展開に・・・
この状況で 過去に釣れたためしが、ありません が、 今回は 夕方に風が落ちるのを
信じて 撒き餌をまきました。
そして4時になり 風が 少し緩んで 撒き餌の道がソロソロ1本になってきたかな?
と 思っていたら
キマシタ~! 40cmクラス ゲットン
続けて 40cmクラス ゲットン
暫くして 手動のリールを 見ていると カウンターが 60mを過ぎたあたりから
何か 回転が、微妙に 速くなったような・・・?
そして 80m を過ぎたところで
シャー!
行ってくれました。 今回のやつは、 30mまでは、軽くあがってきましたが、
そこからは、 真鯛特有の竿先を ゴンゴン 叩いて 抵抗します。
あがってきたのは、 本日の トップ 74cm ありました。

このやり取りの最中に 電動の方にも 当たりがあり 合わせを入れておいたのですが・・・
逃げられていました。
その後、当たりも無くなり 7時から 居酒屋 玄海 で飲み会のため 納竿としました。
しかし、 腕が落ちたのを 実感しました。 無免許の時のが 釣れてたな
次回までに 勉強してきます。

免許をとっての記念すべき 初釣行

夜勤明けですが、 3Lの水分と3枚のオキアミを持って 記念の 真鯛 を 狙って来ました。
出航は南東の風で スイスイ行けましたが、 立石の部落を交してからは、
あれ?
風がさほど 吹いてません。

しか~し、 3隻 やってますが、 船の向きがそれぞれ 違う

取り敢えず いつものポイント周りの感度を見て アンカー投入!
今日は、やる気満々のため フカセは 電動と手動の2本でやります。
まずは、手動から 流しましたが・・・
潮は、 ドボン

ま 行って来いの アンカー潮 やないから マシか・・・

続いて 電動の仕掛けも 流しますが、 メンテ不足と 潮が行ってないため
ラインの出が 悪い

そして 時間だけが 過ぎていきました。

アンカーの打ち直しをして2時間経過した 12時前 !
運命の瞬間 が、きました。
シャ~!

ハイ いらっしゃい


しかし、ここから 南西の風が ビュン

アンカー利かず ロープを延ばしますが、 それにより 船は、フラフラ
撒き餌も バラバラになり 嫌な 展開に・・・
この状況で 過去に釣れたためしが、ありません が、 今回は 夕方に風が落ちるのを
信じて 撒き餌をまきました。
そして4時になり 風が 少し緩んで 撒き餌の道がソロソロ1本になってきたかな?
と 思っていたら
キマシタ~! 40cmクラス ゲットン
続けて 40cmクラス ゲットン
暫くして 手動のリールを 見ていると カウンターが 60mを過ぎたあたりから
何か 回転が、微妙に 速くなったような・・・?

そして 80m を過ぎたところで
シャー!
行ってくれました。 今回のやつは、 30mまでは、軽くあがってきましたが、
そこからは、 真鯛特有の竿先を ゴンゴン 叩いて 抵抗します。

あがってきたのは、 本日の トップ 74cm ありました。

このやり取りの最中に 電動の方にも 当たりがあり 合わせを入れておいたのですが・・・
逃げられていました。

その後、当たりも無くなり 7時から 居酒屋 玄海 で飲み会のため 納竿としました。
しかし、 腕が落ちたのを 実感しました。 無免許の時のが 釣れてたな

次回までに 勉強してきます。
